- ベストアンサー
生化学TCP回路、クエン酸の生成過程
生化学の本のTCP回路は有名ですが、オキザロ酢酸イオンからクエン酸イオン生成の過程がはっきりかいてあるテキストが無くて困っています。酸素原子が結果的に増えてしまうのですが、それはどこからやって来るのですか。水から来るとしても、水素イオン(プロトン)が出来る数とつじつまは合うのですか。つじつまが合うような説明の本が見あたらないのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
生化学の本のTCP回路は有名ですが、オキザロ酢酸イオンからクエン酸イオン生成の過程がはっきりかいてあるテキストが無くて困っています。酸素原子が結果的に増えてしまうのですが、それはどこからやって来るのですか。水から来るとしても、水素イオン(プロトン)が出来る数とつじつまは合うのですか。つじつまが合うような説明の本が見あたらないのですが。
お礼
ありがとうございます。参考URLを見て理解出来ました。このアニメーションは良くできていると思います。さすが、アメリカ、やることが徹底している、と感じました。