- ベストアンサー
4歳 英語教育
英語の教育は必要性を感じていますが、試験としてでなく「使う」点で 学ばせたいと思っています。 ※個人としては、必須とは思っていない。日本と言う国であれば日本語が完ぺきである方が重要。 しかし日本国内では、週1の60分のレッスンで良くなるとは思えません。 ※数を増やすと、経済的に逼迫してしまう。 外国人と交流すべきだと思うし、遊びながら英語に触れさせることが良いとも思えない。 実際に幼児のとき、英語教室に通って、 15歳くらいになってどの程度の成果が得られるものでしょうか? 逆に小学校くらいからで十分ではないか?と思うのですが、 いかがでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカ駐在にお子様を帯同される方も多いのですが、一概に帰国子女といっても明暗が分かれるようで、 ・12歳までに現地に来た子は、すぐに現地の子どもたちと話せるようになる(特に小さいほど早い) ・しかし、12歳までに日本に戻ってきた子は、現地ほどに英語を使う生活を意図的に維持しないと、英語が話せなくなる という傾向があります。 ご賢察のとおり、論理的な文章や専門性の高い議論ができる「母国語」が一つないと、いくらたくさんの言葉が話せても、専門分野の仕事が全くできない中途半端な人間になってしまって、漢字の読み書きに苦労する帰国子女の方々のように苦しい将来が待っていたりします。 英語にしかない発音を聞き分けるような、聴覚の言語ごとへのカスタマイズは、人間では生後10ヶ月までに完了するそうです。ですから、それ以降なら、もう英語は必要になったときに必要に迫られて身に着けるくらいのつもりで関わり、ヘタに嫌いにならないくらいの免疫をつけておけば十分だと思います。
その他の回答 (4)
- michiyaxkomaba
- ベストアンサー率44% (31/70)
はじめまして。 早期からの英語教育で,効果がどれくらいのものかということだと思います。 4歳には4歳に適した内容で,小学生には小学生に適した内容で行われるのでしょう。 小学校では,ALTがゲームなどを中心として親しみやすいように授業をしています。英語や外国人に無理なく親しむことから始めます。 >15歳くらいになってどの程度の成果が得られるか どのあたりまでを望むのかですが,中学校での英語と合わせると日常会話までは十分に行けるのではないかと思います。 >逆に小学校くらいからで十分ではないか?と思うのですが・・ 私としては,そう思います。無理にやらせてもよい結果にはならないと思います。 まずは日本語(母国語)がしっかりできるようになることが大切だと思います。日本語と英語を同程度に獲得することは難しい(あり得ない)のではないかと思います。セミリンガルと言ってどちらの言語も十分に使えないという状態を避けるためには,しっかりとした日本語教育を土台として英語を習得するのがよいと思います。 質問に十分に答えられていないとは思いますが,これにて。
お礼
環境と継続なんですね。 難しいです。 日本で暮らすなら不要と思っているので。 日本語は難しいと思うので、やはりそれを先にすべきと思いました ありがとうございます
- evergreen1974
- ベストアンサー率36% (103/283)
まさに今、4歳の子供を インターナショナルスクールに通わせています。 園内は「No Japanese」です。 年少々の3学期から入園させ、今は年中クラスです。 各クラス、英語を話せる日本人の先生と、 海外から来ている先生の2名体制です。 うちの子供も驚くほど英語でコミュニケーションができるようになりました。 英語の発音や聞き取りがネイティブ並みにできる臨界点は、 12歳までだと一般的といわれています。 (日本人が苦手とされるLとRの発音や聞き取りなどに関係します) しかし、スクールを卒園後、英語の勉強を継続しなければ 忘れていくのも早い年齢だともいわれています。 その点を考慮して、うちの子供が通うスクールでは、 卒園後も英語の指導を行っています。 また、日本語も同じですが、会話の内容も 成長するごとに変化していくので、 Baby Kid Child Preteen Teenagerと、 各年齢で使う単語やフレーズを、 順を追って獲得していくほうが自然だと考えます。 また、園長先生が英語検定にも力を入れており、 卒園までに英検5級に合格する生徒が毎年十数名います。 園長先生曰く「卒園時に英語圏の小学校低学年並の英語力を体得できるので、 中学生までは英語の勉強を頑張る必要はない」とのこと。 高校生になると、またレベルアップさせないといけませんね。 ネイティブのような発音を必要とせず、 普通に会話ができれば良いとのお考えであれば、 学校での英語の授業+外人さんと会話ができる機会を持つ(塾など)ことで 大丈夫だと思います。 英会話に重点を置くのであれば、 「話す」機会をより多くすることがポイントとなるようです。 幼児の英語教室ですが、 うちの子供もスクールに入るまで 幼児英語教室に通っていましたが、 週1回の1時間ではあまり意味がなかったように感じました(笑)。 それより、Youtubeで無料で見られる フォニックスの発音、基本的な英単語(色、数、形など)、 簡単な会話、英語の歌などを毎日見せる、聞き流すことのほうが スクールに入園してからとても役立ったと実感しています。 まずは、基本となるフォニックスが大切です。 それから、アルファベットを認識し、音(フォニックス)と連動させ、 様々な単語を覚えていくという順番がベストだと思います。 今は、ここからはじめてみて、 本人の「英語好きの度合い」に合わせて進めたほうがいいと思います。 これから英語の授業内容も変わるかもしれないので、 10年先のことは分かりませんからね(笑)。
お礼
おっしゃる通りで話せるようになっても使わなければ忘れると思います。 月6000~8000で出来るようになるのは逆に安い?と思っていたので。 今は勉強の仕方を学ぶようにしたいかな?と思います。 後は話す環境を作れば勝手に覚えて行くとも同感です。
- doc_weekennd
- ベストアンサー率20% (13/62)
ご両親は話せるのですか? 我が家は土曜日は英語の日、をやってみましたが うまく行きませんでした。
お礼
私は日常会話は問題ありませんが、土日しか相手できません。 それに基礎はスクールで学んだ方がいいか?と思っています。 他に算数や水泳もやっているので、私的には反対ですが、 妻が英語をさせたいので質問しました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
我が家の子は4歳で海外に行き保育園に入れたので英語は話せる様になりました 先生も友田も英語で話すので日常会話は難なくこなしてました そして5年後に日本に帰国し日本の小学校に入りましたが日に日に英語を忘れ中学では日本で生まれ育った特別英語教育を受けなかった子と同程度の能力しか残ってなかった つまり、教育を始める時期より継続する事の方が重要だし、年齢により覚える内容が異なることも注意が要る 確かに4歳の様に若い時期は覚えるのが早いですが、幼児期は幼児言葉しか覚えません 英語でも日本語でも4歳児の言葉は4歳児の言葉です、10歳児の言葉は10歳児の言葉です 社会人になって社会人として英語を使いたいなら社会人として勉強しないと使えない英語になります 中学校で英語の基礎を覚え、それから会話としての英語を覚えても全く遅くない
お礼
使わないと忘れちゃうんですよね。
お礼
英語ってことに重要性を感じていないのが正直です。 中国語の方が日本人にとっては有意義ではないか?とも。 12歳までであれば、小学校からでもいいかなぁ