- 締切済み
朝銀に公的資金を投入する理由は?
明らかに本国に送金(方法はマンギョンボン号の乗客に少しずつ持たせているそうです)をしている事は明白であるにも関わらず民族系金融機関(朝銀など)に3兆円近い公的資金を投入した理由はなんでしょうか?(しかも俺達の血税) その金でテポドンを造り、アメリカから提供された軽水路を提供したのにも関わらずプルトニウムを抽出し核開発を進めている。 政府は我々国民をナメているのか?納得がいかないどころかあきれ果てる限りです。 公的資金の投入は社民党推進したのですか? ※公的資金は投入額の金利分を国に支払う義務があるが、彼らは払っているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okamainaku
- ベストアンサー率8% (1/12)
社民党だけの力が働いたわけではないようですが、どちらにしても都市銀行ではなく信用組合に3兆円近い税金を投入したのには問題があると思います。銀行でもそれだけの資金が入った事がいまだかつてあったでしょうか?是非説明責任を果たしてほしいところです。そもそも、なぜそれだけごげついたのか?融資先を明らかにしてほしいと思います。名前だけ変えれば済む問題では無いと思いますが・・・。払っているかどうかは知る手段は、今は兵庫ひまわり信用組合と言うところに変わっているので問い合わせてみてはいかがでしょう?
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
北朝鮮は、パチンコの脱税や覚せい剤の密輸、偽札などで非常に金を持っています。 その金を有効に使ったということでしょう。 平成11年ですが、村山訪朝団について下記のような指摘があります。河野洋平外務大臣に質問しています。 平成11年11月18日 >それでは、ある雑誌に今の北朝鮮の指導者から朝鮮総連に対して朝鮮総連の改革を含めて四項目のメモがあったと。その一項目の中に朝銀問題があった、これが訪朝団招請【村山訪朝団】の条件だというような記事がありました。北朝鮮の問題を専門的にやっているジャーナリストからも同じような話がありました。 過日、この委員会でも私はお話しさせていただいたんですが、それは、朝銀問題は、朝銀信用組合に公的資金を一兆円入れる、それが招請の条件だというような話を複数から関係者が聞いているんですが、しかも、それはある意味ではアメリカにも報告済みで、そういう方向で行くということでアメリカのクリントン政権にも報告済みであるというような話も伝わってきたんですけれども、その辺についての御認識は、外務大臣どうでしょうか。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
No 1,2 の回答のとおりです。推進したのは自民党です。 聞きかじりの知識をひけらかしたところで、自分が無知だということを 大勢の前でさらけ出すだけのことです。 明日になれば質問は削除されるでしょうが、こういう行為が繰り返されると 良識ある保守派の人たちに迷惑をかけます。 野中元幹事長が、なんで北寄りかについては、多少偏りのあるサイトの記事 なので、割り引いて考える必要がありますが、ここを読めばだいたい想像が つくでしょう。 http://www.akashic-record.com/raskol/n.html
社民党が推進だって?公的資金の注入による金融システムの救済は自民党=政府の方針だろがあほ 強引に公的資金の注入を進めてでも、金融システムの混乱を食い止めなければならないというのが政府の持論ですよ。 内閣総理大臣(小泉純一郎君) 朝銀信用組合についてのお尋ねでございました。 いわゆる朝銀も我が国の法律に基づき設立された金融機関でありまして、その破綻処理については、他の国内金融機関と同様のルールにのっとって行われるべきものと考えております。 ただし、事業譲渡に当たっては、受け皿組合において、経営の透明性、独立性が確保されることが必要と考えております。 国務大臣(竹中平蔵君) 小池議員から、三問の質問をいただきました。 朝銀への公的資金投入に関するお尋ねについては、総理がお答えしましたとおり、朝銀の破綻処理は他の国内金融機関と同様のルールにのっとって行われるべきものと考えておりますが、経営の透明性、独立性を確保するため、受け皿となる新設組合に対し、役員体制について徹底した洗い直しを求めているところでございます。 http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000115520021022003.htm 確かに調べてみると社民がどうとか出てくるし、適格性があったのかとかいろいろ疑問は残るけど、最終的には政府与党の決断なんですよ。
- sleipnir1234
- ベストアンサー率17% (12/70)
ゴリ押ししたのは当時代議士だった野中広務です。 あとはこのURLをご参考にどうぞ。