• ベストアンサー

相続権が発生する時期について

私の母の相続の事ついて質問させて頂きます。 私の母は、一年前の9月に亡くなった育ての母の遺言書のもと、東京の一軒家と隣接する貸し駐車場を相続することになりました。ただ、それらの相続税やらの手続きをしたのはつい先月のことなのです。もちろん今月分からの駐車場の料金は母の口座に振り込んでもらうように変更手続きをしたのですが、もし育ての母親が亡くなった時点で相続権が母にあるのならば、約11ヶ月分の駐車料金も返してもらわなくてはなりません。母の兄嫁は「相続税の手続きが終わってから権利が発生する」と言って、11ヶ月分の駐車料金を返す気は全くないようです。母は「法律も知らないし、そんなことでもめたくない」と言ってあきらめようとしているのですが、ン百万の話なので、まずこのサイトに聞いてからでも遅くないと思い書き込みました。やはり兄嫁の言うように、相続権は税金などの手続きが終了してから発生するものなのでしょうか??ご回答、宜しくお願い申し上げます・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

本人死亡の翌日から相続が発生しますが、遺言があっても遺産分割協議が終了するまでは相続者全員の共有とみなすことになります。その期間に遺産から発生する賃貸料などの法定果実の分割については見解が分かれます。 (1)新しく発生した遺産として別途分割する。 (2)相続発生時点まで遡及して相続人に相続させる。 (3)遺産分割完了時点までの収益は相続人で分割する。 どの形を選ぶのかは遺産分割協議の中で話し合う必要がありました。(2)を主張するのであれば、遺産分割協議のやりなおしといった難しい話にもなります。また、その期間に支払わなければならなかった固定資産税や管理費用を弁済する必要があります。兄嫁さまのおっしゃることも全くはずれというわけでもありませんから、このあたりを斟酌して話し合いを持ってはいかがでしょうか。

amsterdam2002
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。ただ、ややこしいことに、母の実の父親が生前、母の姪(兄嫁の娘)を節税対策の為養女にしてしまったのです。。昨年他界した母親は義母であったので、結果的には全ての遺産相続の権利は養女にしかないということになってしまい、それを不憫に思った義母が、生前私の母に遺言書を書いておいてくれたのです。遺言書は土地と家を譲り渡すというもので、たぶん駐車料金についてまでは書かれてないと思います。(相続した家の敷地内に駐車場があるだけなので・・)新しく発生した遺産とみなすなら、この場合はやはり権利があるのは養女だけなのでしょうか・・??

その他の回答 (2)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

#2です。  #2の回答は受け取れる可能性を示しただけのつもりでした。列挙した(1)折衷説(2)消極説(3)積極説は学説上の争いがあるのですが、家裁では実務上、審理の簡素化のために(1)の折衷説をとることが妥当であるとの見解が出されています。ただ、この(1)の折衷説はさらに複数の見解に分かれ、事案に応じて果実を審理の対象とするか除外するかという判断があり、現在は、新たな遺産ではないが、他の遺産に付随したものとして審判するという方向が審判の流れとなっています。つまり、法定相続人(姪御さん)でなく遺贈者(お母様)であってもその果実を受け取れる可能性があるということです。  とはいえ、裁判をしてみなければわからない部分ですから、お母様がもめたくないという気持ちがあれば、そのご意向に従う方がいいのではないでしょうか。  なお、果実の収穫は不確定なものですから遺言に書かれることはまずありません。

amsterdam2002
質問者

お礼

再度ご回答頂き、ありがとうございました。私達も裁判までは考えておりませんし、可能性があるかどうかわからない状態でしたら、母の意向にそってあきらめようと決心しました。おかげさまで気持ち的にすっきりできました。本当に感謝しています。。

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.1

遺言書があるという事なので遺言者が死亡した日から相続権はあると思いますのでお母さんの兄嫁さんの言う事は間違ってると思います。相続税はそれぞれの相続人が払うわけですし。ただ、遺言書といっても種類がありますし遺言を見てみないとわからないこともありますので専門家に遺言書を見てもらってアドバイス受けるほうがいいと思います。大きなお金も絡んでるわけですし。

amsterdam2002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、、もう少し粘ってみてもいいかもしれませんね。頑張ってみます。

関連するQ&A