- 締切済み
ドウブチ・ハバキ切る?
お世話に成ります。 ただ今、住みながらリフォームしています。 分電盤設置や換気口を設置するため戸枠部分(直ぐ上に分電盤が取り付きます)に回した石膏ボードや天井部分のドウブチ、床上換気口を取り付けるためハバキが切られて設置してありました。分電盤はサイズの小さなものと取り替えてもらい枠部の削られたた部分も直してもらいましたが、換気口は枠に合わせるためどうしてもハバキにかかってしまい、それでいいですということになりました。このようなことって、施主に言ってこうなりますよと確認しないものですか。いつもこんな仕上がりですとのことですが、これが正常なやり方ですか。ご返答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
#3です。だいたい状況は分かりました。 >40Aするということで)。その話し合いをもった後に、60A用の分電盤を無理やり… 40Aにすることは、質問者さんも了解していたのですね。40Aも 60Aも分電盤の外形寸法は同じです。 上下方向の収まりに余裕がなければ、他の場所に移動すればよいのですが、そう簡単にはいきません。 分電盤は裏側でたくさんの電線がつながっています。それらを全部足し線して延長するには、かなりの手間がかかりますし、電気的なリスクもあります。 新築ならともかく、リフォームではこういうことも起こり得るわけです。 >床から6~7センチほどのところに設置されていた既存のものの内枠だけ変えて、と言った… 換気口の位置は動かさなかったのですから、結果としては、内装側にしわ寄せが出ることになります。 「内枠だけ変えて」と言ったのは質問者さんですね。 何も言わず任せておけば、枠の位置も変えて、巾木を切らずに済む方法を考えてくれたかもしれません。 -------------------------------------------- どちらも事前説明がなかったことで、お怒りの気持ちは十分理解できます。 ただ、事前に説明したところで、よい代案は見つからなかったでしょう。 まだ全部仕上がったわけではなさそうですから、クレーム魔と思われないよう、穏便に話し合われることをお奨めします。
- LINERS
- ベストアンサー率21% (211/974)
>これが正常なやり方ですか。 正常か正常ではないかということであれば 正常とは言えないでしょう。 まぁ経験が豊富な現場監督であれば、図面にそういう指示があったとしても それでいいのかな?と感じなんらかの反応があるはずなんですが。 >いつもこんな仕上がりですとのことですが もしかしたらその現場監督は本当にその方法しか知らないか、失敗してしまいなんとかこの場を逃れようとしてるか、どちらかでしょうね。 前者であれば、業者選択を誤ってしまったのは事実ですが、 「気に食わないので私のいうとおりにして欲しい。」 ということで直させることは出来ると思います。 但し、追加料金が出る可能性はありますが、その時点で「事前確認があれば追加にならなかったはずだ!」とがんばってみるのもいいか、と。
お礼
ご返答ありがとうございます。 このような仕上がりでクレームが出たことはないと言っていましたが、事前に無理やり何かをしなければならない時は、相談してからにして下さいとは言ってはあるので、強い態度で臨みたいと思います。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
まず、分電盤と換気口は分けて考えましょう。 【分電盤】ご質問文がよく分からないのですが、切ったのは何と何ですか。 石膏ボードや胴縁 (←ドウブチ) は切っても差し支えありません。もちろん壁がべこべこしたりしないように、補強を入れ直すことは大前提です。 >天井部分のドウブチ… 回り縁のことですか。それなら切るのはよくないでしょう。 ちなみに野縁ではないですよね。 (野縁=天井板を張るために、小屋梁などからつるした細長い横木。) >枠部の削られたた部分も直してもらいましたが… ドアの枠を削ったのですか。それもあまり感心しません。 【換気口】巾木 (←ハバキ) まで切り取ったということは、その上方は何か障害物があったのですか。窓の下端に掛かるとかならやむを得ません。 表面からは見えなくても、筋交いなどがあって、どうしてもその位置から動かなかったのかもしれません。 そういったことがなく、ただ枠が先に付いていたからというだけなら、枠を取り付ける際に計算ミスをしたのでしょう。 >いつもこんな仕上がりですとのことですが、これが正常なやり方ですか… 回り縁にしろ巾木にしろ、建物の構造には影響しません。耐震性が悪くなるなどのこともありません。 要は見た目の問題、体裁だけの問題ですから、その業者にとっては正常な範囲なのでしょう。
補足
ご返答ありがとうございました。 書き方が悪くてすいません。まず分電盤ですが、現在30A使用です。容量が少ないから大きくしてといったところ50A以上は、線を太くするので、追加料金¥150,000ほどかかるといわれ断念いたしました(電力会社に言い30Aから40Aするということで)。その話し合いをもった後に、60A用の分電盤を無理やり入らないところに押し込められ、その下の、横引き戸増設(元は開き戸)のための戸枠の周りに組んだ枠で分かりますか?を分電盤の下の枠部分のみ1センチほど削られ、上部は天井と壁との境目に廻されている細い木(飾りでしょうか?)を切られ、このやり方は、普通ですと言われた事に疑問を感じこちらで聞いてみることにいたしました。ちなみに換気口は天井付近ではなく、床から6~7センチほどのところに設置されていた既存のものの内枠だけ変えて、と言ったところ使用したハバキが太く、削ったようです。 なんでも無理に設置する場合は、確認してからやってと言っていたにもかかわらず、です。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
まともな業者であれば、変な納まりになる時は事前に発注者と打ち合わせて確認した上でやるのが普通です。 説明の内容だけでは、詳細が分からないのでやむを得ない状況なのかどうか、なんとも言えませんが・・・。 最初に図面があるとか打ち合わせがされていて、その内容から勝手に変えられた場合は、補修を求めることが出来ると思いますが、最初から業者任せになっていた場合は、難しいでしょうね・・・。 その業者は、そういう気配りがない替わりに価格が安かったとあきらめざるを得ないでしょう・・・。
お礼
ご返答ありがとうございました。詳細は、他回答者様にお伝えしたものを申し訳ないのですが、参考になさっていただけますか。 まず、業者任せにはしていませんでした。住みながらなので、施工に不備があった場合は、もちろんやり直しをしてもらうなどしてもらっておりました。 リフォーム代にいたしましても割引してくださいと言った覚えはなく、1Fのみで1千万近い金額を出しているので、安いわけでもありません。あきらめず最後まで話し合っていきたいと思います。
- hama-t
- ベストアンサー率57% (122/211)
こんにちわ どういった類の業者かわかりませんが、現場監督(管理者)の神経を疑います。 どう収めるのが美観上よいか、物理的にどうのように収まるか、管理者の美的感覚というか感受性の無さにあきれ返りますね。 新築と違ってリフォームのメリットのひとつに、施主が現場で生活していることが多いので施主と相談しながら作業を進められるので、後々の手直しが少なくて済みます。 その現場監督はよほど相談するのが面倒だったか、図面上そういう取付け方になっているからそうしただけの無思考人間だったか、よほどセンスのない人なのでしょう。 私だったらすぐに営業担当者を呼びつけますがね^^; 残念ですがそうなってしまってからでは、納得のいくまでよく相談するべきだと思います。 ちなみに余計なお節介ですが、天井下地組はドウブチではなく、ノブチ(野縁)です。
お礼
ご返答ありがとうございます。 施主が現場で生活していることが多いので施主と相談しながら作業を進められるので、後々の手直しが少なくて済みます。→このご意見全くその通りだと思います。 天井下地組はドウブチではなく、ノブチ(野縁)です。→名称間違えてしまってすいません。 私が言いたかったのは、壁と天井の境目にある巾2センチほどの細い板 です。飾りなのかなあ?無理に何かを収めなければならない時は私に確認してください、と伝えていたのですが・・・あと少しなので気をつけながら進めていきたいと思います。
お礼
何度もご返答いただき、また丁寧なご説明ありがとうございます。 事前にこうなりますが、という説明があってこちらも了承していれば結果同じことになっても納得しているのでクレームにはならなかったと思うのですが・・・。リフォームって本当に大変ですね。 事前の話し合いが少なく営業の方には、何度もこれで大丈夫ですか、とは確認していたのですが、今思えば何を確認していたのか、自分にも腹が立ちます。お金を取ってのプロの仕事と、こちらはプロですからという言葉を期待しすぎていたのかもしれません。