• ベストアンサー

精神的に強い大人になるために・・・

家庭教師をしています。。 今教えている子は現在高2です。 彼女は今、自分がどうしたらよいか、分からないみたいです。 先日、彼女のお母さんから、学校を辞めたいといってきたと聞きました。彼女から直接話を聞きたいと思っていたのですが、周りの話は、「説教なのでうざい!!」とのこと。 お母さんによると、仲良くしていた子が独占欲が強く、親友だと思っていたのに他の子と仲良くしたから、、、という理由で、クラスの友達に彼女に聞こえるように悪口を言うようになったためといいます。それで、クラスに居づらくなり、学校に行きたくないとか。 友達はいないわけではなく、他のクラスの数人や他高校の友達と毎晩遊んでいるようです。でも悩みを相談するわけでもなく、その友達達といると、ツライ気持ちを忘れられるようで、今はその生活が楽しいらしく、そのまま無断外泊を何度もしたとききました。何度も叱っているそうですが、馬の耳に念仏状態らしいです。 私が教えにいくときは比較的、素直に聞いてくれますが、うなずくだけで私の言葉も届いているかどうか。とにかく自分から話そうとしない子で、周りにとても気を使います。 どんな言葉をかけてあげたら、彼女を助けてあげられるか、心の広い、強い人間になれるかです。今は確実に現実逃避しています。 でもこのままでは、わがままな都合のよい大人になっていく気がしてなりません。今日も無断で指導をキャンセルされました。 どうしたら心の傷を癒してあげられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13677
noname#13677
回答No.4

私だったら「がんばれ」とか「今やめたらだめだよ」とか周りの大人の言いそうなことは言われたくないです。 私が言われたこと・・・。で心に残っていることは 学校に行っている当たり前のことをほめられたときです。(ちなみに今は人間関係で不登校です) 「普通の人は逃げちゃうしなんでもないことで休む人が多い中よく毎日学校きてるね。偉い!」といわれました。 それを言ってくれた人はどんな話でも暗くても長くても重くても聞いてくれました。 あまり説教もせずとりあえず聞いてくれて あきらかに間違ってること(○○がいるから私の人生台無し!とか・・・) そういう逆ギレのようなことはそれは違うよって優しく教えてくれました。 やっぱり何かを言うより話を聞いてほしいです。 話を聞いてくれるだけでだいぶ変わります。 これは学校の先生です。親にもいえないことをたくさん言っています。 やっぱり親じゃない人にしか話せないこともあるし・・・。 他校の友達と遊ぶと辛いのを忘れて・・・。と言う気持ちもよくわかります。 毎晩はちょっと・・・。ですが。 だから「○曜日はお勉強の日」と決めればいいと思います。(これを守ってくれるかどうかはわかりませんが・・・。) 今学校に行くのが辛かったらフリースクールとか転校とか登校拒否とかすればいいと思います。 不登校ってしちゃえば意外と気楽ですよ・・・。 勉強以外は何も心配しなくていいから・・・。 だから話を聞いてあげるのと勉強を教えてあげるのがあなたの最善の方法かと思います・・・。

その他の回答 (6)

回答No.7

もしかしたら私はちょっと不愉快な言い方をするかもしれませんが、ご容赦ください。 その子がどうしていいか分からないというよりも、 質問者さんがどうしていいか分からないのでは?という印象を受けました。 質問者さんが「私に心を開いて!」と叫んでいるような雰囲気です。 内容を読んでいても、全ては伝聞で、彼女から直接相談されたわけではありませんよね。 このような状態で、「彼女を癒してあげる」なんて無理です。 癒す必要もないかもしれませんよ。 時間の流れと共に彼女自身で解決していくかもしれません。 「でもこのままでは、わがままな都合のよい大人になっていく気がしてなりません。」の記述ですが、 これ、かなりネガティブ思考ですよ。 もっと彼女を信頼してあげてもいいのでは?(と、私は思うんだけどなぁ) 質問者様の方こそ、心を広く強くして、「いつでも相談したくなったら言ってね。」とドドーンと構えていればよいのではないでしょうか。信じて待っているという表現が合っているかもしれません。 文章から考えますと、お母様には状況を説明しているようですから、ここは親の出番だと思います。 何とかしてあげたい気持ちは分かりますが、 ここは一歩引いて傍観する忍耐力も必要だと思います。

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.6

中学・高校生くらいは、友達が生活のほとんどといってもいいですからね。 でも、自分でしたこと「クラスで彼女に聞こえるように。。。」ということは、きっと自分でも馬鹿なことをしたとわかっているから、学校に行きたくないということですよね。 自業自得ということである。それを逃避しても「無かったことになるわけではない」 彼女は今、どうしたいのでしょうね。仲直りがしたいのでしょうね。 ならば、彼女(教え子さん)はどうすべきか、例えば友達の立場になって考えたときどうしたら許せるか、など、他人の気持ちになって物事を考える、そして、自分が悪いと思うならば、素直に謝ることが一番だと、それを誘導してあげるしかないですよね。 無断で指導をキャンセルすることも、あなたに迷惑をかけている。 あなたに無駄な時間を過ごさせている。 もう高校生です。小学生でも学んでいただろうことを、流してきてしまったのでしょう。 説教がうざい、そういう風に「逃げる」。逃げても逃げてもきっと気持ちは治まらない。 それも教えてあげられればいいのですが。 でも、それって、親の仕事ですよね。親は何してるんですか? 私が親なら、殴ってでも、引きずってでも、その親友だった子のところに一緒に謝りに行きますよ。 親が頭を下げること、それが子供にとっては一番ショックですから。 それにも気が付かない親なら、仕方ないですよ。 あなたの「助けてあげたい」気持ちはわかりますが、性根がその親に育てられてます、またどこかでひっかかる。 ずっと見守ることはできませんよね。 だから、家庭教師としては、はっきり「逃げてもどうにもならないんだから、逃げるな。自分のしたことの責任は自分でとりなさい」とはっきり言ってやってもいいんじゃないですか? 親が言えないんだから、クビになる覚悟で、親にも説教してやってもいいかもしれないですよ。そこまで度胸がありますか? ないなら、かかわらないほうがいいでしょうね。無駄です。 かわいそうだけど、痛い目にあわないとわからない、そういう親子です。 分をわきまえたほうがよろしいかと思います。 いい人なのはわかりますよ、あなたがね。でも、ある程度のけじめのラインは引いておかないと、だめだと思いますよ。

回答No.5

質問者さんが家庭教師の方なのであれば、そこまで気にしなくても いい気は少ししますが・・・・。 個人的な問題ですし。 でも、もし気になるのであれば今、現実逃避をしていてはこの先何も変わらないことを話してみてはいかがですか?? 例えば、将来やってみたい職業とか聞いてみて、「でもその職業になるためには、色々な経験をしなきゃいけなくて、今よりももっと難しいことが何回だってある。社会に出れば、今よりも人間関係を作り上げるのは難しいし。 今、ここで自分の気持ちをまぎらわしていても結局は 変わらないんじゃないかな?それだったらこの先も逃げっぱなしになっちゃうよ。」みたいに言うとか・・・。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.3

>どんな言葉をかけてあげたら、彼女を助けてあげられるか 人から(WEBから)聞いた言葉を掛けたくらいで 気持ちは変らないと思いますが・・。そんなんなら 世の中 簡単すぎません? >わがままな都合のよい大人になっていく気がしてなりません 人から聞いた言葉を掛けたくらいで 気持ちが変ると思う大人は 確かに「都合の良い大人」ですねっ! >どうしたら心の傷を癒してあげられるでしょうか 質問者さんが その人の家族になってしまい、一生面倒をみるくらいの覚悟が必要です。(少なくとも一緒に暮らすくらい) がんばってください。 ===================== 中途半端な熱血教師 みたいなのは 役立つのか 役立つのかわかりません。

回答No.2

まずは、その子をこういう風になって欲しい という気持ちを捨ててみてください。 例えその子にとっていい事でも、自分に負けない強い子になって欲しくても、その子をこういう風にしたいと思う事は、自然に彼女にプレッシャーを与えることになります。 出来ればまず、質問をして、後はただ話を聞いてあげることです。それに対して、こうしたほうがいいとか言わないで、ただ聞いてあげるといいと思います。 それを続けてみてください。 高校生ですから、自分なりの考えはあると思います。 話を聞く中から、どうしたいの?じゃあその後どうするの?とか質問してみてください。 それに対しても答えを出さなくていいです。 ただ質問して、答えを出させてあげてください。 自分で答えが見つけられるように導いてあげてください。どうしたらいいか分からないって言うのなら、それが今の答えです。 その答えが自分の考えと違ったことでも、まずは反論しないで。 そして、もし彼女が質問してきたら、それに答えてあげてください。 そんなに劇的な変化なんてないと思います。ただ周りの接し方で、少しづつ変化がでることもあります。 まずは今の彼女の状況を理解してあげることが大切だと思います。 あなたが真剣に関わってあげれば、だんだん心を開いてくれると思います。時間がかかるかもしれませんが、まずはこの子の味方になってあげることが大切なんじゃないかなって思います。 こういうとき、大人に必要なのは忍耐だと思うのです。

lachatte
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 早速参考にして、彼女の話を聞いてあげたいのですが、今はメールにも電話にも返事をしてくれません。 彼女から連絡が来るのを待つしかないようです。

noname#14028
noname#14028
回答No.1

教え子さんをボランティア活動に連れて行かれてはどうでしょう? できたら、教え子さんの親御さんも一緒に。 今、台風の被害で日本の方々で大変な事態になっています。被災地のボランティア活動を通して、普通に生活できることの大切さを知ることができれば、生活態度にも言動にも、なにかしら変化が生まれるのではないでしょうか?

lachatte
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 普通に生活できることの大切さを理解することは大事なことですよね。 まず、話をきちんと聞いてみようと思います。 その上で、ボランティアの話もしようとおもいます。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A