硫酸アンモニウムの定量
実験操作中に誤って硫酸アンモニウムに硫酸ナトリウムを混ぜてしまった。 そこで、どのくらいの硫酸ナトリウムが混ざっているかを確認するために次の実験を行った。 この混合物7.50gを水に溶かして500mlにした。次にこの水溶液25.0mlとり水酸化ナトリウム水溶液を加えて加熱し完全に反応させ発生する気体をすべて希硫酸20.0mlに吸収させた。気体を吸収させた後の水溶液を0.100mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で滴定すると10.0mlを要した。さらに滴定後の水溶液に水酸化バリウム水溶液を加えたところ硫酸バリウムの沈殿が0.70g生じた。
*硫酸アンモニウム=132、硫酸バリウム=233とする。
発生する気体を吸収させるために用いた希硫酸の濃度を求めよ。(答え0.15mol/L)
これの解説が、硫酸イオンはすべてバリウムと反応して硫酸バリウムとなるので~というものでした。それはわかるのですが、
私の回答では、
1.水酸化ナトリウムを加えた時に発生したアンモニアが硫酸と反応して硫酸アンモニウムになる。
2.残った硫酸と水酸化ナトリウムが反応して硫酸アンモニウムになる。
3.そして二つの硫酸アンモニウムを合わせたものが水酸化バリウムと反応して硫酸バリウムになる。
4.硫酸バリウムの重さがわかっているので、反応式
NA2SO4 + BA(OH)2 = BASO4 + 2NA
より、硫酸アンモニウムの物質量もわかる。
よって1.2の化学反応式
(NH4)2SO4 + 2NAOH =NA2SO4 ・・・5
H2SO4 +2NAOH = NA2SO4・・・6
を立てたのですが、この式からすると、硫酸アンモニウムの物質量の和が、滴定に使われた水酸化ナトリウムの物質量の和の、二分の一になるはずです。
しかし計算してみると、合わないことがわかります。
これはなぜか教えていただけませんか?
わかりづらい文になってしまい本当に申し訳ありません。