ベストアンサー 無銭飲食では逮捕されるのにツケを払わないのは逮捕されないのはなぜでしょうか? 2005/09/09 09:34 素朴な疑問です。無銭飲食は、犯罪になって、ツケを支払わないのは民民の話ということで警察の介入はないのはどうしてでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー buhitaka ベストアンサー率47% (11/23) 2005/09/09 09:54 回答No.2 無銭飲食もツケの不払いも、相手(店)をだます意思(本当は払うつもりはないことを隠している)があれば詐欺になります。 ツケの場合は、ツケにしてもらうときには客としては後で払うつもりがあるのが通常ですよね。なので、その時点では詐欺は成立しません。後から払えなくなっても犯罪は成立せず、民事上の債務不履行の問題になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) jun2004a ベストアンサー率18% (166/889) 2005/09/09 10:18 回答No.3 無銭飲食はお金を払わないで飲食した者に適応されます。これは店においてある品物を万引きすると同じに思えばいいと思います。万引きは窃盗ですから刑事事件ですので警察が処理します。(詐欺罪では有りません)つけを払わないという事は店主が後払いを認めその後払いがされない為に起こるんですがこのケースは後払いを認めてるためにその場で払わなくても良いという契約になりますゆえにつけを払わない事は契約を守らないという事で刑事ではなく民事になり警察は介入できなくなります。これも詐欺罪にはなりません。 質問者 お礼 2005/09/09 10:30 早速ありがとうございます。大変参考になりました。なるほどそうなのですね。窃盗罪という刑法と約束を守らないという民法の差ということでしょうか。ちょっとの違いが大きな違いになるのですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mitsuruw ベストアンサー率14% (119/806) 2005/09/09 09:37 回答No.1 無銭飲食は盗難になります。 ツケを払わないのは契約不履行になると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 無銭飲食と料金未払い 時々無銭飲食で逮捕のニュースを見ます 逮捕まで行かなくても警察が介入してくれて 料金回収の手助けをしてくれます が、 新聞代等の料金未払いは逮捕はおろか 警察は介入すらしてくれません 違いは何でしょうか? 考えられるのは相手の名前住所が解っているかいないか 又警察を介入させる為には? 無銭飲食について 無銭飲食について カラオケ、飲食店などの無銭飲食は現行犯以外で警察呼んで逮捕してもらうのは難しいですか? 例えば防犯カメラなどの情報で 後日だと民事にかわり弁護士つけて訴えなければならず面倒になりますか? 無銭飲食をしました 先日、某チェーン店で昼食を食べた際に、ボォ~っとしていて支払いを忘れて店を出てしまいました。 車に乗って、一旦家に帰り仕事の用事を済ませて、もう一度車で出かけようとすると、家の前にパトカーが2台停まっていて、こんな狭い道で何をしているのかと思っていたら、警察官が私に近寄ってきて「◯◯と言う店で食事しましたね」と聞かれ「はい」と答えると「無銭飲食したな」と言われて、そういえばお金を払ってこなかった!!と気付いて「ボォ~っとしてて払うの忘れました、お金払います」と言うと、「ボォ~っとしてたってどうゆうことや!!金を払ったらエエって問題やないやろ」と大声で捲し立てられ、物静かな住宅街で変な噂でもたてられるのではないlかとヒヤヒヤしながら、とりあえず警察へパトカーで向かうことになりました。 警察に到着すると椅子に座らされて 警察官「無銭飲食したな?」 私「はい」 警察官「お金は店の人に支払うな?」 私「はい、店に行って支払います」 警察官「店の人は実はもう来てる、ひたすら謝れ、でないと訴えられるぞ」 と言う感じのやり取りの後、店の人が3人も入ってきて「すいませんでした」と謝り、飲食代の750円を払うと「今回は許します」と言われました。 確かに、ボォ~っとしていて飲食代を払わずに店を出た自分が悪いとは思うのですが、店を出た時点でお店の人が「お支払いはお済みですか?」等と聞いてくれれば、こんな大事にはならなかっただろうし、こんなことを言っては何ですが750円の無銭飲食くらいで車のナンバーをメモって警察に通報までするものなのでしょうか? よく利用していたお店なのですが、この店には恥ずかしくてもう一生行け無いと思います。 無銭飲食を発見した時のお店の対応とはこのようなものなのでしょうか。 ご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 無銭飲食の犯罪の要件は 飲食をして「金が無い」と言って一銭も払わなかったら無銭飲食で逮捕されますが、仮に「店頭のサンプルには蒲鉾が入ってたが食べた鍋焼きには入ってなかった。契約違反で半額なら払ってやっても良い」と主張した場合。民事案件となり警察は介入出来ないとかにはなりませんか? 無銭飲食 分からない事がありましたので質問させて下さい 私はある飲食店でアルバイトとして働いているのですがある日無銭飲食されてしまいました 警察を読んだ後指紋や証拠品など取ってもらい、後日状況説明等話しをすると言われました この時にもし被害者を出すなら通報した本人が書くのですか? それとも店長さんに書いて貰うのでしょうか? また、指紋や証拠品などを取って貰った後被害届を出さないとなったら何か罪に問われたりするのでしょうか? 凄く不安になってますので詳しく方がいらっしゃいましたら回答お願い致します アルバイトの無銭飲食について 先日、私の働いているバイト先で友人の無銭飲食が見つかり、友人は無銭飲食代の支払いと謝罪をしました。 その後、彼は違う理由でバイトを辞めようと思い、バイト先の上司に相談しましたが、店に従業員が少なく辞めさせないために友人に対して、 「もし辞めるのであれば、(この前の無銭飲食を警察に被害届を出して)懲戒解雇だ」 といいました。 このことについて、 1.友人は、謝罪と賠償を行ってもなお刑法上罪を負うことがあるのか。あるとしても、どの程度の罪を負うのか。 2.この上司の行為は逆に脅迫にならないのか。 以上の点について質問させていただきたいのですが、どうでしょうか? 無銭飲食について 無銭飲食についての質問はいっぱいあって、私が探している項目が無かったので新規で質問させていただきます。(私の検索の仕方が悪いのかもしれませんが・・・ ここ最近、外食をした時の話なのですが。 私が持っているお金より、少し料金が高い物を注文してしまって、支払いをするときに 少し足りない事に気づきました。 この時は、友達にお金を貸してもらって支払う事ができたのですが。 例えば、一人で外食したときに、上に書いたような事がおこった場合は 保険証やパスポート(持っていれば)を店主さんや店員さんに渡して、お金を下ろして支払いに行けば無銭飲食(詐欺罪)には問われないのでしょうか?? ご教授をお願いします。 無銭飲食した男を街で見かけた 私は飲食店で働いています。 一年前くらいに無銭飲食をした男を街で見かけました。そのときは話しかけなかったんですが、その後なんどか街で見かけました。 どうやらその近辺の飲食店で働いているようです。この場合、この男に未払いの飲食代の請求または警察に逮捕してもらうにはどう動くのが正解ですか? 服装と顔が特徴的なので、本人なのは間違いないです。 無銭飲食された時の伝票のコピーと防犯カメラの映像はあります。 無銭飲食の処分 こんにちは 友人が無銭飲食をしました、すぐに店の人に捕まり、お金を払ってその時は解放されました。警察に連絡するかどうかはちょっと考えると言っていたそうなのですが、もし、警察に連絡されて警察に行くようなことになったら、どのような処分になるのでしょうか? 拘留されるのでしょうか?罰金はあるのでしょうか?前科者になるのでしょうか?職場などに連絡されるのでしょうか? それと友人は初犯です。 よろしくお願いします。 空腹に耐えかねて、無銭飲食なんて、 ニュースで、親子が、一週間味噌と水で、過ごした挙げ句、無銭飲食なんて。 可愛そうな、話ですよね。 何故、回りは、助けて上げてやれなかったのか。 可愛そうですよね? ちなみに、子供は、成人ですが。 無銭飲食の疑いはいつまで有効でしょうか ある店舗さんで食事をしている時に無銭飲食を指摘されました よく聞くとそのときではなくて数ヶ月前に食べた物を料金を払わなかったそうです 本人は数ヶ月前ですのでよく覚えてません ただ、いままで無銭飲食歴や前科などは一切なく万引きなどもありません その時に警察を呼んでもらっても困るかもしれませんので大人しくはしてましたけど もしかしたら別の客と間違えてるかもしれません レシートや伝票だけを見せられても(見せられた訳ではありませんが) 自分だとの証明も現行犯ではないので難しいような気もしますがいかがでしょうか? 店内で指摘されたので逆に名誉毀損とか可能でしょうか 今後後ろめたい気持ちで街を歩かないといけないかと思うととても憂鬱です 特に騒ぎを大きくしようとかではありませんがすっきりしません これはこうだよって言ってくれる方がいれば有難いです 非難等はお手柔らかに御願いします 無銭飲食(軽度)の量刑について 比較的小額の(悪質でない)無銭飲食をやってしまった場合の量刑はどれくらいでしょうか? 先日、友人のひとりが無銭飲食で連行されたようです(成人の男です)。小さな中華料理屋のようなので飲食額は大きくなかったと思うのですが、酔っていたのでしょうか、その時の持ち合わせ額を超過してしまっており、店主の人柄も関係しているのかそのまま警察行きとなったようです。 しらふでは普通に常識のある男なので、翌日謝罪するとか不足額を支払うなどの対応はしたと思うのですが、発生から何日程度で釈放される、というか警察の管理下に留め置かれるのでしょうか。またいわゆる示談?に収まりそうでしょうか。 また面会にいくことはできますか。その場合、友人はいま留置場のようなところにいるのでしょうか。あるいは泥酔者を収容するトラ箱のようなところでしょうか。ドラマでは鉄格子がはまった土間のような部屋をよくみるのですが。。。 雑多な質問になりましたが、よろしくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 従業員の無銭飲食 前に働いていた某チェーン飲食店での知り合いが相談してきました。 いわゆるスタッフである友人は無銭飲食をしていました。 詳しく言うと 休憩中、従業員割引(確か65%引き)で食事をすることができます。 彼が食べていたのはラーメンと白飯として、彼はメインのラーメンの代金を社割でレジに入金し、ライスは入金をせずに食べていたのです。 結構・・・; それが店の店長に判明されました。 問題はここからです。 友人は今月就職活動のために一か月休暇を取るつもりでした。 就職活動をし、そのままそのお店を辞めるつもりでいたのですが、 ある日店長に呼び出され、無銭飲食のことを追及されました。 彼はそのことを認め、今までの確認できる分の代金を支払い、警察沙汰も覚悟したそうです。 ですが、それをネタに店長からの脅しが始りました。 「就職活動なんかしても就職しないでここで働くのが目に見えている、 俺がここの店長である限りお前は絶対に辞めさせない。 空いているシフトの穴にも全て出てもらう(強制出勤ですね)。 警察沙汰になりたくなかったら言うこと聞け。」 というものです。 友人はこれから社会に出るために頑張っていた人です。 お金を払って許される問題では決してありませんし、非も認めていて謝罪しても尚、このお店でいいように使われるようになってしまいました。 彼は警察沙汰になってくれたほうが、気が楽になると言っていて とても哀れに思えます・・・。 むしろ自分から警察に行ったほうがいいのかなども言っています。 法律などに疎いため、どうアドバイスしたらいいのか困っています。 解決策をアドバイスお願いします。 ちなみにこの店長は私が働いていた時と同じ人ですが・・・。 この人も大分社員としてやってはいけないことをしていました。 期限切れ食材を使用、仕込み時間を2,3時間お染めたり・・・。 棚に上げるとはこういうことですね;; バイト先のある人が無銭飲食をしました。 バイト先のある人が無銭飲食をしました。 私はインターネットカフェで朝から夕方まで働いてるものです。 同じ時間にシフトインしているスタッフAについての話です。 Aは前から休憩中に店の飲食物(カレーやパスタや丼もの)を食べているのですが どうもレジで支払ってるところを見た事がないなぁと思ってました。 今日も11時から休憩に入った時にカレーを作ってました。 私は掃除をしていてレジから離れていましたが違うスタッフBがレジにいました。 Bさんに「Aはお金払った?」と聞いたら 「払ってないです。」と言いました。 そして私はAに「お金払ってますか?」と聞いたら Aは真顔で「さっき自分で払いました。」 と言いました。 レジ周りにあるレシートを調べましたがカレーの売上のレシートはありませんでした。 その後店長に報告しました。 売上を調べてもらったらやはりカレーの売り上げはありませんでした。 店長は「Aは真顔でウソつくからな~」って他人事のような感じでした。 私は思わず「笑いごとじゃないですよ!他のスタッフにも示しがつきませんよ!」 と店長に言いました。 無銭飲食って立派な犯罪ですよね? でも、店長はそのようにとらえていません。 Aはいつも無断遅刻や無断欠勤をし、 夜勤で疲れてるスタッフにAが来るまで残ってくれてるのに 詫びの一言もありません。 もちろん私にも何の一言もありません。 20代半ばなのに、社会の常識が全くありません。 普通の会社だと無断欠勤、無断遅刻があるとクビになると思うのですが 私が厳しく考えすぎでしょうか? Aのような無銭飲食、無断欠勤、無断遅刻をするようなスタッフを守る法律が存在するのでしょうか? ちなみに無断遅刻は出勤日ほぼ毎回です。 店長に話しても他人事だったから本社に電話したいのですが それはやりすぎでしょうかね。。。? 読みにくい文章ですみません。 どなたか教えてください。 回転寿司でこの行為は無銭飲食になりますか 今日、回転寿司でガリを食べている時に思いついた 凄くくだらない疑問ですが、下記の行為は法律上違法になるのでしょうか。 普通、回転寿司に入れば以下の行動ですよね。 1.席につく 2.備え付けのお茶をセルフでいれる 3.流れてくる寿司をとって食べる 4.備え付けのガリを適当に食べる 5.食べた分の料金を払う ここで、寿司を食べない(3の行為をしない)で、 サービスのお茶とガリのみで店を出た場合料金の請求はどうなるのでしょうか。 また、サービスだからと料金を払わず店をでた場合無銭飲食になるのでしょうか。 ラーメン店、牛丼店などは注文を聞かれるので、何も食べずに 店を出るのは難しいですが、回転寿司では注文は聞かれないので、 容易に3を抜く行為が出来ます。 そこで、お金がなくどうしようもない場合、ガリとお茶で 空腹を満たす事ができますが、この場合、無銭飲食として捕まるのでしょうか。 一般的には違法じゃなくても、出入り禁止になる様な行為だと思いますし、 集団でやれば威力業務妨害罪になると思いますが、この行為は 法律上どうなるのでしょうか。 くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。 滞納はなぜ警察不介入? 法律に全く疎いものですがよろしくお願い致します。 たとえば無銭飲食とか万引きとか、警察に捕まりますよね? でも月謝の滞納ってのは警察は不介入で 弁護士さんにお願いすることになっています。 その線引きみたいのがわからないのですが。 いずれにしてもサービスを受けたにも関わらず その対価を支払わないという点では同じだと思うのですが。 なぜでしょう? 無銭飲食で民事裁判を考えております。 飲食店で仕事をしております。 昨年末、12名様4時間の利用があり、かなりの注文があった為7万円ほどのお会計となりました。 これに対しお客様から高いとクレームがあり、忙しい中でしたが、料金の明細を説明するなど対応しておりました。その後この内の10名が帰られ、残り2名がレジの前で「高すぎる!」「前はこんなに高くなかった!」とクレームを言っている状態が30分ほど続き、なかなか払っていただくことが出来ませんでした。この為お客様にはお待ち頂き店舗責任者の携帯電話に連絡し、その後の対処を相談しました。 しかし、繁忙期の為、他のスタッフが出払ってしまい目を離した隙にその二人はレジの前にはおらず、結局逃げられてしまいました。警察には被害届けを提出しましたが次に来店したら教えて欲しいと言われただけで終わってしまいました。 それから1ヶ月ほど経ってから、なんとレジでクレームを言っていた2人のうちの1人が違うグループと来店しました。直ぐに警察に連絡をし、来て貰うよう依頼しました。しかし、その1人は利用したこと自体も認めず、警察も証拠がない為身元を控える程度で終わってしまいました。 さて、今後なのですが、警察は「詐欺罪」などでこれ以上動くことはできないとの事でした。このまま泣き寝入りするのもひとつの方法だとは思いますが、民事裁判などでスッキリと解決をしたいとも考えております。 無銭飲食当日の、画像が粗く、本人を特定するのは難しい防犯カメラから出力した画像と、当日の3人のスタッフの証言のみですが ■これで民事裁判を起こし、支払いをしてもらうことは出来るのでしょうか? ■費用はいくら位かかるのでしょうか? 補足:クレームを言い、その後来店した人物は以前から何度か利用し、スタッフとも顔見知りでした。 ご回答宜しくお願い致します。 今日ニュースでみたんですが、無銭LANについて 今日ニュースでみたんですが、無銭LANについて 強力な電波を放出して、他人のネット回線を利用しようという、文字通り無銭ランというものが、 異例の電波法違反の幇助ということで摘発されました。 さて、ここで素朴な疑問が、もし自分が使っているネット(正規のプロバイダ契約)に その例の機器を使われた場合。その違法した人のグローバルIPアドレスって、ひょっとして自分の グローバルIPアドレスになっちゃうんじゃないでしょうか? その無銭LANを使った人が、不正な何か(誹謗中傷な書き込みとか)をやったとき、自分がやったことになっちゃったら、めちゃくちゃ怖いですね。 飲食店での無銭飲食の代金回収方法について 飲食店での無銭飲食の代金回収方法について 某飲食チェーン店で働いてます。お店の店長が頭を悩ませてる問題があるんですが、私も前職でお店の店長をやってたので何とか力になりたいと思いながらも私にもどう対処していいのか分からず、質問させて頂こうと思いました。 私も店長も休みの日に起きたことなんですが、お座敷Aに居らしたお客様からベルで呼び出され、バイトが向かうと『斜め前のお座敷Bの人達に静かにしてもらうように言ってくれ』と言われ、バイトがそのまま注意しに行ったそうなんですが、その際、 お座敷Bのお客様:『うちらそんなにうるさい?』 バイト :『いえ、そうはおもいません』 B :『じゃあ、思ってもいないことで何で注意されなきゃいけないの?』 となり、バイトが対応出来ず社員を呼んだのですが、その社員も対応出来ず店長に電話を入れた(午前5時頃)んですが繋がらずそのまま30分程放置してしまい、再度B(省略)から呼ばれ、『不快な思いをさせられてしかも何で放置されなきゃいけないの?』と言われ、社員が店長の携帯番号を教えてしまい、Bが直接店長に電話をしてしまいました(今度は繋がりました)。店長も寝起きで訳が分からず状況も分からないのでその場ではまともな対応も出来ませんでした。 結局Bは帰り際に『こんな不快な思いをさせられて放置までされて、しかもまともな説明もされないままじゃあ代金は払えない』と言いだし、代金1万円弱を払わずに帰ってしましました。 後でA(省略)からところによると、卑猥な話がずっと聞こえてて不快だったので注意するように呼んだとのことでした。ちなみにそれはバイトもそういう内容の話をしてたのは聞いてたらしいんですが、言えなかったとのことです。 後で監視カメラの音声で確認したところ、やはり卑猥な内容の話をした直後にAから呼び出しのベル鳴ってました。 社長から『必ず代金を回収するように!』と店長が言われたようですが、Bと何度電話で話をしても全く持って相手の言うことが最もでどう対応していいのか分からないとのことです(私が前職で店長だったので相談されることがあります)。 私もこのようなケースは初めてで経過や内容を聞いても対処方法が分かりません。 がしかし、そうは言っても無銭飲食にはなるのではないでしょうか? 相手の言い分では納得のいく説明をしてくれれば払うと言っています。 Bが店長に言った言葉ですが、『店長さんよぉ、あんたは用は金さえ回収すればそれでいいんだろ?そしたら損するのはうちらだけじゃねぇのか?何でうちらだけ損しなきゃならねぇんだよ!原価の分だけでも払ってもらって不快な思いをさせた分はサービスしますって言うならともかく、何で楽しく飲んで普通に話ししてただけの俺らがこんな思いをしなきゃいけないのか説明しろよ!』 とこんな感じで全く進展しません。 こういった問題に長けた方、代金を回収する一番ベストな方法をご教授頂けないでしょうか? ちなみに問題が起きてから3~4日経っています。 お店の評判とも考え、可能であればなるべく穏便に解決出来るのが一番ベストですが、それが不可能ということであれば、どんな方法でもいいので解決出来る方法を出来るだけ具体的にご教授頂ければとても助かります。 何とか店長の力になりたいのでどうぞよろしくお願い致します。 飲み屋のツケを円満に解決する方法を教えて下さい 飲み屋のツケを返済の事とで質問ですけど、6ヶ月放置したのは事実ですけど 今、話し合いの中で ツケを放置すると無銭飲食にあたるのでしょうか? 払う意思で書面もサインしてます。 免許証の預けろとも言われましたが、今の段階では預けてませんが 預ける必要性はありますか? 分割返済で返すといい分も今は揉めてます。 法的で明らかにする事が妥当か悩んでます。 何か、円満に解決する案があれば教えていただけませんか? 知恵をよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速ありがとうございます。大変参考になりました。なるほどそうなのですね。窃盗罪という刑法と約束を守らないという民法の差ということでしょうか。ちょっとの違いが大きな違いになるのですね。