• ベストアンサー

経済学部を出たあとの就職

私は今名古屋大学経済学部に所属する2回生の女です。もうすぐ始まる就職活動について、自分でどうしたらいいのかとても悩んでいます。私の学校ではあまり就職活動のバックアップはしてくれません。 以下大変まぬけな質問だとは思いますが、どうかお答えいただければ幸いです。 就職は一生のことですから、単にOLや、興味もない業種への就職はなるべく避けたいと考えています。 しかし、そもそもが私は経済学部を目指していたわけではないので(本当は文学部へ行きたかったのですが)、あまり経済系の仕事にどのようなものがあるのかわかりません。公認会計士や税理士などは知っているのですが、そのような難しい資格をとるために割く時間とお金がありません。 しかもわがままなことに、私の家庭の都合もあって、就職後は女でもある程度のお給料が頂ける職場につきたいと考えております。 経済は好きです。興味のなかったことも、学んでいるうちにだんだん好きになってきました。あとは人に教えることや、接客も得意です。しゃべること・書くことも得意です。 こんな私になにかおすすめの仕事や資格、会社などありましたら、何でも結構ですので、是非教えてくださいませんか。 色々ときくファイナンシャルプランナーとは何なのか、どのくらいのお給料がいただけて、なるためにはどうしたらいいのか、など具体的に教えていただけると助かります。 皆様のご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jellynasu
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.5

国家I種ですと、やはり予備校に通わなければきついかもしれません。また、お母様と二人で暮らすのが念頭にある場合転勤には耐えられるでしょうか? 国家公務員は省庁にもよりますが、III種ともある程度の転勤を覚悟されておいた方がいいです。 また、銀行などでは最近総合職と一般職の中間の職ができ、転勤のない特別総合職というものがあったりします。この仕事はまさにファイナンシャルプランナーの資格が後々必要になるかと思います。 ファイナンシャルプランナーは3級でしたら本を買っての自己勉強で十分受かりますのでまずはトライしてみてはいかがでしょうか? やりたい仕事をするのが一番ですが、お母様のこともありますしあなたの望む企業もしくは公務員がみつかるといいと思います><

8co
質問者

お礼

特別総合職ですか!! 勉強になります。ありがとうございます。 3級なら独学でできるのですね・・・ さっそく今度本屋に行ってみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.8

私は経済学部卒26歳です。 現在はIT系ベンチャーの経営企画を行っています。 私は在学中に某大手電機メーカーでインターンシップを行いました。 企業のイメージと、実際の仕事内容のギャップがある程度埋められるので、結構お勧めです。まぁこれで青田刈りをしているところもあるようですが。 また、お金については遊ばなければ一般的な給与で家族を養うことは可能です。 それでもムリならば副業とか、手段はいろいろあります。 私は遊びの金作り兼人脈作りの為に土日に副業を行っています。平日の仕事を含めると一般的な26歳よりずっと多い給料をもらっているので、それなりに満足しています。休みはほとんど無いですが。 ご事情察しますと、たぶん転勤のない、一般企業か公務員(地方公務員)がよいと思います。 でも、経済学の知識の基礎は使おうと思えば使いますが、べつにそれが無くても全然平気です。 また、ファイナンシャルプランナー(AFP?)を持っていたり、MBAを持っている女性の友人がおりますが、その資格が就職とか、給料とか、仕事に役立ったということは聞いておりません。あくまで「入り口」であって、その後どうするか、ということが重要みたいです。 あとはバイトとか先輩とか、周りの大人に仕事について聞いてみたらいかがでしょう?

8co
質問者

お礼

インターンシップですか!!うちの大学でもやるのかな・・・自分で勝手にできるものではないですよね?大学にといあわせてみます・・・。 >また、ファイナンシャルプランナー(AFP?)を持っていたり、MBAを持っている女性の友人がおりますが、その資格が就職とか、給料とか、仕事に役立ったということは聞いておりません。あくまで「入り口」であって、その後どうするか、ということが重要みたいです。 そうなんですか!!とても参考になります。ありがとうございます。 バイトは時間の都合で家庭教師しかしておらず、サークルに入る時間もないものですから、周りに聞ける大人の方がいなかったので、皆様に教えていただけて、とても助かります。 ありがとうございました。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.7

きっとそのうち、どさっと就職関連の資料がR社その他から送られてくることと思います。それらをみて研究されるというのも一案だとは思いますが。。。 まずは、折角大学生、いろいろと興味のある本、新聞、そしてインターネットのサイトにアクセスしてみてはどうですか? 職業へのヒントはたくさん転がっていますよ。 またそういったところを調べるうちに、新たな疑問が出てきてより深掘りしたくなるのではないか、と思います。。。 どの仕事だと給料いくらぐらい、働く時間どれぐらい、仕事の内容は・・・といったことは、大概調べれば検討がつくぐらいの情報量が世の中に出回っています。 まずはそれをご自分で追っかけてみるところからはじめてはどうでしょうか? そのうえで、どうしても判らないことがあれば、こういったサイトを利用してご質問されるとよりよいのではないかと思います。。。 知力・体力・時間そして好奇心溢れる大学生でいらっしゃるのですから、ぜひご自分の手で、分かる限りの情報をご自身の興味関心と突合させることに、まずは注力されては・・・と思います。 (その方が充実感も高いですし、理解も深まりますよ!)

8co
質問者

お礼

サイトは色々調べてみたのですが、調べ方が悪いのがあまり見つからなくてどうしたらよいものか途方にくれておりました。 でも就職系のサイトはたくさんあるのですよね。インターネットもあまり使いこなせてないので、もっと勉強してみます。ご指南ありがとうございます。

  • jellynasu
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

すいません>< ↓IIIはI、II種とも…です

  • zentarooo
  • ベストアンサー率37% (64/169)
回答No.4

 経済学部卒です。  法学部・経済学部というのは、応用が利くというのか中途半端というのか、技術系を除けばほとんどの職種に就くことが可能です。  他の方も書かれていましたが、イメージでいいので自分の目指す将来(子どもと関わっていきたいとか、外国の人と交わっていきたいとか)を描いてみて、そこから職種を決めるしかないと思います。    ただ、あってはならないことですが、仕事上の性差別はやはり残っている気がします。 >就職後は女でもある程度のお給料が頂ける職場 となると、やはり公務員が第一候補でしょうか。ただし、国家公務員一種(俗に言う高級官僚)は、激務の職場が多いらしい(現職の友人に聞いた話です)ので、地方公務員がいいかも知れません。 >経済は好きです。人に教えることや、接客も得意です。しゃべること・書くことも得意です。 これらは大抵の仕事に活かせる能力ですから、ここから職種を絞るのは難しいかもしれません。  ファイナンシャルプランナーは、特に金融関係では必須でしょうし、それ以外でも有用でしょうが、会計士等ほど難しくないので、それで食べていけるというほどのものではないでしょう。  

8co
質問者

お礼

やはり公務員が1番みたいですね・・・。 >国家公務員一種(俗に言う高級官僚)は、激務の職場が多いらしい(現職の友人に聞いた話です) 大変参考になりました。 どうもありがとうございます。

  • susan35
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.3

 私も商学部で経済を勉強している学生です。  まだ8coさんは2年生なので、就職活動を本格的にはじめる時期にさしかかっていませんから、まだ時間があります。もし、不安ならば、R-CAPなどの自己分析、自分に向いている職種などを調べてくれるものがあるので、そちらを活用されてみてはいかがでしょうか。  私は商学部ですが、金融関係に就職することは就職活動中あまり考えていませんでした。公務員になりたいと思って勉強を続け、今年無事に国家公務員試験に合格、内定をいただきました。  8coさんはこの文面を見た感じでは、公務員、特に都道府県庁ですとか、国家公務員に向いてそうな気がします。単にOLというわけではなく、女性でもある程度の給料が保障されている職業ということなので、それが一番近いのではないかと思いました。  ファイナンシャルプランナーは将来に向けてとても需要の伸びがすごい資格なので、とるのもいいと思います。段階別に分かれているので、一度予備校や通信教育の資料を請求してみたりするのはいかがでしょうか。  まだ2年生ですので、就職活動という実感がわかないころです。来年の今頃になると、いやでも考えなければならなくなるので、それまではいろいろと情報を収集してください。公務員を目指されるのなら、予備校の情報を手にしたり、民間企業を目指すのなら先輩から話を聞いたりと、情報のアンテナを広げてみてください。  自己分析→どんな仕事をしてみたいのか→やりたい仕事を見つける→この業種/企業がいい  こんな感じで考えてみてください。

8co
質問者

お礼

なんだか気が楽になりました。 R-CAPですか・・・ 全然知らなかったです(^^;) もうちょっと調べてみますね。 参考になりました。 どうもありがとうございます。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.2

経済学部卒は、社会において、就職選択の範囲が、広い方ではないでしょうか。 1つは、専門を生かすという考え方ですが、銀行、証券、保険、中央官庁、地方公務員、コンサルタント、などの、多くの会社が経済学部卒を雇用すると思います。 もうひとつは、会社には、やる気と人柄で売り込む方法で、直接に専門性は使いません。ですが、経済学部卒というのは、他の歴史や文学に比較すると、やはり強みがあります。(文学部の人ごめんなさい。)このような会社には、世間の会社のほとんどが、カバーされますが、商社、メーカー、どこでも、経済学部卒は採用しています。(ちなみに、就職では、専門性より、やる気と人柄を売り込んだ方が、成功率は、はるかに高いです。) ということで、質問者さんの就職への間口は、非常に広く広がっています。まず、何ができるかではなく、何がしたいかを考えましょう。 (もちろん最終的には、何ができるかも考えましょうね。)

8co
質問者

お礼

経済学部は選択範囲が広いんですか!なんだか安心しました。はい、では今後自分が何をしたいのかを考えてみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

回答No.1

>女でもある程度のお給料が頂ける >職場につきたいと考えております。   どのくらいの給料を希望しているのでしょうか? 最近は、どこも厳しいですよ。 給料や待遇面を考えると、 地方公務員上級がオススメです。       

8co
質問者

お礼

お礼を忘れておりました。 ありがとうございます(><)

8co
質問者

補足

お給料は勝手ながら自分と母ひとりを養っていけるぐらいを希望しております。 地方公務員上級の試験は予備校にいかなくても資格がとれるものなんでしょうか? もしご存知でしたらお教え願いたいのですが・・・

関連するQ&A