- ベストアンサー
息子の大学選びに悩む親の質問
- 岡山大学工学部から関西学院大学経済学部へ進学したいと言う息子について、親は費用の面から岡山大学に残ることを希望しています。
- 息子は仮面浪人か退学し、次の大学に入学する準備をしたいと考えており、将来は税理士や公認会計士、ファイナンシャルプランナーになりたいと話しています。
- 親自身が大学に行った経験がなく、大学のことについてわからないため、息子の仮面浪人や大学変更の価値について悩んでいます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足を拝見しました。推薦入試で入ったとなると・・・もう,(推定も混じりますが)ぶっちゃけた話をしたほうがいいでしょう。 >息子の場合、推薦入試だったため他の学部に変更できないらしいです。 転学部・転学科の募集では,「推薦入試で入った者はだめ」という差別的なことは書かれません。事前に教務課に相談にいけば,事務職員から「常識的に考えると,ルール違反だよ」とは言われるでしょう。 しかし,転学を許可するかどうか判断するのは転学先の経済学部教員であり,転学するだけの実力があれば,工学部教員とも内部交渉するはずです。工学部側がルール違反として拒否するか,理系ではものになりそうにない学生を「捨て子」するつもりになるか。それはわかりません。 >高校の先生に推薦受験を薦められ受験し合格しました。 >本人は、受けたくなかったらしく今更、先生のせいや親のせいにします。 はっきりいって,大学側も困っている(怒っている)んですよ。 高校としては,進学実績を伸ばすために,地元(および近県)の国立大学にもできるだけたくさん合格させたい。このとき,生徒の学力が低くなるほど,入試が易しい学部を勧めることになります。前期日程が学力的に無理そうだと思えば,推薦入試を勧めます。本人の意志はよく確かめずに。生徒本人にも,「とにかく地元国立大学に入れればいい。親も満足してくれる」という逃げの気持ちが生じて,担任につけこまれるのです。 工学部は,大学全体のなかで入試偏差値がもっとも低く,この「標的」にされているのは業界の常識です。「就職がいいぞ」という,担任の殺し文句も使えます。工学部では推薦入試に割く入学定員も多かった思います。前期日程(筆記試験)の定員が多いと合格最低点が下がりすぎてしまい,かつ入学辞退者が続出して定員割れの危険がおおきくなってしまいます。工学部は,推薦入試をかなり「本気」で実施しているのです。 息子さんは,こういう状況下で入学しています。工学部は,なかなか手放したくはないと推測されます。 >私としては、「行きたくない学校に、なんで受験したんや」という思いです。 その通り。残念ながら,<受験する前>に息子さんにそう詰問すべきでした。スポンサーとして,それは当然の行為です。 このとき,もし退学すると,こんどはそういう生徒を推薦した高校側の失点になります。ふつう,推薦入試で入った学生は,「とどこおりなく卒業して当然」という荷を背負っているのです。そういう学生は,大学側にとってもありがたいのです。 これらの状況認識のもとに,親子でよく相談してください。
その他の回答 (8)
- subaru360
- ベストアンサー率37% (63/167)
>税理士や公認会計士、ファイナンシャルプランナーなどになりたい 資格試験の場合は、学部での勉強よりも資格試験予備校での勉強が重要です。 極論すれば、工学部だろうが農学部だろうが、試験にさえうかれば公認会計士にも税理士にもなれます。 私の知り合いにも、京大の農学部出身で会計士をされている方がいますし、要は学歴は通用しない世界です。 関学に行きたいというのは、勉強したいというより、遊びたいということでしょうね。 第三者には、再入学の口実としてしか聞こえません。 親子でもっと話し合うべきでしょう。
No.7の補筆。 推薦入試の面接試験では,息子さんも「機械工学に関心があり,将来はロボット惑星探査機を開発したい」などと答えたはずです。たとえ高校の担任に受験をそそのかされたにしても,18歳の子供とはいいかねる人間がそう明言した責任は,厳然とあるのです。ファミレスで「スパゲティを食べたい」と注文しておきながら,あとで「ハンバーグがよかった」と駄々をこねるガキのふるまいは,もう許されません。その点も考えてください。
お礼
ご回答ありがとうございす。 全く、そのとおりだと思います。例題を出し話合います。
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
卒業後、社会人になってからのことを考えますと、 つまりご子息の一生涯に事を考えますと 岡山大学工学部と関西学院大学経済学部とでは 天地の差があります。 もしも『経済的に許されるのであれば』 関西学院の経済へ行くべきです。 経済学部以外はダメですよ。 社学とか商学とかはダメです。 例外は神学部ですが、これは難関過ぎるので目指さない方が良いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 関学への入学は正直、経済的に難しいです。 息子は経済学部か商学部と言っています。
- 01ariokah
- ベストアンサー率0% (0/1)
ご参考になれば幸いです。 >本人は関西学院大学経済学部に行きたいと言っておりますが、 親としましては、費用の面からもこのまま岡山大学に行き卒業 してもらいたいと思っております。 岡山大工学部に推薦入学で入学しても経済学部への転学部は可能ですので、 一度岡山大学工学部学務課へ匿名ででも確認の電話をしてみては如何でしょうか? ご本人が大学を変えたいと思っていらっしゃっても、 選択肢の1つとして、今の大学で自分の希望する学問を学ぶ、 ということも示してあげればと思います。 しっかり話し合ってお互いが納得の選択をされますよう祈っております。
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問にも記載しましたが、私自身、大学に行っておりませんので詳しくしりません。 息子の言い分ばかり信用せず、大学に問合せてみます。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 私自身、高卒で大学には行っておらず。大学のことは全くわかりません。 とはいえ、じゃぁ東大様の数学科に入れて貰えたとして、数学をやろうと思いますか? 高校数学の比じゃないですよ。 一例に過ぎませんが、一次元に次元三次元じゃない、n次元(nはたぶん自然数)なんて物を考えて、あぁでもないこうでもないとやるところなのかもしれません。 私なんかもそうですが、通常、虚数で訳が判らないと思うんですが如何でしょうか。 理系の学問ってのはそうなんです。 興味が無い人には拷問に近い。 もっとも、一年生で専門のことをどこまでやるのかは知りませんがね。 ただ、机上のお勉強の点取りゲームなら大好きなのだけれど、実験だの何だの手を動かすようなことには一切興味がなく、その辺りで拒否反応を示す連中をそこそこ見かけましたが。 しかし、それにしたって、関西大学指定というのが引っかかります。 普通はその辺りの大学ならどこでも良いでしょう。国公立も含めて。 従って、 > 将来、税理士や公認会計士、ファイナンシャルプランナーなどになりたいと言っています。 この辺りも、眉に唾を付けながら聞かなくては、と思いますがね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もう少し話し合ってみます。
- pate_brisee
- ベストアンサー率51% (473/913)
大学入学後、違う学部や学科に興味を持ったり あるいは、最初からこの勉強はやりたくなかった などという理由で、 学部や学科を替えることはよくあります。 大学には、そのための制度があることは さきのご回答にあるとおりです。 ただ、ご子息の場合は、 ちがう大学に行きたいと希望されているのですよね。 しかも、物理的に距離がある。 仮面浪人だの、退学だのという話のまえに ご子息にはなにか、悩みがあるのではないでしょうか。 周囲との能力差にうちひしがれて、 劣等感からうまく友達がつくれないとか、 好きになったクラスメートの女性を べつの学生にとられたとか。 はたからみれば、そんな理由で、と思うような 内容が、本人にとっては深刻だったりするのは よくある話です。 逆に、深く悩みでもしない限り そこまで離れたべつの大学を いきなり希望はしないと思うんですよね。 いまから受験勉強をやりなおして 必ず今年度、受かるとは限らないと 本人もわかっているでしょうし。 まずはじっくり、話をきいてみてはいかがでしょうか。 修士1年までいってから、まったくちがう べつの学部に学士編入するとか 専門学校へ進んでから、浪人して大学に入り直すとか、 よくある話で、それ自体は驚くことでもないと思います。 悩みがまったくなく ただたんに、関西学院大学経済学部とか ファイナンシャルプランナーなど 繰り返すのであれば 地味な国立大学に嫌気がさして 華やかそうな私学生活へのあこがれがつのった だけなのかもしれません。 絵にかいたような楽しい大学生活への夢が捨てきれない、 だけど、そういった理由では許してもらえないので 経済とか資格職といった名目をつけている のかなと思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございました。 もう少し話し合ってみます。
補足
ご回答ありがとうございます。 息子の場合、推薦入試だったため他の学部に変更できないらしいです。 高校の先生に推薦受験を薦められ受験し合格しました。 本人は、受けたくなかったらしく今更、先生のせいや親のせいにします。 私としては、「行きたくない学校に、なんで受験したんや」という思いです。
補筆。もし転学部に挑戦するなら・・・ >入学後の成績がボロボロになる恐れがあります。 「授業を6回休めば期末試験を受験させない」とか,「毎回の授業中に課される宿題を4回さぼると単位は認めない」などの規定が厳しいです。科目担当教員によって内容に違いはあります。もし息子さんがまだこれらには引っかからずにすむ場合は,「必死になって期末試験でいい点をとれ」とはっぱをかけましょう。 息子さんに履修科目一覧を出させ,「どの科目に,まだ成績評価の資格があるのか」と問いただせばいいです。ぼくのおふくろも昭和初期の女で無学でしたが,もしぼくが同じ状況であれば,確実に大学教務課に電話して履修規定を聞き出し,ぼくにこう迫ったでしょうね 笑。 >工学部にぎりぎりで合格 入試成績は,本人が入試課に請求すれば開示されます。もしさえない成績なら,「こんな点数をとっておきながら,関西の有名大学に受かる見込みがあるのか?」と問いただします。ぼくのおふくろなら,これも確実にやります。 なお,工学部では「数学」を受験していますから,経済学部には都合がいいんじゃないかと思います。数学パッパラパーの文学部生よりも。
補足
ご回答ありがとうございます。 息子の場合、推薦入試だったため他の学部に変更できないらしいです。 高校の先生に推薦受験を薦められ受験し合格しました。 本人は、受けたくなかったらしく今更、先生のせいや親のせいにします。 私としては、「行きたくない学校に、なんで受験したんや」という思いです。
岡山大学の内部で,経済学部への「転学部」に挑戦するのが無難だろうと思います。税理士ほかになるのが難関だろうということは,いまは脇へ置きます。 大学によって扱いは少しちがうはずですが,国立大学の場合は制度として「転学部・転学科」が設けられています。つまり,現実には転学部が認められる例は少なくても,1月ころに「転学部・転学科の募集」が掲示されるはずです。対象は,1年生(4月から転学先の2年生になる),または2年生でしょう。 転学部の審査では,入試成績,入学後の成績,志望理由(書面・面接)などが問われます。「やる気もなく月の半分くらいは遅刻や休み」だと,入学後の成績がボロボロになる恐れがあります。また,工学部の入試合格最低ラインは経済学部のそれよりも歴然と低いので,もし工学部にぎりぎりで合格していると,そこではねられる可能性もあります。 転学部の制度は,新入生ガイダンスでも説明されているはずですし,「学則」にも書いてありますので,本人に「知らない」とは言わせません。それを無視したかのように,関西学院大学の再受験を口にするというのは・・・逃げにしか見えませんね。親としては,「経済学部に転学部できなきゃ,おまえはそれだけの人間だったということ。税理士だなんて寝言を言うな。工学部卒でメシを食う覚悟をしろ」と,叱り飛ばしていいと思いますよ。「あちゃー,おふくろのやつ,どっかで入れ知恵されてきたな」と気づくでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 もう少し話し合ってみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も、資格試験を受験したことがあります。全くその通りだと思います。 ありがとうございました。