- ベストアンサー
Research Associateship Programs(米国)についてのご質問
- アメリカの科学研究費であるResearch Associateship Programs(RAP)について、詳しい情報が欲しいです。
- RAPはNASAの研究者から申し込まれた共同研究のためのプログラムで、提出期限が近づいています。
- 詳細はhttp://www4.nationalacademies.org/PGA/rap.nsf/WebDocuments/Home+Pageを参照してもよく分かりません。科学研究費についての知識が不足しているため、お知恵を拝借したいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私(回答者)が「アメリカの制度を利用したことがない」という前提で読んでください。(訳はAd hocなので定訳がある場合の保証なし) 1.Research Associateship Programs(研究提携プログラム)のPostdoctoral and Senior Awards(ポスドク・シニア客員研究員募集)である 2.管理はThe National Academies(National Academy of Science)のFellowship Officeである 3.連邦政府立(州立ではないの意)研究機関およびNASAの出資である 4.採用された研究員は、上記機関に所属するResearch Adviserと共同研究すること。 5.このほかSummer FacultyとかNASA Astrobiology Instituteの助手として呼ばれることもある。 6.ポスドク契約の場合5年以内、シニア研究員契約の場合5年かそれ以上 科研費ではなく客員研究員になれというオファーだと思われます(採用されると職歴にも記載される)。採用される際に研究員ビザを取れとも書いてあります http://www4.nationalacademies.org/PGA/rap.nsf/WebDocuments/Visa+Information J-1ビザについては下記 http://www.kenkyuu.net/guide-2-02.html 現在所属している研究機関との兼任でもよいのか、それとも辞めて専属にならなければならないのか、とかそういう情報はさらっと読んだだけでよくわからないので、質問に書いてあるページの左側のメニューからいろいろ契約の詳細がわかるので、熟読してください。あるいはオファーを出してきた方に確認が取れればそれでもかまいません。 まああくまで契約書にサインするのは質問者様なので、判断はご自分でというか納得するまで英文の公式アナウンスをお読みください。念のためにDisclaimerを入れさせてもらえば、このアドバイスを読んでいかなる結果になったとしても責任は取れません。あくまで「ざらっと読んだだけのアドバイス」としてお受け取りくださいませ。
お礼
ありがとうございます.6については,博士号取得5年以内がポスドク契約で,5年以上がシニア研究員契約と思われます.当方が見渡した限りでは,雇用期間についての情報が記載されていないと思われます.