- ベストアンサー
無銭飲食で民事裁判を考えております。
飲食店で仕事をしております。 昨年末、12名様4時間の利用があり、かなりの注文があった為7万円ほどのお会計となりました。 これに対しお客様から高いとクレームがあり、忙しい中でしたが、料金の明細を説明するなど対応しておりました。その後この内の10名が帰られ、残り2名がレジの前で「高すぎる!」「前はこんなに高くなかった!」とクレームを言っている状態が30分ほど続き、なかなか払っていただくことが出来ませんでした。この為お客様にはお待ち頂き店舗責任者の携帯電話に連絡し、その後の対処を相談しました。 しかし、繁忙期の為、他のスタッフが出払ってしまい目を離した隙にその二人はレジの前にはおらず、結局逃げられてしまいました。警察には被害届けを提出しましたが次に来店したら教えて欲しいと言われただけで終わってしまいました。 それから1ヶ月ほど経ってから、なんとレジでクレームを言っていた2人のうちの1人が違うグループと来店しました。直ぐに警察に連絡をし、来て貰うよう依頼しました。しかし、その1人は利用したこと自体も認めず、警察も証拠がない為身元を控える程度で終わってしまいました。 さて、今後なのですが、警察は「詐欺罪」などでこれ以上動くことはできないとの事でした。このまま泣き寝入りするのもひとつの方法だとは思いますが、民事裁判などでスッキリと解決をしたいとも考えております。 無銭飲食当日の、画像が粗く、本人を特定するのは難しい防犯カメラから出力した画像と、当日の3人のスタッフの証言のみですが ■これで民事裁判を起こし、支払いをしてもらうことは出来るのでしょうか? ■費用はいくら位かかるのでしょうか? 補足:クレームを言い、その後来店した人物は以前から何度か利用し、スタッフとも顔見知りでした。 ご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ■これで民事裁判を起こし、支払いをしてもらうことは出来るのでしょうか? 裁判は起こせます。 結果は、訴状の内容、具体的、客観的な根拠に基づいて、第三者(裁判所)が判断します。 請求内容に合理性が認められたとして、相手が金持ってなければ、無い袖は振れません。 相手が普通の会社員とかであれば、最終的には賃金から差し押さえするなどの手段が使えるかと思います。 > ■費用はいくら位かかるのでしょうか? 相手がどれだけゴネるか?によります。 最短なら、内容証明郵便による支払請求を行い、相手がビビって支払いに応じれば、1,200円~2,000円程度。 弁護士に依頼し、弁護士名義の内容証明を送付してもらい、相手が折れるような状況なら10,000円~30,000円程度。 自身で少額訴訟を実施、相手が支払いに応じるなら、上記に少額訴訟の手数料、事務費用がかかって10,000円程度に収まるかと。 日本は三審制を採用していますから、最悪なケースなら最高裁まで相手がゴネて、質問者さん側も弁護士を依頼したとすると、数年の期間に加えて費用は数十万円か百万円台程度でしょうか。 質問者さん側の主張に十分な合理性が認められ、三審共に勝訴するような状況なら、裁判費用の一部は相手に支払いしてもらう事は可能かと思いますが。 2番目あたりの解決法を狙い、電話帳で県の弁護士会を探して連絡し、適任な弁護士を紹介してもらい、相談してみる事をお勧めします。 相談のみであれば、30分で5,000円が相場です。 ダメな場合でも、専門家から何がどうダメなのか説明してもらえると思いますし。
その他の回答 (3)
訴訟金額7万ですね 7万円の回収のために、内容証明作る手間(きちんとした書式でなくてはらない)、郵便局行く手間、支払い督促の書面を作成する手間OR少額訴訟の書面を作成する手間、裁判所に行く手間、交通費、証拠らしい証拠がない中で闘わねばならない精神的プレッシャー等々を総合的に鑑みて、それら全てにかかる手間を「時給換算」してみてください おそらく費用倒れになると思います。 てっとり早い手段は、無銭飲食した一団を「出入り禁止」する方がよろしいかと思います。 今度、連中が来た際、写真撮って、店事務所に飾っておいてください。 店員で情報共有しておいてください。連中がきたら追い出してください トラブルを起こさないためにはトラブルの「素」を店内に入れないことです
お礼
回答ありがとうございました。 再発防止については実施済みです。
- Yuhly
- ベストアンサー率67% (86/127)
まずは内容証明で、支払いの請求と、支払わなければ訴訟にする旨の通知を送ってみるといいでしょう。相手方が驚いて支払ったり、支払いを待ってくれるよう求めてきたりすることがあります。 書式についてはインターネット等で調べれば解るでしょう。文具店頭で用紙を購入すれば、そこにも例が載っています。 また、訴訟をする気であれば、支払督促を利用して請求をしてみるのもいいでしょう。悪くても訴訟になるだけですから。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_13.html 訴訟になった場合、弁護士等を立てず少額訴訟で争うのであれば(勝ったとき足を出さないためにはそれしかないでしょう)、訴訟費用としては印紙代(手数料)と予納郵券(郵便切手代)で足ります。印紙代については「民事訴訟費用等に関する法律」を参照してください。 とりあえず訴状に貼る印紙代は1000円でいいはずです。 勝てるかどうかについてはなんともいえません。防犯カメラが当てにならないのであれば大分厳しいようには思いますが、スタッフの証言次第です。相手がボロを出せば話は変わってきますし。 とりあえず訴訟をするかどうかは置いておいて、内容証明を出してみればいかがかと思います。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 まずは弁護士の方などに相談してみて内容証明を送るなどはその後考えたいと思います。 支払い督促に関しては大変勉強になりました。 もし、内容証明を出し、発展が無く、訴訟になってもよい腹積もりになった時に支払い督促を考えたいと思います。
- areresouka
- ベストアンサー率33% (253/760)
まず無理だと思ってください。 8万円のためにかける費用と労力は、馬鹿になりませんよ。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 ご指導通り、まずは弁護士の方などに相談してみて内容証明を送るなどはその後考えたいと思います。 「あまり時間と労力を掛けたくない」という考えと「制裁を加えたい」という考えが頭の中を二分している状態でしたが、内容証明を送る位であれば一度行動に移してみても良いかという考えになりました。 ご教授ありがとうございました。