• ベストアンサー

英語教育は必要か

こんにちは。 あなたは英語教育は必要だと思いますか? その理由もおしえてください。 私は大学で英文学を専攻しました。 TOEICもそれなりの点数を取りました. しかし,新卒時に就職活動で 企業の人事に言われた事は 「英語が出来ても何の魅力も感じない」 と言う事でした. 仕事が決まらなかった、だけが理由ではありませんが 今まで中高+大学の10年、英語を勉強して 時間とお金の無駄だったなと思います. 現在幸い仕事を持っていますが,英語を使う仕事では ありませんし, 現職に採用された理由は 英語力ではありません. 確かにここは日本で 英語は公用語ではありません. 英語が出来なくとも生活できます. 外国映画や海外旅行に行かなくとも国内で十分 人生を楽しむ事ができます。 「国際化の時代、国際協力が必要だ」 と言われます。確かに世界中で貧困にあえでいる子供も 多いです.でも日本国内でも解決すべき問題はたくさんあります. 海外問題云々言う前に まず出来る事,日本の問題 から解決出来なければ 外国のおおきな問題も解決できないと 思います. 少し話はそれますが、イラクで難民支援に出向き テロリストに身柄拘束された方がいますが, 日本政府はその方に対し「自己責任」と非難しました. 政府側も言い過ぎだと思いますが,そういう事を言われる 世の中です. 本当に英語教育は必要なのでしょうか. 英語を義務教育で必修とする意味が分かりません.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

英語教育はあっても良いと思いますが、少なくとも必須科目からは外すべきです。 goo_user2005さんのおっしゃる通り、日本語だけで文化的な生活ができるのはとても良いことだと思います。 世界で、英語の通じる国や地域は、殆どがイギリスの元植民地です。 英語ができるよりも、何を話すかの方が大事です。 日本語で薄っぺらい内容は、英語にしても結局薄っぺらい内容です。 そういう観点から、大学の入学試験などで、他は優秀なのに、英語だけが出来ないために、試験に落ちている人がいるのは、大変勿体ないと思います。 理科離れと言われていますが、数学や理科が得意なのに、英語が出来なくて大学に入れない人は私の周りにもいます。 国際化というなら、英語以外の言語も選択できるようにした方が良いと思います。 (英語がわからない外国人も大勢いるという事を日本人はもっと認識した方がよいと思います)

その他の回答 (11)

回答No.12

No.2です。 インターネットでの情報は英語が圧倒的に多いので英語は必要だ、という意見は良く聞きますが、インターネットはアメリカ生まれでアメリカ中心だから英語の情報が多いのは当たり前です。 世界では、インターネットを使っている人よりも、使っていない人の方が圧倒的に多いです。 世界中と繋がっている、などと言いますが、パソコンをもてる、英語がわかる、と言うフィルタが掛かっていて、情報に偏りがある危険性は認識すべきです。 仕事でも、国際展開している会社の人は当然必要でしょうが、それ以外の、例えば、農業や飲食業に携わっている人に英語がそれ程必要でしょうか? 自分が必要だから、義務教育で必修というのは、論理が飛躍しすぎていて、ドイツ語が必要な人が何人かいれば、ドイツ語を義務教育で必修にするのでしょうか? (選択科目であっても良いとは思います) 大学時代に、アルゼンチンからの留学生がいましたが、彼女は英語が全然わかりませんでした(日本語は話せました)。 大阪でのアジア大会で、英語の通訳しか置いていなくて、外国人選手の通訳ができずに大恥をかいたのは記憶に新しいところです。 日本人が思っているほど、英語は通じません。 私の勤務している海佐や会社も、中国などアジアの会社と業務を行っていますが、全て日本語でやりとりしています。

回答No.11

語学教育が必要かとの問いであれば必要だと思いますが、それは必ずしも英語教育が必須であることではないと思います。 ましてや英語教育が国際化につながるというのはあまりに短絡的な発想だと思います。 英語さえできたら世界中で困ることはない、と言われていますが、本当にそうでしょうか? よく「英語を母国語としている国以外に、英語を公用語としている国が多いので、そういう国の人ともコミュニケーションが取れる」と言われますが、どうもこれが胡散臭い。 私も海外には旅行や仕事の研修で出かけましたが、母国語を英語としている国以外では、ホテルや有名な観光地以外では思った以上に英語は使えませんでした。 そして気がついたのは、英語を公用語としている国で英語が操れるのは、一定以上の教育を受けることができた一握りのエリートのみでそれ以外の人々は日本人が日本語で生活しているように、その土地のコミュニティーの言語で生活してるという事です。 仕事では英語が必要だとは言われますが、では現在本当に英語が必要な職場にいる人は、日本の全就労人口の何割でしょうか? そして今日本に仕事を求めてやってきている外国人の内、英語が操れる人の割合はどれぐらいなのでしょうか? 東京のオフィス街だけが日本ではありません。 地方の工場には英語圏外の外国人が多数仕事を求めてやってきています。 北の海ではロシアとの交易も盛んなようです。 そんな人たちも、お互いが不自由な英語で意思疎通を図るのでしょうか? 中国に渡った卓球選手の福原愛さん、インタビューを英語で受け答えをされていますか? 世界には英語を含めたいろいろな言語が存在します。 義務教育でまず英語というのはともかく、今の日本のように英語一辺倒では、本当に国際化しているとは思えません。 私はさほど英語ができませんが、今度自分の趣味(半分は仕事)で必要なフランス語をある程度マスターしようと考えています。 英語圏とはまた違った美意識がそこには存在していますから。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.10

やはり必要です。  私は製造業に勤めていますが、製造業のような、一見、英語など必要ないと思われる業種でも、今後は、昇格、昇進の条件として、TOEICかTOFFEL かの何級か以上の能力があることが必須になると、上司から話がありました。  つまり、グローバル化の世の中においては、自分の仕事には、英語など関係ないとは、いっていられなくなったということです。  といっても、私は英語は全くダメですが。

noname#80187
noname#80187
回答No.9

僕は必要だと思います。 義務教育というのは、幅広い知識に触れておくという意味合いがあると思います。 幅広い知識を覚えるのではなくて、なんとなくやったなということです。 多くの方が学校で学んだことは使わないという考えには賛成です。 ですが、中には使う職業や使う機会があると思います。その時にまったく知らないのとある程度知っているのでは勉強の取り組み方姿勢が違うのではないでしょうか。 やっぱり、ある程度、「慣れ」があるといざという時にとっかかりやすくなると思います。 この問題を深く考えると義務教育は何のためにあるのかになりそうですね。

noname#14955
noname#14955
回答No.8

私は必要ないと思います 理由は必要がない生活の方が必要な生活よりも多そうだからです。 別に中学英語が出来ないと生活ができなくなる訳ではありません 必要なのは極々一部の企業などではないでしょうか また生活でどうしても読まないといけない場面が来たら勝手に覚えると思いますし、 appleやorangeなどは中学英語がなくても誰かに雑学として教えられるだけで十分だと思います もし絶対に必要だというならば、生活が出来ない人続出ってことになってしまいますからね(笑)

  • m-obachan
  • ベストアンサー率46% (80/171)
回答No.7

必要だと思います。 他言語を勉強していると明らかにいつも使っているのと違う脳みそが疲れます。 いろいろな分野の脳を使うという意味では有意義だと思います。 10年勉強しても何の進歩もないなどといわれますが、 海外で英語圏以外の国に行ったとき、 英語で表示されているものがすごくありがたかったりすると、 小さな幸せを感じます。

  • cyunko
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.6

必要だと思います。 新聞で読んだのですが、先日ロシア軍の潜水艇が浮上不能に陥ってイギリスの海軍チームに救出されたと言う出来事がありましたよね。 あれは、実はロシア軍は高性能の外国製救難装置を持っていたのに、自力で救出できなかったのだとか。 理由は、その救難装置の使用説明書が英語で書かれてあった為、ロシア軍の水兵には読むことが出来ず、使い方がわからなくて救難装置を壊してしまったからなのだそうです。 同じような話を従兄弟からも聞いたことがあります。 従兄弟は高校卒で、何度か転職を繰り返した後、繊維関係の会社に勤めました。 するとその会社の工場に新しく導入された機械はイギリス製で、やはり説明書は全部英語で書かれていたとか。 高校はそんなにたいした高校ではなかったので、従兄弟は英語の説明書が読めず、辞書片手に四苦八苦したとか。 そしてそんな従兄弟はやがて度々海外出張に出なければならないようになり、やはり英語の必要性を実感したそうです。 質問者さんも、たまたま今の仕事が英語を使う機会がないだけで、もし違う仕事につかれたりしたら、ご自分の英語力にとても助けられる日がくるかもしれませんよ。 英語が出来ない私などは羨ましい限りです。 私は英語教育は義務教育どころか、幼稚園から初めてもいいと思います。

回答No.5

30歳の♂です。 英語教育に関しては義務教育でする必要はないと思います。実社会に出て英語が必要な仕事・立場の人はまれですし、そういう人は自分で勉強すればいいだけですから。しかし、義務教育の科目で中学レベルになると実社会で必要なものなどないでしょう。スーパーで買い物するときに方程式は使いませんし、落ちてる石を見て地学が役に立つこともありません。役に立つのは体育と家庭科ぐらいでしょうか?だから必要不必要で教えることはないのでは?と思います。

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.4

必要だと思います。 少なくとも高校レベルは使えないとまともな日常生活は送れないと思います。 英語は実質的に世界の共通語です。現に今世界で発信されている情報のほとんどは英語です。 インターネットで一瞬のうちに世界から情報を手に入れられる現在、英語が出来なくては有用な情報を逃してしまいます。 もちろん日本語版が出る場合もありますが、どうしても時間的に遅れてしまいます。そのわずかな遅れが命取りになる場合も十分ありえます。 それに翻訳では原語のニュアンスが十分に伝わりません。例えば『アリス』などの言葉遊びの多い作品は日本語で読んでも何の意味もありません。(童話は読まなくても生きていけますが) さらには技術用語などは日本語に訳すよりも英語のままの方が分かりやすい場合が多々あります。 もう一つ、英単語は日本に十分浸透していてこれを無視しては日本語の情報も十分に理解できません。闇雲に覚えてもいいですが、やはり英語をしっかり学んだ上での方がこういうちょっとした英単語も覚えやすいです。高校レベルの英単語の知識は日常生活に必要と思います。 特に最近は難しい英単語が増えてきていますから。 「トレーサビリティ=追跡可能性」などと言われてもtrace+able+ityを知らない人に理解できるとは思えません。 またコンピュータ関連は英単語の宝庫ですね。キーボードで操作しようと思ったらかなりの英単語が必要です。 「マクロを有効にする(E)」を見てenableを思いつかない人は何で「E」なのか分からず覚えるのに苦労するでしょう。 ちなみに、単語だけ覚えればいいじゃないかと言われそうですが、無理だと思いますよ。何の文脈もなく「enable」=「~を可能にする」などと言われても語のイメージは分かりません。

  • hiro0129
  • ベストアンサー率18% (92/497)
回答No.3

う~ん、必要でしょうね。 最低でも、中学の英語くらいは必要です。これをやらなかったら日本人の英語力は最悪だったでしょうね。 英語が世界の公用語の理由の1つは簡単だからです。 文法とか単語とか覚えるのは全然簡単じゃないと思うかもしれませんが、もしアナタが外人で日本語を学ぶ場合、英語の100倍は難しいです。 先進国なのに英語の喋れない人が多かったら恥ずかしくないですか? 僕的には、英語を学んでよかったです。もともと英語が好きだったのもありますが、損はしてません。 街中で外人が困ってたら最低限、会話できる能力はあります。 >英語が出来ても何の魅力も感じない 魅力は感じますけどね。だって出来ない人より出来る人のほうが魅力はあるでしょ? たしかに国際化の時代です。でも、#2の方のように英語を第一言語としてる国は全体的に見ると少ないです。第二言語が出来るくらいになるとたとえ会社じゃなくても役に立つと思います。

関連するQ&A