• ベストアンサー

フィンランドのお化け

フィンランドのお化けにどんなのがいますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.3

こんにちは。 トロールまたはトロルは北欧の妖精で、フィンランドだけのものではないようです。 ムーミンシリーズの原作者トーベ・ヤンソンさんはスウェーデン系フィンランド人で、フィンランド人だけどスウェーデン語のほうが得意でした。 なので原作本はスウェーデン語で書かれているんだそうです。 (フィンランド国内のスウェーデン語人口は少ないけど公用語になってます) http://www.moimoifinland.com/themes/moomin.html wangtangさんがお書きになっているMuumipeikko(ムーミペイッコ)は響きがフィンランド語っぽいので、フィンランド語表記でしょうか。 ムーミントロールは主人公(ムーミン)の個人名ですが、何語なのか分かりません。 日本語訳するときに必ずしも言語の音を採用してないようなので。 たとえば、「スナフキン」というのは英名で、元は「スヌスムムリク」と言います。 スウェーデン語で「嗅ぎたばこを吸うおじさん」という意味だとか。 フィンランドの伝承から離れてしまってごめんなさい。 (「ムーミン」はトーベ・ヤンソンの創作です) フィンランドは一度旅行しました。 人々は気さくですし、美しく良いところです。 が、世界の中で自殺率がけっこう高いほうだとか、別の面もあるようです。

konnyaku
質問者

お礼

ムーミンについて詳しく書いてあって面白かったです。自殺率はフィンランドは下がって13位。日本は10位のようです。普通に過ごしていましたが、びっくり。でも、犯罪が少ないと置き換えることにするか…。フィンランドにも四季があるのかと、いろいろ勉強になりました。夏は白夜ですが。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wangtang
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.2

こんばんは。 民話や伝承のお化けは知りませんが・・・意外なところでは『ムーミン』ですね。ムーミンのフィンランドでの正式名称はMuumipeikko(ムーミペイッコ)で、後ろのpeikkoは、山に住む恐ろしい生き物(想像上)だそうです。 質問の趣旨と違っているかも知れませんが悪しからず・・・

konnyaku
質問者

お礼

ムーミン・トロールだと思っていました。こっちだとデンマークの名称みたいです。フィンランドって、呑気な国なのでしょうか。サンタクロースがいたり…。優しい感じがしますね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ムーミンみたいなのがいるらしいです。

konnyaku
質問者

お礼

ムーミンみたいなお化けならば恐くないですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A