- ベストアンサー
子供は寝なさい?
今、近所のドン・キホーテに行ったのですが、深夜(am1時)にも関わらず小さい子供がいっぱい走り回っていました。 わたしが子供の頃は9時には寝るように言われていたのでちょっとびっくりしましたし、 この前テレビで深夜まで起きている子供は情緒が安定しないと言っていました。 今は大人と一緒に深夜まで外出して遊んでいるのはふつうでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近は親の生活に子供を無理に合わせているような状態がすごく多いですよね。 夜遅くのゲームセンターやカラオケ・コンビニなどでも良く見かけますよ。 親と一緒だからと言えるような感じじゃないですよね…一緒に来ているんだろうけど、親の姿は見えないとか。 私個人としては、例え親が時間帯の遅い仕事をしていたり、生活が不規則でも、やっぱり小さな子供にはちゃんとした生活リズムをと思うんですけどね。 他人に後ろ指刺されないように、私は気をつけてます…。 でも最近は中学生とか小学生の高学年ぐらいの子がかなり遅い時間でも出歩いていたりしますよね…こんなに物騒な世の中なのに心配じゃないのかなと思います。 ちなみにうちの娘は6歳になりましたけど、とっても怖くて買い物に行っても目の届く所に居ないと心配です。
その他の回答 (8)
- mamamushi77
- ベストアンサー率39% (19/48)
昔は「子供はもう寝る時間だ」と無理矢理寝かされたりしてましたよね。 私も以前は子供がいつまでも寝なくて困っていました。11時ごろまで起きていられたりすると、こちらも参ってしまうし。 でも、眠くなってから(子供の好きな時間に)寝かす、というのではいつまでも寝なくて当たり前だったんです。 聞いた話では、「寝かしつけ」ということは「寝か・しつけ」つまり、しつけの一部なんだそうです。 大人がいつまでもおきてTVを見たりしていれば、子供も一緒になって起きているのは当たり前。 だから、時間をきっちり区切って寝かしつけるという「しつけ」をしなければいけないのです。 この言葉を知ってから、なるほど、と納得。今では9時には一緒に布団に入って寝かして、それから大人だけでTVを見たりしています。(そのまま朝まで寝ちゃうことも多いですが^^;) 実際、子供の睡眠時間は減っていて、とても危険だそうです。 幼稚園のお友達でも、乱暴だったりワガママだったり、そういう子のお母さんがよく「うちの子昨日は1時まで起きてて…」なんて話していて、睡眠不足と無関係とは言い切れないと実感しています。
お礼
「寝か・しつけ」とは上手いですね!ほんとにその通りですよね。 大人のわたしだって夜更かしした翌日は頭がすっきりしなかったりするのに、子供に何の影響も与えないはずないですよね。 同じ幼稚園のお友達がそういう環境で育てられていたら、自分の子供に影響があるかも・・ なんて少し不安ですね。 子供のために親が生活リズムを合わせるのはとても重要なんだなぁと思いました。 回答ありがとうございました!
- GPXIM
- ベストアンサー率31% (39/123)
私はそういう話を聞くと、普通じゃないとか言うより何と危険なと思ってしまいます。 それは、東北のある地域で起こった痛ましい事件の話を知ってからです。 午後11時頃、2歳の幼児が道路に飛び出し、車に轢かれて死にました。 事の経緯は、幼児の母親がその日出掛けていて、父親が子供と一緒にそれを迎えに行こうとしたのだとか。 父親は子供をもっとしっかり見ているべきだったと悔やんだそうですが、私にはそれ以前の問題のように思えました。 何故たった2歳の幼児が、そんな真夜中に、道路に飛び出して行く程元気だったのでしょうか? 2歳の子供が午後11時頃と言ったら、とても眠くて起きて等いられないのが普通ではないでしょうか? 迎えに行く為無理に起こしたとかいうのでなく、普段から夜更かしする習慣だったのでしょう。 犯人も、まさかそんな深夜に2歳の子供が飛び出してくるとは想像もしなかったでしょう。 そうやって不幸な事件は起こってしまいました。 因みに犯人はいまだ逃走中です。 生活習慣が多様化しているからと簡単に片付けていい事ではありません。 最近じゃ珍しくないとか、うちだけじゃないからとか軽く考えている親達は、子供への悪影響をもっと真剣に考えて貰いたいものです。
お礼
気の毒な事件ですね。たしかにそんなに元気なのは普段からその時間も起きていると思わせますね。 本当の加害者はドライバーではなく、ご両親じゃないでしょうか・・・。 きのうは自分の考えがおかしいのかという錯覚が起きてしまうぐらい当たり前のような光景でした。 親が何もできないなら、行政やお店側で「親同伴でも子供の深夜入店禁止」にしてほしいです。 これ以上キレやすい子供ができたら、他人に被害を与えかねないと言うことを解ってほしいですね。 回答ありがとうございました!
見ず知らずの人間から見れば「息子」世代の弟が居るsagaraです。 ちなみに・・・ 自分21歳 弟1号19歳 弟2号5歳 17の時に産んでれば・・・ね。^^; ふと見かけたので書き込み許してください。 本題― >今は大人と一緒に深夜まで外出して遊んでいるのはふつうでしょうか? 異常ですよ・・・ 子供の成長にも影響が出るそうです。 「イライラしやすい」 「ご飯が美味く食べられない」 「落ち着きがなくなる」 等など 今は子供にとっては楽しい物がいっぱいあるし、子供の興味の引く番組たくさんやってるじゃないですか。 それに親の帰りも遅いから、目も届かず・・・ 貴方のおっしゃる21:00には寝てたは普通ですよ。 大丈夫です。 自分の弟2号は遅くも22:00までには寝てますぞ。 (滅多に家に帰らないので 平均してこんな物です) 10代とかで産んでしまって、まだまだ未成熟の子供が子供をどう育てていいか・・・分からず・・・相談したり、質問したりする場所もないから、「夜更かし、深夜まで起きてていい=いいこと」と言うふうになってるんでしょうね。自業自得ですけど。
お礼
ほんと仰るとおりで、店内にいたちびっこたちは楽しそうで、商品のボールを投げて遊んだり イスの上に乗ったり、走り回ったり、もちろん親が注意するわけもなく、自由そのものでしたね(^-^; 親も子供も茶髪という家族も多かったし、楽しそうなちびっこを見てかわいそうになりました・・。 こう言ってはなんですが、勝手に子供を作っておきながら相談できずに遊びに走るなんて無責任ですよね。 あんまりショックだったので、ある意味あの状態が今時で普通なのだとさえ思いたかったのですが 自分がママになったらやっぱりそうはさせたくないです。
- akarin0421
- ベストアンサー率30% (7/23)
以前、NHKの「クローズアップ現代」で取り上げていましたが、「夜更かし>遅い起床」は、子供の成長に明らかに害があるそうです。半年くらい前の放送なのでうろ覚えなのですが、確か下記のサイトを紹介していました。 私も8ヶ月の子を9時には寝付かせるよう、生活サイクルを組んでいます。最近は、8時半ごろになるとあくびをして目をこすりだすので、絵本を読んであげると9時にはぱったり寝ます。起床は6時です だいたい「朝ごはん>(保育園登園)>遊び>お昼ごはん>お昼寝>遊び>帰宅>お夕飯>お風呂>絵本読み聞かせ等>睡眠」…という流れで、生後6ヶ月くらいから、この子供の生活リズムを最優先に組むようにしていますが、最近は子供の精神も比較的安定したような感がありますし、成長面でも何の心配もない感じです。規則正しい生活って、子供にとってはとても大事なんだなあと思います。 子供の生活リズムは、親が意図して作るものです。夜中にゲーセンに行きたい、ドンキに行きたいなど親の都合もあると思いますが、幼い子供を育児中は、それを我慢してでも子供の生活を作ってやるべきだと思いました。
- 参考URL:
- http://www.hayaoki.jp/
お礼
回答ありがとうございます! サイトも拝見させていただきました。 やっぱり子供は太陽の下で遊ぶのが一番ですよねぇ。 夜中にゲーセンなんかで走り回ってることほど不健康なこともないですよね・・・。 まだまだ遊び足りないのでしょうけど、親になった以上責任を持ってほしいです。 子供の生活リズムを作るのは親の役目なのですね。わたしもママになったら見習いたいと思います。
- yukuru
- ベストアンサー率8% (10/112)
そうーなんですか~! 私自身4歳と2歳4ヶ月がいるので夜間外出は出来ないので知りませんでした。 幼稚園の指導では8時就寝です。うちは守れなくて9時に寝ます。 親の都合で子供をふりまわすのはやめてほしいですね。
お礼
わたしが今住んでるのはいわゆる東京のベッドタウンなのですが、その時間にまさかあれだけ多くのちびっこを 見るとは思いませんでした。都内での夜遊びならちびっこを目撃することはなかったのでほんとビックリです。 お店の入り口には「18歳未満夜間入店禁止」とありましたが、 この際親同伴でも徹底的に禁止しないと子供は守れないんじゃないかと思いました。 回答ありがとうございました!
普通ですね。 親が馬鹿だから成長に悪い事を知らないのでしょう 隣の家のお子さんも、もう2:40なのに騒いでいるので成長が止まってしまって4歳なのにまだ日本語が喋れません。
お礼
こんな時間にも騒いでる子供がいるんですね・・お隣に聞こえるレベルで騒がせて置いて平気なんですね(>_<) 日本語が話せない事実を親はどう受け止めているんでしょうねぇ。かわいそすぎます・・・。 今日見たご両親らしき人たちは若い人も若くない人もヤンキー風でしたが、ちゃんと子供を見てあげてほしいですね。 普通だとは言え普通だとは思いたくないです。 回答ありがとうございました!
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
普通じゃないと私は思いますが・・・・ 子供の成長ホルモンはやはり夜にちゃんと寝ることによって出てくるもの・・ そういう話を医学者から聞いたことがありますよ。 肉体的なことだけではなく、精神面にもそういうホルモンは必要なのではないでしょうかねえ? 子供にふさわしくない場所っていうのがあるということすらわかってない親が多すぎなんでしょう。 子供が悪いのではなく、全ての根源は親だと思うこの頃ですが、どうでしょうか?
お礼
今日行った場所は明らかに子供にふさわしい場所とは言えませんでした。 アダルトグッズの近くでも子供が走り回っていたし、煙いゲーセンでも親がゲームに熱中している間 子供は走り回ってました。自分でゲームすることもできないようなちびっこばかりでしたよ。 わたしたちが帰る時間にも親に連れられて入ってくる子供もいたし、かわいそうですね。 ちゃんと大人になれるのかな、成長できるかななんておせっかいにも考えてしまいました(>_<) わたしも普通じゃないと思いたいし、いつか母になったら深夜までつれ回すような事はしません! 回答ありがとうございました!
- aquilion
- ベストアンサー率14% (8/55)
最近は、そういう子供が増えていますね。 近所でも、24時間営業のファミレスとかに、たくさん 子供が居ます。 見ているとなんか、かわいそうになってきます。
お礼
ほんとかわいそうですよねぇ。 首も座ってないような赤ちゃんがUFOキャッチャーをするお父さんに抱かれていたり、 ゲームに熱中するお母さんのベビーカーにも1歳ぐらいの女の子がいて、体を乗り出して近くのゴミ箱をいじってました。 商品のボールを親子で投げ合って他のお客にぶつかりそうになってるし、 邪魔と言うよりその子がその常識をもったまま大人になるんだなぁと思うとかわいそうでした(+_+) 回答ありがとうございました!
お礼
かなり親ペースですよね・・・。ゲーセンなんて煙くてわたしだってそんなに長くいられないのに 言葉も満足に話せない子供が深夜に親に連れられて、遊びまわっているのを見るとかわいそうですね。 親はゲームに熱中してて子供のことはほったらかしでした。 子供は他のゲーム機の前で座るべきいすに立ち上がり、ゲームするふりをずーっと一人で楽しそうにしていて、 「上手だね。今度はおねえちゃんやるから貸して」と言って貸してもらいました・・。 小中学生なら塾の帰りと言うことも考えられますが、あまりに遅い時間や 昼間でも誘拐されてしまう物騒な時代にほったらかしでは済まされないですよね。 ひさびさに夜更かしした大人のわたしは軽くショックを受けました(+_+) 回答ありがとうございました!