- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:システムバスのへ浴室乾燥・暖房機設置工事について)
システムバスの浴室乾燥・暖房機設置工事について
このQ&Aのポイント
- システムバスに浴室乾燥・暖房機を設置する際の注意点や工事の流れについてまとめました。
- システムバスを設置した後に浴室乾燥・暖房機とダクトを接続することは可能なのか、施工の難しさや工事の順序について解説します。
- 業者さんがしっかりとした施工をしていることを信じつつも、浴室乾燥・暖房機の設置工事がどのように行われるのか気になります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
主な方法は、二通りあります。 (1) システムバス組立前に換気フード用の穴を開け フードを取付、そのフードにフレキシブルダクト (自在に曲がるダクト) を繋いで天井内に出しておき、システムバス組立後 点検口からダクトを機器に接続する。 (2) システムバス組立後、システムバス天井裏部分の 換気フードが付く高さに穴を開け、フードにフレキシブル ダクトを繋いだ状態で差し込み、点検口から機器に 接続する。 フレキシブルダクトは自在に曲がるので、天井裏に 通しておいて手が届きさえすれば接続できます。 <注意点としては> 天井裏のダクトは結露が発生する可能性がありますので ダクト表面が結露防止の断熱材が巻かれているか、 (外壁から1m又は機器接続まで必要) 又は、結露防止対応のダクトかを確認した方が良い でしょう。
その他の回答 (1)
- hgpapa
- ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.1
工務店をしています。 今までほとんどの場合そうしています。 だって、浴室暖房乾燥機の取り付け方法がそうなのですから・・・・・
質問者
お礼
早速ご回答いただきましてありがとうございます。 そうしますと、後から壁に穴を開けてダクトを外から入れて、システムバスの天井内にある浴室暖房乾燥機と接続するのですか? 点検口に入って作業できるスペースがあるということでしょうか? すみません。補足いただけますと幸いです。 宜しくお願いします。
お礼
詳細なご説明ありがとうございます。 あるんお陰様でイメージが掴めました。 改めて浴室天井お見てみると、1616タイプと大きい浴室でもないので、点検口から手を延ばせば確かに作業はできそうな気がしてきました。 明確なご回答ありがとうございました。 後はダクトの材質もあるのですね。機会を見て確認したいと思います。