ANo.1、2、3、4です。気になったので追加回答をさせて頂きますね。(間に合えばいいのですが…)
お礼を読ませて頂きました。
最初の三文字「タ」「ケ」「ウ」については、何とかそのように読めるのですね。よかったです。
最後の一文字が、「チ」と読めるかどうか微妙(「L」に「/」を書いたような「4」に見える)との事でしたが、
その字の形を見ると、何となくアルファベットの「y」(小文字)に見えてきませんか?
もしそのように見えたのであれば、ほぼ間違いなく「チ」だと思いますよ。
(私が一筆書きで「チ」と書くと、「y」とも読めるような…「4」とも読めるような字になるのです)
あとは、字の見え方にこだわらず、ありそうな苗字を探してみるという考え方もあります。
つまり、「タケウ○」の「○(マル)」の中に、苗字としてありそうなカタカナを当てはめてみるのです。
ざっと思いつく苗字を以下に箇条書きにしておきますね。
・タケウエ(竹上)
・タケウチ(竹内)
・タケウマ(竹馬)
・タケウラ(竹浦)
苗字としてありそうなものとしては、これくらいではないかと思います。
これらの最後の一文字「エ」「チ」「マ」「ラ」を、一筆書きで書いて、それを見比べてみると
一番近い形になるのは「チ」ではないでしょうか。(一筆書きのコツは、最後の「/」の部分を左斜め下向きに書くことです)
唯一、「チ」以外で可能性がありそうな字は「ラ」かもしれませんが、
多分、【「L」に「/」を書いたような「4」】には、見えにくいのではないかと思います。(実際に見ていないので何とも言えませんが…)
そのように考えると、ANo.6の方もおっしゃるように、「タケウチ」である可能性が、やっぱり高いと思いますよ。
あと最後に、質問者様がどのサイトから質問をされているのか分からないのですが、ほとんどの場合、
質問を締め切った後でも、追加でお礼を投稿する事ができるようになっているはずです。
ですので、もしご迷惑でなければ、私のお礼の欄を使って、その後の状況を書き込んで頂ければ有り難く思います。
(その後の状況が分かれば、私も安心しますので…。すごく勝手なお願いですが、回答した者としては気になってしまうものなのです…)
もし間違っていたら申し訳ないのですが…。もしお役に立てたのであれば、大変うれしく思います。
お礼
おぉ~!成る程! んん・・?でもしっくりは来ないかもしれません・・。 はい、2つは同一人物です。 「4」は・・「チ」に見える「4」ではなく、なんていうか、「L」に「/」を書いたような「4」なので、上が繋がってなくて・・・。フは少し右が短めで「¬」のような感じです。 ケとは読みたいんですけど・・・違いそうです・・。 「ウ」と「山」の謎は、「ウ」が凄く崩してあって、右側が短いから出てきた謎なんですよね・・・。 本当に、言葉にすると意味不明ですみません・・。 思ったより難しい問題のようです(;_;)二度も回答有難うございます!!また思い浮かんだら是非お願いします。