• 締切済み

子供の名前の読み方について

女の子が生まれました。 名前は漢字で「隆奈」として、読みを「ルナ」としたいのですが、問題はないでしょうか? 特に役所への出生届けが気になります。 役所で読みを「リュウナ」に変更するよう指導されたり、「ルナ」という読み方では受付てもらえないなどといったことはあるのでしょうか? また、役所における出生届の問題等はクリヤーできたとしても、読みづらい点やワープロで簡単に変換できない点はどのように考えればよいでしょうか? 基本的には読みやすく、間違いがない漢字に変更すべきでしょうか? 自分ではよく分からないのですが、一般に「隆奈(ルナ)」は読みづらいでしょうか? 漢字はできれば変更したくありません。 是非とも皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • posuminn
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.10

基本的にどんな読み方でも受理されると思います。 極端に言えば、「隆奈」で「はなこ」という読みでも。 ただ、この字ですと「りゅうな」「たかな」と読まれることがほとんどだと思います。 もしかしたら読み間違われることが多くて不便を感じることがあるかもしれませんね。 それと、「隆」という字には男っぽさを感じました。 一番気になるのが、素直に読めない名前をつけてしまい、 DQNネームと思われるかもしれない、ということです。 おせっかいと思いますが、大切なお子さんのお名前なので、 後々後悔しないよう名づける前に一度「DQNネーム」で検索してみてください。 「DQNネーム」の子供は有名大学の附属幼稚園などの応募が殺到するようなところでは 名前を見ただけで書類審査で落とされるという噂話も聞きます。 どうしても漢字を変更したくなく、読み間違われることを避けたいなら 「たかな」と読みを変更してはいかがでしょうか。 良いお名前をつけられるといいですね。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.9

出生届の提出に関しては、使用する文字のみに制限があり、読み方については制限がありません。 と言うのも、戸籍には読み方は記載されないからです。 住民票には、記載されたかも。 出生届を提出する際は、使用する文字については、「使えない文字を使った場合」のみ受付を拒否されます。 また、法的には使えるけど、名前としていかがなもんかっていう文字列の場合(「悪魔」くんのケース)、変更を指導されることがあります。 しかし、読み方に関しては、戸籍に記載しないということで、指導や受付拒否の理由にならないようです。 ワープロで簡単に変換できない点については、頻繁にその名前を使う場合(自分のパソコン、学校のパソコンなど)は単語登録することで対応できますから、ちょっと手間がかかるケースは思ってるより少ないと思います。 問題は、読みづらい点だけですね。 日常生活では、幼稚園や小学校入学あたりまでなら、「るなちゃん」という呼び方が先に頭に入ってから、後で「るなちゃんって、こういう字、書くんだー」って事になるので、しばらくは「読みづらい」って言われないと思います。 よく、「久子」(ひさこ)という名前だけど、子供がうまく発音できなくて、自分で自分のことを、そして周りもその子のことを、「ちゃこちゃん」って呼ぶこととか、ありますよね。 自分も周りも、本当の名前が「ちゃこ」だと思ってる子も、いるかもしれません。 出生届に記入する、戸籍上……というか住民票上の振り仮名は「りゅうな」にしておいて、普段の呼び名は「るな」というのも、アリかもしれません。 そうしなければ駄目という話ではありませんが。

  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.8

問題はないと思います。 漢字さえ大丈夫なら(名づけOKの漢字の表に入っていれば)、読み方はどんな読みでも自由みたいですよ。以前、「悪魔君」騒動がありましたが、そういう常識の範囲を超えた名前ではないですし、役所の方でもスンナリ受理してくれるでしょう。 ただ、確かに読みやすい名前ではないと感じました。「りゅうな」?「たかな」?かと思いました。一度で読める人はいないと思います。 ワープロで簡単に変換できない・・・も、その通りだと思います。少しだけ不便なことはあるかもしれませんね。でも、親が一生懸命考えて、いろんな意味を込めた名前なんですよね?そうであれば、多少の不便さはカバーされるんじゃないでしょうか。 今時、とっぴな名前はたくさんありますが、ルナちゃんなら、とっぴとは言えないと思います。かわいらしい名前なんじゃないでしょうか。 最後になりましたけど、ご出産、おめでとうございます!

  • yukuru
  • ベストアンサー率8% (10/112)
回答No.7

ご出産おめでとうございます。 ご両親が一所懸命に考えた素敵な名前ですね。 役所的には受理されますよ。あっけないと思うぐらいすんなり。 読みづらい名前ではないと思います。 うちの子は「あてじ」なのでカナをふらないと読めません。特に不便は感じません。周囲の人はどうか分かりませんが関係ないですよ。意味があってつけたんですから。 今は幼稚園に通ってますがクラス名簿はぜひカナをふってくださいと幼稚園にお願いしたいですね。クラスのほとんどがこった名前で「○○ちゃん」でいいのかな?と考えます。自分の子とは棚に上げて(笑)だからうちの子が浮いてることもないですね。 お子さんには大きくなったら名前の由来を教えてあげてくださいね。きっと喜びますよ。

  • akneko
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.6

おめでとうございます 漢字の読み方はまったく問題ありませんよ。 その漢字を使いたい理由があるんですよね。 それなら是非付けてあげてください。 我が家の3姉妹も当て字ではないのですが、読みずらい漢字を使っています。 身内には読めないと怒る人もいましたが、意味があって付けているので 全く気にしていません。 長女には幼稚園入園の時に意味を説明したら、とても気に入ってくれました。 難点は、少し考え方が古い方には理解されないぐらいです。変換できないのは、登録してしまえばOK。 今は小学校も幼稚園もクラスの半分は読めない漢字ばっかりですから(当て字も多いですよ)気にしないでいいと思います。 利点は名前を覚えてもらいやすいこと 次女は3年前に一度合ったきりの人に先日偶然再会して、私も覚えていなかったのですが、娘のかばんに付いていた名札を見てすぐ思い出したそうです お子さんが大きくなったときに、名前の由来を説明してあげてください。 きっとお子さんも気に入ってくれますよ      

  • karupi
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.5

名前として使用できるのは 『常用漢字・人名用漢字・人名用許容字体・ひらがな・カタカナ』です。(参考URLをご覧ください。) これに相応しない字ですと 届けを出しても受理されませんが 「隆奈」ちゃん なら特に問題ありませんし 読み方を指導されるような事もありません。 ただ 一般的に「隆奈(ルナ)」は 読みづらいとは思いますが・・・。 でも一生懸命考えたお名前なら 無理に変更することはないと思いますよ。 今はもっともっと読みづらいお名前が多いですし お子さんにとっても 「パパやママが一生懸命考えてくれた名前」 が一番だと思います。

参考URL:
http://freett.com/ToshiN/kanji/index.html
  • hui21
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.4

ご出産おめでとうございます。゜+.。(o´ェ`o人)o。゜+. 名前(漢字)の読み方には、結構厳しい決まりとかはないと思います。 知ってる中で例を挙げますと 「火火火」=「きれい」ちゃん 「騎士」=「ないと」ちゃん 「純粋」=「ぴゅあ」ちゃん などなど。 これが許されて「るな」ちゃんが許されなければそれこそびみょー・・・です(笑) ちなみに「ルナ」というのはフランス語(だっけ?)で 「月」という意味だそうです。 響きもイイし、とてもかわいい子に育つと思いますよ^^

  • chiko627
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.3

ご出産おめでとうございます! 漢字の読み方は戸籍には記載されませんし基本的に自由です。 私だったら「りゅうなちゃん・・?」と読んでしまうかもしれません。本人も将来、「るな」だと説明したり訂正したりする事が多いかもしれません。 でもその漢字には親や皆の願いがこめられてるんですよね。今は読みづらい名前はかなり多いですし、その名前を本当につけてあげたいのなら私はそこまで気にしなくて良いような気がします^^ 後悔しないようたくさん考えて、素敵な名前をプレゼントしてあげて下さい♪

  • 2003may
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.2

出生届は受け付けてもらえるでしょうし、どのような読み方でも問題はないのですが、「隆奈」でルナとは、正直読めません。 私としては、「隆」という漢字がどうしても男の子の名前に見えてしまいます。 一般的には、「りゅうな」と読まれてしまうでしょうね。 読みづらい点や、簡単に変換できないことに関しては、今はそういった名前の子供が多いので気にしなくてもいいと思います。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

お子さん誕生、おめでとうございます。(^^) たしか、氏名に使える漢字を使えば、 どんな読み方をさせても受け取ってもらえます。 極端な話、「あひる」と読ませても「はなこ」と読ませてもOKです。 ただ、そういうあまりにも不自然な読み方だったら、 常識的な窓口の職員から、いいんですか?と確認されるかもしれませんが…。 >「隆奈」として、読みを「ルナ」 全然、問題なく受け取ってもらえると思います。 読みづらいかどうかといえば、 私はちょっと読みづらく感じましたが、 読めなくないなと納得できました。 それよりなにより、「隆」をいう文字を 女の子の名前に使う方が違和感感じてしまいました。 単なる偏見というか、思い込みなのでしょうけれど。(^^; これまで「隆」という文字は、男性の名前でしか見たことなかったもので。 お子さんの名前は、ご両親からの最初のプレゼントで 一生使いつづけるものですから、 ご両親が自信をもってつけられるのであれば、 それはよい名前だと思います。 漢字変更なしで、「ルナ」ちゃんで受理されると思いますよ。(^^)

関連するQ&A