>たるんだお腹の横を鍛えたいです
⇒此の部位は難しいですよ。 内臓を守る筋肉が薄いので・・・勿論肋骨様のカバーも無いし・・・脂肪がつくのです。
動かさない部位という事もあります・・・動かさない部位に予備エネルギー源の脂肪を人体は蓄える様に出来ています。
それですから、それほど強い運動をしなくても、チョクチョク当該部位を動かしていると<脂肪>は徐々に取れてきます。
また、其の部位の血管を充分に開かせたりして、循環を良くする事も重要ですので、軽い運動に+ストレッチを充分に行う事です。
今まで運動をしていないなら、急に筋トレをすることは健康を考えるとお勧めできません。
其の前に数ヶ月かけて、体内各部の環境を運動を出来る状態に変えることが重要です。
まず、歩きましょう。ユックリでよいのです。その後ストレッチを行なうのです。
それでも膝に負担が掛かりすぎるなら、カーディオバイクを使うことです。
テレビでも見ながら行なえば続くでしょう。
筋肉強化はやせるには効率的ですが、健康を壊しては何にも成りませんから、順番に行う事です。
又、食事の内用も良く吟味することです。
可能なら栄養士の指導を受けることです。
それが出来ないなら、食材の配達をしている会社の糖尿病食がお勧めです。
それに各種ビタミンの入った総合ビタミン・ミネラル剤で微量栄養素の底上げを行ないましょう。
タンパク質は不足する場合も有るので、それは専門家に直接相談をするとよいでしょう。
お礼
とても参考になる回答ありがとうございます。良く効きました。