- ベストアンサー
科学研究
中3男子です。 夏休みの課題に科学研究があります。 個人的には、吹奏楽部に所属していてほとんど時間がありませんので短時間で簡単なものがいいです。 下記の条件に当てはまるオススメの科学研究はありませんか? ●研究記録や制作品等 ●単なる工作品等、模型、採集物、標本等はダメ ●十円玉の還元等の簡単なものもダメ
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
http://kenkyu.info/ こういったところも参考にすれば、結構ありますよ。↑
その他の回答 (3)
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
補足のコメントをいただき、ありがとうございました。このコメントを御自身で読んでみて、何か気の付いた点があったはずです。僕が前回に回答した内容はそうした部分も含めての話でした。 結論からすれば、君は自分の都合でしか物事を考えようとしていない。だから相手に意図を伝えることもできないのですよ。 質問文の「どこに」中公一貫校に在籍しているや夏休みだから家族と旅行もするだろうなどの条件が示されていますか?。 (自分でも)色々と考えたりネットで検索したりしたといっても、検索したものは殆ど使われているものばかりです。 けれども独自性を出したいと仰るならば、自身で探すしかないですよね?。なぜその様な結果が出たのかとの部分から遡り、実験の方法を変えたみたなら別の結果が出るのか、或いは条件を変えてみても同じ結果が出るのか。もし同じ結果が出るならば、その条件が結果に対する意味を考えてみることも研究としては成り立ちもします。 気象観測データから何がわかるかといえば、夏場は太平洋高気圧が日本列島に張り出してほぼ全体を覆いもします。こうした過去のデータに対して、この何年かにみられる「ゲリラ豪雨」や「竜巻」との関連について考える実験もおもしろいでしょう。それも都市部とその周辺部そして農村部との対比を同時に組み入れていくことでも何らかの仮説を立てることも可能になると考えられませんか? 理科の自由研究が持つ意味は、こうした原因と結果の間にある相関性をテーマに据え、それに対する検証方法の是非を問いつつ、その合理性を自身で確かめるとの意味もあります。こうした意味からすれば、ネットで得た情報をそのままコピー&ペーストしても教員がその内容を見逃すはずもありません。どこまで自身の手でやったかを基準とするならば課題としては0点と同じですから、それだけは止めておきましょう。 そうした基本を忘れないでください。自己正当化をするにはまだ20年以上早い。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
それでは問題の立て方の順序が逆でしょ。 最初に課題をクリアしてから、部活とやらにうつつを抜かす。そして先ず、自分である程度の課題と思しきものを見つけてから、他に適切なものがあるかどうかを質問してみる。しかも貴方は中三で受験も控えている身分です。 中学校の理科ならば4つの領域があってそれぞれに密接な関連性の上に成り立ってもいます。そうした「関係」を順序立てて論理的に説明するための基礎的なトレーニングですから、先ずは自分でやらなければ意味がありません。 つまりは答だけを欲しがっても誰も適切なアドバイスをしてくれる可能性が限りなくゼロに近いといえるだけです。1つ勉強しましたね、これで。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
楽器の研究でもしたらどうですか。テーマはいくらでも見つかるはずです。音楽というのは物理学の基本の一つですから。
補足
僕は、中高一貫校に通っているので受験は、ありません、 また、部活も引退がなく夏休みはほとんどがクラブです。合計で7日あるかないかといったところでしょう。(お盆休みは、もちろんありますが、家族で出かけたりするでしょうから、無理だと考えると、4日程度) オマケに夏休みは、7月24日~8月24日で登校日のことを考えると夏休みなのに一ヶ月もないんです。 そんな中大量の課題を終わらせないといけないんです。 問題集などの課題は、そこまで心配してないのですが、毎日帰りが6時ぐらいになり、科学研究をやる暇がありません。 色々と考え、アイディアが浮かばず、ネットで検索をしても、見つからずでここで質問させていただんです。