こんにちは。
>結婚していて子供がいないのはそんなに変なことなのでしょうか?
価値観が多様化している現代、質問者さんのようなカップルは多いと思いますので変ではないですよ。ただし、昔も今もマイノリティであることは確かですよ。結婚しても子供がいない夫婦が半数を占めてなどいれば、少子化問題どころでは済んでいないでしょうから(^_^;)。
>「もう30歳なのに子供がいないなんて、どうして?子供育ててないとりっぱな大人じゃない。」
実は、私は29歳で結婚しましたが、諸事情あって子作りスタートが35歳目前になってしまいました。不妊治療も同時に始めたのですけど、結果的には結婚10年目、39歳での初産になりました。
不妊治療中の4年間、私は何一つ包み隠さず不妊治療をしていることを周囲にも話していたのに「なんでまだ子がいないのか?」と何度も聞かれたし、私が仕事をしたいために子を作らないのだと勝手に納得してくれている人もいました(^_^;)「違うんだ」って何度説明しても次に会ったらまた同じ事を言うんですよ(笑)結局は他人事だから右から左、で、その時々に自分の感じたことだけをよく考えもせずに口にしているだけなんでしょうね。
「子育て経験のない女は半人前」のような言い方をされるととてもカチンと来て反発を感じていました。ただ...これは、実際に子供を持って(双子です)子育てを経験してみると、「なるほど、一理ある..」と思うようになりました。泣いてばっかりで何を言っても通じない、超自己中心的、しかし全てにおいて優先しなければいけない相手なんて、仕事上だって日常の人間関係だっていやしません。こんな理不尽大王を相手に「一人の人間を育てる」なんていう大事業をやるんですから、子育て経験があるなしというのは、やはり大きなキャリアの差だと思いますよ。
あと、質問者さんは30歳とまだまだお若いですが、「いつかは..」と思っている間に「あと3年早く決心していれば」と言う日が来ないとも限りません。男性はいいですが(子供が小さいのに定年!とかまぁ、そんなのはありますが..)女性には生物学的なリミットがありますので。
もちろん、「夫婦が子供を持つ持たない」なんてのは、ヨソから干渉すべきことではありませんが、年上の方の言うことは、たまには聞いとくべきこともある、そんな感じですね。
お礼
なんだかameyoさんのおっしゃる事が胸に染みます。 勉強不足なのですが、意外と自分が思っている以上に不妊の問題などもあるんですよね、、、。 「あと3年早く決心していれば」 ↑の様になりそうな気がします、、。 昔は30歳までには と軽く考えていたのですが、もう30歳だし、もう少し真剣に考えてみようと思います。 ありがとうございました。