- ベストアンサー
子供と時間軸?
子供の「体内時計」みたいな事を知りたいのですが・・・ 何か良いサイト、 または経験から「こんな風に発展する」 ような内容を聞きたいです。 今、昼夜逆転というか・・・ 1才6ヶ月になったばかりです。 夜、「子供が寝る時間」?までもたず、 夕方6~9時くらいに寝始め 深夜に起き、続けて寝ません。 寝つくのは深夜2~5時(6時もあった^^;) この時間からの睡眠は時々泣いて乳補充ありですが 9~12時間寝ます。 (起床が昼になるのですが^^;) 新生児の頃は1~3時間しか 続けて寝れない子が今は 時間帯はともかく^^;5時間は続け寝できるように なってきました・・・ 成長と共に「連続して寝られる時間」 というのがあるんだろうなぁ・・・ と漠然と感じたもので(^^ゞ 成長と共に時間軸も大人に 近づいてきて昼夜反転?も 自然に治るって事ありますか? それとも子供の時間軸は「大人が整えいく」もの なのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらのサイトはいかがでしょうか?体内時計について大学の先生が書いておられます。夜9~12時の間が成長ホルモンがよく分泌されるので、その時間の睡眠は特に大事だそうですよ。
その他の回答 (3)
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
おっしゃるとおり、「大人が整えていく」ものです。体が「赤ちゃん」から「子ども」の生活リズムに切り換わる頃ですよね。大人の対応も変化させないといけないんですけど、なかなかそれが出来なくて戸惑う時期じゃないかしら。 とにかく、朝は早く起こすのが一番です。心を鬼にして。夜明けと共に起きて日暮れと共に寝る。が目標です。 昼寝はできれば騒がしいところで、夜と違う体勢で。(例えば買い物中ベビーカーで寝る、とかテレビをつけながらソファーで寝るとか)がお薦めです。体が夜と勘違いして、熟睡しないようにするのがポイントです。 晩ご飯食べて、お風呂入って、パジャマ着て、歯磨きしたら、お布団へ直行。という風に、いつも同じパターンで生活するのが大切なんですって。保育園や幼稚園に通う子がちゃんとできるのは、いつも同じ事(くつをそろえる、とかご挨拶なんかも)をするうちに、それがフツーになって、自分の身についているからでしょうね。
お礼
もう、「赤ちゃん」とは言えない感があるので ホント、色々切り替えが難しいです^^; 「心を鬼にして」はドンドン必要度が 上がっていきますよね(^^ゞ 昼寝のポイント、決行中です。 どうもありがとうございました。
- berries
- ベストアンサー率34% (46/135)
こんばんは。 1歳7ヶ月の息子がおります。うちの子も新生児~2ヶ月頃までは完全な昼夜逆転で、1歳3ヶ月頃までは夜型でした。このままだと親がつらい^^; と思い2ヶ月くらいかけて生活のリズムを整えましたよ。 私がやったことは・・・ 1・朝は決まった時間に起こす。(一息つく8時頃に起こしていました。)グズグズしたらベランダに出て外の空気に触れさせて起こしました。 2・午前中に外遊びをする。掃除や洗濯に忙しいけれど、がんばって10時30分~11時頃には近所の公園や支援センターに行きました。(2時間くらい)午前中、体を動かすと食欲も旺盛になり、早めにお昼寝に入るので少しくらい長く眠っても「夜眠くない」といううことが無くなります。 3・夕食の前にも30分くらい社宅の庭で遊ばせました。(2と同じ理由) 4・就寝時間を決めて(9時~10時頃)電気も消して一緒に布団に入りました。寝付くまでに1時間以上もグズグズすることもあって正直「いいかげんにして!!」と思うこともありましたが、「ねんねの時間よ」区切りをつけました。眉間や髪の生え際あたりをなでてあげると効果的かも。 以上です。今では決まった時間に自分から起きますし、だいたい決まった時間に私をお布団に引っ張っていきます。早い子では2週間くらいで生活リズムが修正されたようですよ。がんばってくださいね。
お礼
起きぬけ、やはり、ぐずぐずするので パジャマの上に軽く服を着せ まずベビーカーでお目覚め散歩決行中です(^^ゞ アドバイス参考にします。 どうもありがとうございました。
私は子どもが1歳になった頃からお昼寝を1回にし、睡眠時間を調整してきました。 2歳半の頃にはお昼寝をなくしました。 その結果、3歳頃から、お昼寝のあるなしにかからわず、6時起床、8時就寝の生活に落ち着いています。 1歳半頃の睡眠時間や睡眠のサイクルは、blueyellowさんのお子さんと同じような感じですが、時間が5、6時間ずれています。 起床は6時、12時から2、3時間お昼寝、8時就寝が基本でした。 お子さんの場合は昼夜反転というより、超夜型だと思います。 もう生活のサイクルは整っているのではないでしょうか? 私の周りのお子さんでも、おそ寝おそ起きの子はたくさんいますが、それを朝型にするのは至難の技のようです。 解決策は、朝早く起こすことみたいですよ。 急には無理なので、毎日ちょっとずつ早くして、1ヶ月くらいかけると、いつの間にか変わるようです。 ようするに遅く起きるから遅く寝るわけで、早く起こせば早く寝るのです。 言葉にするとすごく当たり前のことなんですけどね。 まだまだ親が調整可能な時期だと思いますよ。
お礼
アドバイスを活かし 温かくなった最近、朝少しだけ いつもより早めに起こしました(^^ゞ 徐々に理想時間起床に調節していきたいと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
正に知りたい知識でした!! なるほど~・・・・と「へ~」ボタン押しまくりです^^; 大変勉強になりました。 いいサイトのご紹介、 どうもありがとうございました。