- ベストアンサー
父親が大嫌いです(長文です)
30代半ばの主婦です。 子供が2人いて家庭内は山有り谷有りですが とても仲良くうまくいっていると思います。 私は自分の父親が嫌いなんです。 小さい頃から頑固で暴力を振るう父が大嫌いでした。 子供頃は「悪いことをしたから殴られるんだ」 と思っていましたが、 今考えると「どうしてあんなことであそこまで殴られなきゃいけなかったんだろう」って怖くなります。 ゴルフクラブで殴られた時の恐怖は今でも忘れられません。 母にも暴力を振るい私が止めに入ると私も一緒に殴られました。 お風呂に入った時、母の背中にみみず腫れがたくさんあったのを見て 一緒に泣いたこともあります。 弟が「明日亡くなるかもしれない」と言う病気の時も 仕事が休みになるとゴルフにでかけていました。 「なぜ、見舞いにいかないのか?」と聞くと 「点滴だらけの辛そうな姿を見たくない」と理由をつけていました。 弟が亡くなった後に泣いている父を見てとても悔しかったです。 どうしてもっと早く病院に行かなかったんだと。 母のこともけなして「最低の女」 「俺の人生はこの女と結婚した時に終わった」 「この女なんかのために奴隷のように働かされている」 と今でもいいます。 自分が選んで結婚した相手なのにとても卑下します。 「お母さんのことを悪く言わないで欲しい」というと 「おまえに何がわかるんだ!」と 怒鳴り散らして暴れて家を飛び出してしまいます。 「私にとっては一人しかいない父なんだ」と思って、 仲良くしようと子供を連れて遊びにでかけるのですが、 「お母さん(私のこと)は昔はこうだった。」 と子供たちに私のことを悪くいいます。 実家に帰っても父の顔色をうかがい 実家なのに落ち着く場所がなく帰りたくありません。 育ててもらって大きくしてもらって学校も行かせてもらった恩もありますが、 それでも嫌いでイヤなんです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO2おせっかいにもまた来ました。 >父親を嫌う娘 母に辛い思いをさせるんじゃないかって それが気がかりです。 とても優しいお心遣いで感動しました。いい娘の仮面を外せば必ず助けてあげれます。 最後に一言ですが、単純に好きとか嫌いという次元で物を言うのではなくて、男として人間として父親として、いったい全体、この父は尊敬できるのか、はたまた信頼できるのか否かの観点で判断してみて下さい。 もしこの先も、尊敬も信頼も出来そうもないような人と判断するならばこれ以降、相手と同じ次元には絶対立たないことです。そうすれば逆に嫌いなどという感情は薄まって、むしろ段々哀れさを感じるようになります。 嫌いという感情よりも、冷静冷徹な理性を働かせ、どういう形であれフンギリをつけて下さい。言葉に出さずともそういうあなたの大きな意識変化は、余程鈍感な父でもない限りその変化に気がつくことでしょう。 お母さんへの心配も、心だけで思っているだけでなく勇気をもって目に見える行動で示すことです。あなたには既に守ってくれるご主人もいることですし、そうそう危害など加えられことはないでしょう。 そういう大人のスタンスをとれてくるようになると、これまた父嫌いという感情も収まってくるくるハズです。 どうか心の安定を取り戻して下さい。大丈夫!解決できない問題なんてありません 心配するな なんとかなるというものです。 では
その他の回答 (6)
私の父とそっくりだったので回答せずにいられませんでした。私は父が大嫌いでした。 母親もです。「最低の女」と言われ続け 「こいつの作る飯は豚の餌だ」と言いながら食べて そして近所・親戚には親切な人で通っていました。 この家から一日も早く出たくて結婚しました。 そんな不純な理由で結婚したせいか夫も暴力夫でした。結婚前は、そんな気配もなかったのに・・・ 経済的なことや色々な事情で子供連れで実家に 戻って来た時は「最低な女」が産んだ「人間のくず」 と言われました。 生活の援助を受けながらも感謝の気持ちも起きませんでした。ずっと嫌いなままでした。 父が脳梗塞で倒れ体が不自由になり 少し痴呆が入っても相変わらずのわがままぶりに 誰も同情せず体の自由が利かなくなったことによって 暴力を振るうことが出来なくなり 母と私は今までと違い思い切り言い返していました。特に母は今まで我慢してきた反動で 毎日、怒鳴っていました。 そんな父が母の作った物を「美味しい。美味しい」 と言って食べ、私に対して「色々、嫌な思いを させたな。悪かった」と言いました。 その後に倒れ、末期ガンと言うことがわかりました。 自分の死期を感じていたのでしょうか。 最後には皆に感謝しながら死んで行きました。 私は父に最後まで優しく出来なかったことを 後悔しました。 お父さんと仲良くして下さいなんてことは言いません。私自身も無理でしたから・・・ もしこれからお父さんが年をとって誰かにたよらないと生活出来なくなった時には手を差し伸べてあげて ほしいと思いました。 勝手なことばかりいいましたが自分が後悔したので 少しでも気に留めていただけたら嬉しいです。
お礼
sonoko6311さん。回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 私も弟を早く亡くしており、 兄弟げんかをしたときのことなどを思い出すと 「もっと姉として優しくしてあげればよかった」 と後悔することがあります。 身内を亡くすということは後々までいろんな後悔が残りますよね。 そういう経験があるので 後悔しないようにと「父にも優しく」と思うのですが、 どうやってもあの相手のことを考えない言動には 腹が立ちます。 「こちらが折れたら楽になる」と思うのですが、 完全に折れてないのか ストレスがたまっていく一方です。 いつか、本当に心から父に優しくできるときがくるといいなぁと思っています。 ありがとうございました。
- oh-kiku
- ベストアンサー率18% (67/360)
あなたが受けた精神や身体の傷には、心をいためます。 でも、それだけで終わらせないで下さい。そのことを半面教師にして、ご自分のお子さんを育てましょう。 お子さんも大きくなって、自分で物事を判断できる年齢に達すれば、自分の母親を悪く言う・愚痴をこぼす人に対しては、それなりの評価を下すでしょう。 お父さんも、だんだん年をとれば、身内に頼らざろうえない状況になるでしょうし、序々にあなたや周囲への態度も変わるかもしれません。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 この先、父に頼られても一切面倒は見たくないと思うのですが、 親に対してそういう感情を持つ自分にも悲しくなります。 だからついつい優しいフリをするのですが その気持ちを踏みにじられるようなことがあると 「やっぱり優しくするんじゃなかった」 と後悔してしまいます。 自分のストレスは自分が作っているということはわかっているのですが、 解消できずにイライラしてしまっています。 アドバイスをしていただき少し気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。
- sleek
- ベストアンサー率46% (50/107)
嫌いになるだけの理由が十分あるんですから嫌いで当然でしょう。正常な反応と思いますよ。 「親や親戚が嫌い」「身内が死んだ時、涙も出なかった」なんて話、よく聞きます。そういうことを言うからといって、その人が非人間的で冷酷というわけでもありませんよ。 世の中には肉親同士の愛情と言うものを疑いの余地も無く信じている人は大勢いて、親は大事にしなければならない、産んで育ててくれた親の恩を忘れるな、などの通念がありますが、これだけが真実ではないでしょう。 現実には色々な人がいて、色々な間柄があるのだから、皆が同じ感じ方をするわけがないじゃないですか。 たしかにこういう気持ちを口にすると、非難する人もいるでしょう。そんなひとは社会の通念を妄信している、自分の身に即してしか考えられない、他人に対して想像力の働かない人なんですよ。あなたにはあなたなりの事情があって嫌っているんですから、それを否定することはできません。 なぜ無理をしてまで実家に帰るのですか?子どもに合わせたいからですか?お母さまが心配なのですか? 子どもは母親の気持ちに敏感なものです。お父さまの顔色を伺って過ごすようなあなたと一緒にいて、子どもはストレスじゃないんでしょうか? ご家庭は山あり谷ありだけれど上手くいっているということですから、ご自分の家族に気持ちを向けて、大切にしてください。それは、あなた自身が楽しく幸せに日々過ごせるということです。 親にもらった恩を、親に返す必要はないんですよ。あなたのお子さんに渡してあげてください。あなたから良い家族関係の連鎖が始まるように、あなたの愛情を欲している人に渡していけばいいんですよ。 自分の人生から親を切り離すのは、感情的に後味が悪いかもしれませんが、今の状態がずっと続くよりはマシです。
お礼
sleekさん。回答ありがとうございました。 気持ちが本当に楽になりました。 実家に帰るのは「いい娘」を演じていたかったのだと思います。 孫を連れて実家に帰る そしておじいちゃん・おばあちゃん孫たちが仲良くしてる そんなドラマのような家族を演じたかったんですね。 父を嫌うと母は泣いて私に謝るんです。 「ごめんねぇ。イヤな思いをさせてごめんね」って。 それが辛くて父と仲良くしようと努力をしていました。 でも、私が育ててもらった恩は父と仲良くしようと努力するのではなく 今の家族と仲良くして幸せに暮らすことなんですよね。 sleekさんの回答、メモをして大切にしておきます。 本当にありがとうございました。
- looktoko
- ベストアンサー率19% (64/331)
質問者さんのお気持ち、よくわかります。 私も父親が大嫌いでした。私の父の場合、酒癖が悪く、暴力をふるっていましたが、普段は、ものすごくおとなしいひとでした。 質問者さんのお父さんは、お子さんの前で、質問者さんのことを悪く言うなんて、ひどいですよね。どうして、自分の子をそんなに嫌うんだろうって感じですよね。 質問者さんは、いやな思いまでして、実家に行くことはないんじゃないでしょうか・・・今のご自分の家庭を大切にしていった方がいいですよ。 質問者さんは、育ててもらった恩とかを感じていらっしゃるようですが、私は父に対して、そういう思いすらなかったですね。 父親だから縁は切れないけれど、あんまり深く考えないで生きていった方がいいですよ。 いいアドバイスも、ろくにできなくて、すみません。なんか質問者さんの気持ちを考えると、一言だけでも言葉をかけたくなりました。 がんばってくださいね。
お礼
looktokoさん。回答ありがとうございました。 私の父は人面がよくて 周りの人には「漫才師みたい」ってくらい にぎやかで楽しくて友達もたくさんいる人でした。 けれど家の中では暴れて暴力を振るって家族を卑下する人で そんな父がイヤでイヤで…。 実家に帰るのが当たり前だって思っていたけど 帰りたくなければ帰らなくてもいいんですね。 ホッとしました^^ 本当にありがとうございました。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
で、、どうしたいのかが判りませんが、いずれ そういう次元の親など、無理をしてまで好きになる必要性などありません。 冷たい言い方ですが時が解決してくれるまで、成り行き任せで行ったらどうでしょう。 人間は生きてきたように死んでいくものです。 帰りたくなかったら無理して帰らなくてもいいじゃないですか。 そう開き直り割り切って、ご自分の家庭第一にお暮しなさい。楽しくなければ人生とは云えませんよね。 言わずもがな、暴力をふるうということは、いかなる理由があろうとも、絶対許されることではありません。 お父さんも健康で元気なうちは、そうやって居丈高でやっていけるでしょうが、病気にでもなったら誰が親身になって、手を差し伸べ助けてくれるのでしょう。 そういう時によく昔から、恩讐を超えてなどというのですが、イザ現実その時にはなかなか難しいでしょうね。 親に育ててもらった恩などは、子供としては3歳までに返しているといわれます。私もそう思います。だからそれはそんなに気にする必要などありません。 私があなたなら、自分で自分の首を締め付けるような考え方は避けて通りますし、ゴミになるようなものは最初からもちません。 いい娘をやめれば楽になれます。
お礼
「いい娘をやめれば楽になれます」 と言うお言葉本当にありがとうございました。 「父親を嫌いになる娘は悪い」と言う考えがあり 嫌いだけど「いい娘」を演じているのが とても辛かったのです。 「育ててくれたお父さんを嫌いになってもいい?」 「別にいいやん」 という答えが欲しかったのだと思います。 父親を嫌う娘 母に辛い思いをさせるんじゃないかって それが気がかりです。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
貴女の子供さんは男の子ですか? 私の知っている女性も、まったく同じような悩みを持っていました。良く聞かされました。 長い間逢っていませんが(結婚されて)、今はどうしているのかな? 彼女の話では、父親のお母さんが女は要らない主義でいたらしいです。苦労されたのでしょうねその時代では・・・。 母親の考えをそのまま受け継いだとも言っていました。 長男は大事にするけれど、小さいときから父親のいじめにあった、「女は要らない」とまで云われ「女は何も役に立たない、金が要るばかりだ・・・。」 いまどきそのような親がこの世に存在するのか不思議とも思える境遇・・・と私は思っていました。 さて最初にお聞きしました男の子ですか?の質問に戻りますが、恐らく男の子であれば猫可愛がりするタイプの方かと思えてなりません。 戦時中の様な考えをいまだに頑として持ち続ける貴女のお父様の心境は理解できません。 実家で落ち着く場所がない。お察しします。 お母様に家に遊びに来てもらいましょう。 まだまだ頑固なお父さんには寄り付かない方が絶対得策です。 娘を育てたことが有りませんが 一人いたら家内も助かるし、将来のことを考えると嫁では(嫁には申し訳ないが)遠慮が先にたって面倒も見てもらえないし・・・。 貴女のお父さんの考えは、やはり理解できません。 答えになってなくてすみません。 彼女もどうしているのかな?一度電話してみます。
お礼
回答頂きありがとうございました。 私の子供は男の子と女の子の二人です。 二人目を出産する際も実家に里帰りしていたのですが、 産気づいた私に母が病院について来てくれたのですが、 父に上の子をお願いして病院にでかけたところ 父はその上の子を置いて朝のゴルフにでかけていました。 「危ないじゃない!」というと 「まだ生まれないと思った。だからおばあちゃん(母)が すぐに帰ってくると思った」 と本当に理解できません。 些細なことにしてもいろんなことがありすぎて どうしても好きになれないんです。 私が大学に進学する際、父から「女に学問はいらない」と反対されました。 でも、母が「これからの時代は…」と説き伏せてもらって大学に進学させてもらえました。 私にとって母は大切な存在ですが、 父はどうしても好きになれずにいます。 未だに父を理解することができず 嫌いなら嫌いでいいじゃないかって思う自分と 自分を育ててくれた父を嫌うのは悪いことじゃないかって 悩んでしまっています。
お礼
kyoromatuさん。回答ありがとうございました。 相談してよかったなぁと思います。 自分のイライラをぶつけるような書き込みだったのですが たくさんの方の言葉をいただけて本当にすっきりしました。 「父として尊敬したい」 「子供のころはわからなかった父親の気持ちがわかる」 とドラマのような父親像を期待していたのですが、 それができずにイライラしています。 これからは一歩ひいて父とつきあっていこうと思います。 同じレベルで話すからイライラするんですね。 でも、やはり「父親が嫌い」と思うのは悲しいなぁと思います。 父と楽しかった思い出を探してみたのですが 「少しだけある」というのも悲しいです。 全部、嫌いだ!と思えたらもっと楽だったのかもしれません。