- ベストアンサー
助けてください
父親がアルコール依存症です。 父は先月退職し、家にいることが多くなりました。 お酒がはいると人が変わります。 大きな音を立て、2階の自室に聞こえるように大声を出します。 家にいても顔色を伺ってしまいビクビクして少しも安らげません。 おまけに過干渉で疲れます。 一旦機嫌が悪くなると何日も怒っています。理由は些細なことです。 (長いときで一ヶ月怒っていることがありました) そばに寄るだけで怒りが激しくて気分が悪くなるほどです。 大声を出したりされると、恐怖心から血の気がひき、震えが止まらないことが度々あります。 母親には、私が家を出て行くしかないと言われています。 けれど、私は精神的に弱いほうで、体も丈夫ではありません。 一人暮らしにはとても不安があります。 父にどのように接したらいいのでしょうか。 また、一人暮らしをする以外に自分の居場所を確保できるような方法はありませんか。 最近ペットを亡くし、5年つきあっていた彼と別れ、かなり落ち込んでいます。 できれば身内にアルコール依存症の人がいる方からアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。不安なご心中、お察しいたします。 私も隣家に住む親戚がそのような状態で、何度も家に殴りこまれました。 まず、地域の保健所に精神福祉センターとかそういう名前の部署がありますので、そこに相談をしてください。 アルコール依存の人を対象とした精神医療施設(精神病院)を紹介してくれたりします。 それから、地域の女性生活相談センター(DV防止対策センター)のような施設があると思いますので、そういうところも積極的に利用してください。(どこにそういうのがあるかは保健所で教えてくれると思います)。 他には、警察に「生活安全課」や「相談課」というところがあります。ここでも対応策を指導してくれると思います。 (ただし、実際に傷害事件などにならなければ警察の強制力はありませんが…) 一応警察は「民事不介入」なので積極的な対策は取ってもらえないかもしれませんが、仮に傷害事件などに発展した場合に対応が早くなることがありますので、念のために相談しておかれるといいと思います。 DVが酷く、もしもお母様と質問者様とがお父様を遠ざけたい、という意志があるなら家庭裁判所で「接近禁止法」などの措置がおりる場合もあります(この場合はお父様との別居が前提ですが…お母様と一緒に暮らすことができるのであれば一人暮らしは避けられるかと…)。 上記のような施設に、根気強く相談を持ちかけてください。 それから、暴力などの自体が起きた時は、それを詳細に書きとめて、証拠を残してください。(例えばガラスを割った現場の写真を撮るなど) いずれにしても、アルコール依存の人を病院に連れて行くのには、ご家族の強い意志が必要です。 お母様ともよく相談して、出来る限り協力してもらってください。 お住まいが福岡に近ければもう少し具体的に施設名などを挙げられるのですが地域が分かりませんので… また何か思い出したら追記します。 気をしっかり持ってください。 一日も早く平穏が訪れますようにお祈りいたします。
その他の回答 (3)
とりあえずは公的機関に相談されることなのですが、はっきり申し上げて、あまり期待はしない方がいいです。 保健所に相談しても、本人に病識があって入院したり治療したりする意志がないならば、強制的に何をすることもできません。 暴力など起こしても、身内がケガしたくらいでは警察も動いてはくれないものです。 ここはつらいでしょうが、ご家族がしっかりとしなければなりません。 質問者さまが一人暮しをされるのはとても不安であるというお気持ちもわかります。 きっと、そのようなストレスのあるご家庭で暮していたので、心身ともに丈夫ではないのですよね。 ただ、このような場合は家を出ていって自立された方がずっとよいと思います。 自分自身不健康なのに、一人暮しなんてとてもできない・・という気持ちはわかりますし、私もそういう決断はなかなかできません。 でも、私の知り合いもこのような状況になった人で、やむを得ず家を出て自活を始めた人は、やはりそれなりに一人で生きていくことができるようになっています。 それともう一つ、お母様のことが心配なのですが、一緒に家を出られることはできませんか? 一番よいのはもちろん、お父様を病院に入れて治療に専念してもらうことですが、ただ病院も、本人が家に帰りたいといえば、治療を強制してくれませんからね。 ただ、子供ではなくて、お父様、つまり大人なのですから、妻であるお母様に保護監督責任はあるのでしょうか。 もし毎日大声で怒鳴ったり、物を投げつけたり、暴力を振るったりするのならば、お母様も質問者さまも立派な被害者なのですが、シェルターという避難所もありますので、お調べになってみてはいかがでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >保健所に相談しても、本人に病識があって入院したり >治療したりする意志がないならば、強制的に何をすることもできません。 本人が病気を認めていないので治療する気はないと思います。 >ただ、このような場合は家を出ていって自立された方がずっとよいと思います。 家にいる限り心が休まることはないので、家をでる方が良さそうですね… もう父の顔色を伺いながら暮すのに疲れました。 >もし毎日大声で怒鳴ったり、物を投げつけたり、暴力を振るったりするのならば、 >お母様も質問者さまも立派な被害者なのですが、シェルターという避難所も >ありますので、お調べになってみてはいかがでしょう。 暴力や物を投げたりといったことはないです。 大声を出したり、大きな物音を立てるのも毎日ではありません。 はたから見たら大して問題がないように見えると思います。 そこが我が家の問題なんだと思います。 明らかに暴力があれば相談しやすいと思います。 私や母は精神的にかなり辛いのですが…
ご近所の、「アルコール専門病棟」の取り扱いの精神科の病院に一度 連れて行かれると良いと思います。 それと、”断酒会”への出席も併用して行うと良いと思いますよ^^ そこは、”言いっぱなし、聞きっぱなし”が原則の、 アルコール酒害者によるミーティングです。 ご家族の方も、参加でき、発言も許されるので かなり、ストレスも軽減されてくると思います。 まずは、病院へ行かれることを、お勧めします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 下でも書きましたが、父を病院に連れて行きましたがだめでした。 行った時は、二度と行かないと激怒していました。 父は、自分は正常で私たち(母、私)が異常だと思っているのです。 URL参考になりました。 母と相談してみます。
- cha-ron-uoo
- ベストアンサー率0% (0/1)
つらいお気持ちでしょうね。アルコール依存症ではりませんがDVの家庭で育ちました。manamomoさんのように大きな物音、男性の大声というものに私もいまだふるえが止まらず、首を絞められた感触や息苦しさで目が覚めることがあります。いまは父もだいぶ落ち着いているのですがやはり憎悪のような思いや恐ろしさは消すことができません。 いまは各都道府県ごとに相談窓口のようなものが設置され、電話などで相談できます。 身体の傷はいつか癒えても、心の傷は治りません。警察・DV保護センター・サポートセンターなど各自治体にすぐに助けを求めてみてはいかがでしょうか。 以前TVでみましたが、サーポートスタッフがついてくれて外出できない方のために買い物などもサポートしてくれるようです。 またお父さんを厚生施設に入居させることをおすすめします。それにはやはり行政の力が必要なのではないでしょうか。 長々と偉そうにすみません。DVのつらいお気持ちや親のことをいろいろ言わなくてはならないお気持ちが少しでもいえることを祈っています。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >身体の傷はいつか癒えても、心の傷は治りません。 おっしゃるとおりだと思います。 私自身もクリニックに通っていました。 何年かカウンセリングを受けたり、ミーティングに参加しましたが、あまり回復したとは言えない状態です。 >警察・DV保護センター・サポートセンターなど各自治体にすぐに助けを求めてみてはいかがでしょうか。 相談にのってくれそうなところを調べてみようと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 こちらの住まいは埼玉県です。 色々と詳しく教えていただけて大変参考になりました。 暴力をふるわれることはないのですが、お酒が入ったときの心ない言葉で心を度々傷つけられます。 お酒を飲んでいる父が怖くて仕方ありません。 以前、母が精神保険センター等で相談し、父を病院に連れて行ったことがあります。 けれど本人はアルコール依存症だということを認めず、お医者さんに腹を立てて帰ってきただけでした。 母はもう何年もクリニックでカウンセリングを受けていますが、状況はあまり変わりません。 愚痴のようになってしまい申し訳ありません。