• ベストアンサー

行きたいわけでないけど・・・

最近ぐちり多いのですが、これは主人の同僚&兄妹の話しです。 まず、同僚(新婚さん)に家の古いTVを譲るため、ご夫婦2人がわざわざこちらに出向いてくれました。その時にお祝いも兼ねて、私はごちそうを出しました。その後、主人だけ車で彼らとTVを運び、新居に上がらせていただいたそうです。彼らはそれで済んだと思ったのでしょう。 でも、一度はお世辞にでも「遊びにいらしてください」くらい言えないのかなと思いました。時期をおいたっていいんですから。 もう一つは兄夫婦のことです。 兄達が「秋くらいにOOの家に行ってもいいかな」という話をしてきました。 兄のトコとうちは車で2時間くらいかかるのでお互いに行き来するのは大変なのでたまにしか会えません。 来ていただくに「お茶一杯」という訳にもいかず、あちらも昼を兼ねて来るのでごちそうはしないといけません。 そこで・・・たまには「家に来い!」って兄妹なんだから言えないのかよと思いました。まだ兄夫婦の家に一度も招待されてません。 どうも2度目の引越し先には母も行っていない模様。 なので、そういう時にこそ利用して食事代浮かしてんのかなと「ズルイ!」と思えて仕方ありません。 ただ、うちは子供がいるので兄夫婦にはいなくそれを見たいと言うのと、チビを連れての遠出に気を使ってくれてるのかもですが・・これがお姉ちゃんだと言いやすいのだけどな、男だと大人になると難しいですね。お嫁さんの手前もあるだろうし。こんな経験ある方いますか? はっきり言ってやっぱ一度はお邪魔させていただきたいです。(タイトルと矛盾しますが)私はいつも「おいで」と言う方にはうちにもいずれの気持で行ってます。 後に都合の関係や縁切れを除き、呼ぶ気がない人の家には簡単にはお邪魔しませんね。一方通行では悪いかなと思うのです。辛口意見もありそうですが、心に止めますので色々お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.9

お礼をありがと。 あなたは、生真面目な人なんだね。 ぐちをこぼせる、能天気な友達が、 そばにいると、ちょっとは、楽なのになあ。 でもさ、皆さんに書かれたお礼を 読ませてもらって、思ったんだけど、 お義姉さんたちは、子供欲しいのに まだいないんだよね? もしかしたら、それが、お義姉さんには ちょっと、しんどいのかも。 姪っ子は、可愛いけれど、なかなか出来ない 自分と、比較したら辛い所もあるんじゃない? 「あなたたちは、いいわよねえ」って、 お家に、呼んでくれては、ため息をつく お義姉さんよか、絶対いいや。って思ってさ、 懐いていけるタイプじゃないoriga2さんには 大変な事かもしれないけれど、ここは、 女→女の交流を、深めていく路線を、引く方が 絶対、楽しくなると思うんだけどなあ。 私って、もしかして、すごく嫌な人なの!? って、悲観せずに(だって、そんなことないもん) 楽しく、いきましょうぜ!! 楽しく。 お義姉さんたちに、子供が生まれたら、また、 付き合い方も、変るかもしれないじゃないの。ねっ、

noname#1230
質問者

お礼

また返事いただけてうれしいです♪ 今、私には何でも相談できる友達はいません。 ママ友達とは深入りしてないし、職場時代の人とは事情で距離を置いてます。 学生時代の人にはまだ独身の子もいて言いずらいしと、だいたいは母か主人に話します。だからこういうとこを利用してるんですけどね。 というか、皆さんも孤独な時があるからここに来てるのではないのでしょうか。暇つぶしとか・・・理由はさまざまでしょうが。 ここにきてまだ日は浅いのですが、皆さん親切で丁寧に回答いただけるのでほっとできます。 以前、別サイトで嫌な思いしてきたので時々うれし泣きしそうになることもあったりで(オーバーかな?)。 あっ、こういうことは話してはまずかったのかな。 義姉との距離がもっとちち゛まればいいですね。 あちらも仕事を持ってますし、なかなか時間もありません。 今日、母と電話で話したのですが、「兄弟ってのはそういう部分でも大変なんだよ。子供もいないから暇なんじゃないの。出かけるのも好きだし、たまにだから悪い顔はしないほうがいいよ」と言われました。 付け足しで「何かすごくだらしなくしてる」らしいということで、そんな風なので呼びたくないのかもです。 私も負けずにだらしないですけど、急なお客様意外は前もってざっと掃除できると思うのですけどね(笑)。 励ましのお言葉もいただき元気がでてきました。 生きてると色々あるなと改めて実感。 でも、健康だからいいやと楽天的にもならないとなと思います。 姉に子供ができて欲しいが願いです。 でも、こればっかは授かりものですからね。 そんなことがなくてもうまくやっていけたらと思ってます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.11

>交通の便ですが、かえってあちらのが大変だと思います。 電車を使って乗り換え乗り換えで、こちらのが車で行くので訳ないですからね。 なので、時間の都合から、 >それならわざわざ昼をはさむ必要はありません。 ということになるのではないでしょうか?こちらの質問に対する回答を読む限り、かなり寛大な方のようなのに、どうして、この件に関してはそんなにこだわりを持つのかが、疑問です。。。 >「家庭の事情」ならこっちもありますよ。 いつも「行っていい?」ばっかなので え? とちょっと思ってしまいました。 で、お掃除はすぐにできる程度なんですよね?1日でも。お姉さんがそうかどうかはわからないのですが、世の中には、本当に掃除のできない人間もいるのです。TVに出れる位。いえ、私の実家がそうでしたし、今だって、私が一人で住んでれば、そうなる可能性は大ですが。。。1日では、片付きません。下手したら、業者をいれたい位です。そしたら、「この家を片付けるよりは。。。」と思ってしまうのではないですか?交通費だって、タダではないのだし、それをわざわざ行くというのは、「向こうでご飯を食べればいいや」とばかり思ってるとは限りませんよ。「利用されてる」と思うのはやめておかないと、そういうのって絶対に態度に出ますよ。それ位なら、お断りされたほうがいいと思います。 >何かとっても自分勝手な人間みたいで自分でも嫌ですから・・ いえ、これは誤解です。別にそんなことは言ってません。ただ、私自身、上記のような理由で、人を招くことができなかったので、自分が行ってばかりでした。ただ、その分、過分なお土産も持っていくことが多かったのですが、内心、友達などにこのように思われていたのかも。。。と思ったら、それこそ、心底悲しくなりました。別に利用なんかしようとも思ってなかったし、「着てもらう手間」を考えれば、自分が行ったほうが良かったし、それでも、「家に呼んで欲しい」と言われても、家にも呼べないし。。。説明はしてましたけどね。呼べない理由を。 だから、ちゃんと言った方がいいと思うんです。少なくとも、私は、明らかに「社交辞令」でしかないことは、親しければ親しいほど言えませんよ。だって、嘘ですもん。結局。

noname#1230
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の中では同僚がお世辞にも「どうぞ」と言ってこなかったこと兄が「たまには来れば」と言わないことがとても気になります。 たぶん・・おばさん化したからだと思ってます。 独身の頃は全然気にならなかったことが年齢と共に気になりはじめてます。 話が別になりますが、挨拶をしない人やスーパーのカートを戻さないでそのままの人。赤ちゃんカートを戻すはいいが、足元にお菓子がボロボロと・・・ 次に使う私が嫌な気分です。 細かい部分で若かりし頃と違ってきてます。 自分は「まあ今の子は何よ!」なんていうおばちゃんにはなりたくないと思っていたけど、来るべき時が来た!って感じです(汗)。 今回思ったこと、人それぞれ事情や考え方も違うので無理に合わせることはできないし、自分が変わるか諦めるかだなと思いました。 お断りに関して「嫌です」とたとえ兄でも言えません。 これが姑ならもっと言えませんよ。 たまになので今後も来たいのならいいと思ってます。 それは先日母にも言われたので兄弟仲良くしたいので決めました。 長男の嫁だと何かあると親せき中が集まって断れないじゃないですか?それに比べたら私は楽ちんなのかもしれません。 交通費をはたいてまで来るのは「ごちそう」になるだけではないとは思いました。 本当の理由は姪っ子なんです。 引け目を感じるなら私は行かないですが、あちらは引け目を感じないのかもしれません。 気にしない性格っての? 結果、意地悪姑がふい押しかけてくるのとは違うので全然いいやと気持も変わってきました。 今回も色々と誤解させてしまってるかもですが、私の言葉の足りなさと感情的な部分からだと思います。 話せばつきないなのですが、自分の中では序々に解決方向に向っております。 ご納得いかないようでしたら補足させていただきます。 まあ、私がまだまだひよっこな人生しか歩んでない証拠かもですね(トホホ)。

  • yacky
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.10

勘違いなどなど、いろいろあったにもかかわらず、お返事を丁寧にいただけて、うれしいです。  たまにここ、特に知識系のカテゴリで回答とかに質問に対して、結構「え!?」って思うような偏見ギツギツの嫌味とか、すっごい上からモノを言う(打つ?)人がいたりして、ひいてしまうことがあるんですが、、、。^^;  origaさんのこの質問に対しては、origaさんの姿勢がすばらしいでしょうね、そんなおかしな(?)ことがないので、すごく穏やかにものを考えてコメント書けます^^  こういう場って、「ひけらかし」とか「おしつけ」とか「決め付け」がない方が(曖昧になるかもしれないけど)嬉しい気がします。私が質問者のとき、回答に「↑」のようなのがあると、相当ショックなんですよね、、、。自分もできるだけしないように、言葉遣いとか気をつけてるつもりなので。  私は未婚なので、origaのお姉さんとの関係っていうのがなかなか分からないのですが、うまくいくと良いですね^^ 少しでも近づけると、将来も楽しいと思うし。  長くなって申し訳ないですが、、、。私事を。(すみません) うちの祖父(長男)が男兄弟だけなんですね。つまり、お嫁さんは皆他人じゃないですか。女性人はみんな血の繋がりなし。しかも昔の人なので、陰で何を言ってるか分からない、と腹のさぐりあいが起きるんですね。  このケースにorigaさんを当てはめるのではないのですが、仲良くできるほど幸せなことはないと思いますよ。  うちは何か大変そうです。特に年をとって、親の介護とか関わってくると、やっぱりもめてますもん。「手伝って」「~曜日は交代して」の一言がいえないそうなんですよ。「言って何か思われるようなら、自分でする」って長男の嫁であるうちの祖母(70過ぎ)が曽祖父のケアをやってます。  将来こうなるから、気をつけたほうが…って意味でお話したのではないのですけれど、こういう家庭もあるので、早いうちに打ち解けれるといいですね。  もし良ければ、お兄さん一家にお邪魔できた時、(質問ではないけど)ここに載せてみてください♪お祝いメッセージ 書きます♪  あと、おねえさんの子宝、雅子様ご出産を機に、こうのとりがおねえさんの所にも飛んできてくれるといいですね。^^  

noname#1230
質問者

お礼

ある程度やりとりができるほうがいいので、またお返事いただけてうれしいですよ♪ 色々な掲示板等あり、人によって感じ取り方も違いますが、私が嫌だったコメントは「ここに来るから辛口たたかれるのだ」でした。(ココではありませんよ)確かに、皆が主役の場所だと思うけど、「決め付け」ることはルール違反です。それを決めるのは管理人になるわけですから・・・酷い目に合いました。 言葉の部分ではきつい方もいらしゃいます、もちろん多少なりとも傷つくことありますが、暇をかいて自分に返事をしいただけたというのがあって私は一つの意見として心に止めておきます。でも、こっちもああ言えばこう言う状態になってるという時はちょびっと「反論意識」持ってるんですよね。表現って難しいです(汗)。 本題の義姉の件ですが、女同士仲良くが本来の希望です。 そうしたいけど、今のところは様子を見ていつか気軽に行き来できる日がくること祈ってます。その後(いつになるかですが)よい報告できるといいなと思ってます。本当、今年は周りで出産多いですよ、雅子様の影響強しですね♪ 親の介護(祖父)はもめることあります。 うちの母は長男に嫁ぎましたが、実の娘達(父の妹)は見舞いに来るだけで「嫁がやるもの」と開き直ってました。なので、私はそんなことになった時は義姉ばかりに任せず交代でやっていこうと思ってます。でも、実際に調度私のつわりとあたり1回も手伝えなかった経験ありで、反省です(涙)。 お嫁さん同士ってのも対立あるんですね。 yackyさんも親せきの中でしがらみを見て苦痛かもですが、逆にそういうのを見といたほうが後で役にたったりします。平穏すぎると・・例えば次男の嫁で育った人にかぎって息子の嫁と住みたがったりなんてあるらしいです。経験ないので安易に思って後に失敗することもありだそうです。と、こちらこそダラダラしてしまいましたが、色々あるけどお互いに頑張りましょうね!

  • yacky
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.8

 みなさんの回答と重複することも多いと思うんですが、、、。    origaさん、私の友人と似てる気がします。^^見当外れだったら ごめんなさい。m(__)m  その子はとても周りに気を使う子なんだけど、すごく細かいことを 気にしすぎてるんですね。で、そんな細かいこと、、、ってこっちは 思うのに、「~を気にしてくれない」って不満を抱いてるようなんです。  自分が100思っていたら、相手は40くらいはしてくれるだろう  でも自分には相手からは30程度としか思えない 自分は100なのに  こんなことをよく不満として打ち明けられます。あなたが多すぎなんだよ みんな100できても、大変だから最初から50位を限度にしてるんだよ って思うんですけど。…って分かりにくいですね^^;  自分が「ありがとうございました」といったら相手からはせめて「ありが とう」がかえってくるもんだ。「どうも」だけじゃあんまりだ。みたいな…。  じゃあ、付き合いが長い 年が近い んだから(理由はどうあれ)相手が 「どうも」な人なら自分も「ありがと」くらいにしておけばいい。でも、そこ は自分じゃ許せなくていつも「ありがとうございました」と言ってる。  そういう友達なんです。origaさんはどうですか??  他の人もおっしゃってましたが、尋ねてこられた時お姉さんに料理を一緒に作ってもらうとか、一緒に近くに食事に出るとか、、、今までと違った形で接してみて、それから「今度のお休み ドライブがてらお邪魔してもいい?」ってことをおねえさんの方に話してみてはどうでしょう?  女→男→女 より 女→女 で伝えるのがいいと思いますよ。  先を長くしたいのなら、自分を曲げるというか、自分が変わるのも手ですよ。 相手も「招かない」とかの意図があるんじゃなくてただ現状が自然になってるのかも。そこに新風を吹き込む感じで^^   自分はこうもてなしてるけど、あなたがする時はここまでしないでいいのよ。 なんて、だれも受け入れられないことだと思うから、「~日に来てくれるとき (家にいるのじゃなくて)お弁当でも持って一緒に~行こう」とか、もてなし方も変えてみてはどうでしょう。

noname#1230
質問者

お礼

今回の文面からいくと私がそういう性格に取れても仕方がないのかな。 ただ、全般ではなく、ある一部そういうところがあるので「変なとこで気にする」んですよ。だって、生活面でいくと、家具にほこりがかぶろうが気にしない人ですから(恥)。それから100思って相手にも100何て考えたことありません。 恩きせはないです。だから相手がカラお茶出そうが構いません。 そのお友達さんは私以上に気にする方ではないでしょうか? 私はすぱっと切れる時と、いつまでもダラダラしてたりとその形で変わってきます。 でも、これって嫌な性格なのかな。 姉ですが、「お手伝いは」実家の母の時しかやらないと思います。 あくまでお客で来ますからね。 それも頻繁なら別ですが、私も「言いずらい」です。 来た時には料理ができてしまってまるし、来る時間も11時半とか12時近いですからね。 食べた後に食器を運んでくれる人がいますが、それもしないですよ。 姑には気を使うけど私にはしません。(別にいいけど) でも、外に食事はいいかもです。 女→女は難しいです。 その程度までの仲になってないからなの。 「お姉さんお姉さん♪」と寄っていける性格でないし、向こうも「OOさん♪」と来ませんから・・これをどちらかが一度やってしまうと楽なんでしょうね。 ただ、一回外でバーベキューとかやりに行きたいなと思ってるので、時期を見て誘ってみたいなと思ってます。 私が変わることは「こちらから言う」ことができればよいなですかね。 そこまでの仲になるのにもっと電話や会う機会を増やすしかない気がしてます。 兄達に子供ができると義姉ともその話しで盛り上がれると思うけど、今は共通点ないので難しいです。 くだらない話し(汗)に付き合ってくれてありがとうございました。

noname#4793
noname#4793
回答No.7

こんにちは。 思ったのですが、あえて「遊びに来て」と言葉にしなくても 遊びに来てほしい気持ちはあるんじゃないかな。 行きたければ、「今度招待してほしいな。」という感じで軽く 言ってみたら、是非来てということになるような気がします。 仲が悪いと言う訳じゃないんですよね? 人によって、行くより来てもらう方が好きだったり、逆だったり するとは思います。 考え方の違いで、わざわざきてもらうより(子供が小さいなどで) こっちが出向いた方がいいかな、とか、 出不精で我家でおもてなしをする方が好きとか。 でも、嫌いな人じゃない限りは、遊びに行きたいと言われて 嫌な顔する人はいないと思いますが、どうなんでしょう? 私はどちらの側も好きです~ 招待する場合は、料理考えるのは好きだし、おもてなしに力はいります。 招かれる場合もまた、着ていくものとか 気の利いたお土産探しに力が入ったりして・・・。 お気楽すぎかも。

noname#1230
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 仲ですが、全然悪くないですよ。 うちの子を見るのを口実に来てるんです。 (これに関しては赤ちゃんはできて当たり前とは思ってないので姪っ子をかわいがってくれるのはうれしいです♪) 義姉は仕事をしてるので忙しいし、本当にタマになんです。 でもそのたまにのうちの1回はお世辞もあるかなと思ってたんですが、こっれてこちらの勝手なのかもしれませんね。 ごちそうやワイワイは私も好きなので困ってはいないけど、お金をケチってる気がしてあら?と思ってしまったの。 手料理より出前取るほうが多いのでこちらもシンドイ時あります。 言葉にしないで5年経ちましたが・・・自然に分かるのには時間も過ぎてる気がします。 引越しして2年以上は経ちますし、とりあえず母に話してみます。 その結果はまた考えようと思ってます。 お気楽おかしくありませんよ。 私もそのくらいだとこんなに悩まなかたんですけど、変なとこで気にするタイプなので困ったもんです(←自分が)。

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.6

「持ちつ持たれつ」でないところが嫌ってことなのでしょうか?もし、そういうことなら、正直、「こっちばかりがしてやった」と思われても、された方も迷惑だと思いますので、ごちそうや歓待といったことはしなくてもいいと思います。こちらがするときには、「気持ち」です。あちらにしてもらえなくて当然。してもらえれば「ラッキー」位で世の中、ちょうどいいのではないでしょうか? 基本的に、人間、自分のやったことは過大評価、人のしてくれたことには過小評価しがちです。origa2さんがそうだとは言いませんが、ご自分が嫌だと思うことはしなければいいのではないでしょうか? こういうのを「価値観の違い」と呼ぶのだと思います。 それと、「招き招かれる」ことが当然ではないのです。家に招きたくても、広さや掃除、交通の便などなどさまざまな問題でおうちにお呼びできない人もいることも理解するべきですね。私の実家は、色んな事情により、人を呼べる家ではないです。その代わり、遊びに行くときに、手土産をたくさん持っていくようにしますけどね。 こういうのを「家庭の事情」と呼ぶのだと思います。 すべての基準を自分におくのはどうかな?と思います。

noname#1230
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 あちら側のことですが、「ごちそうになる」は当たり前と思って来てると思います。 それならわざわざ昼をはさむ必要はありません。 もし、訪問客の場合お昼時でも用意しませんか? お茶菓子で済ませますか? 交通の便ですが、かえってあちらのが大変だと思います。 電車を使って乗り換え乗り換えで、こちらのが車で行くので訳ないですからね。 私がひねくれてるのかもですが、何となく昼や夕飯をごちそうになりたい。 今日はあそこで済ませてしまおうみたいな風に取れてしまうの。 それは全然あちら側がお世辞にも言わないからです。 何回も行きたいのではなく、一回くらいは言うでしょう?なんですけど、そこが価値観なんですね(納得)。 見返りや恩きせもないですよ。 ごちそうがどうとかではなく、どんな家なのかこっちも見たっていいかな?と純粋な気持なんですけどね。 自分に基準に置いてるんですか→私って。 もしそうなら今後はこういう考えはなしにします。 何かとっても自分勝手な人間みたいで自分でも嫌ですから・・ これもただ能書きたれてるだけにすぎないのかな(トホホ)。 「家庭の事情」ならこっちもありますよ。 いつも「行っていい?」ばっかなので え? とちょっと思ってしまいました。 たまになので「嫌とも言えませんよ」←私は。 でも、これってあることなんでしょうね。 私1人で騒いでいるだけな気がしてきて情けなくなってきました。 子供が見たいので来てるようなので、何にしても兄弟仲良くやっていきたいです。

  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.5

origa2さんこんにちは すっごいわかりますよー!!!! 本当に「社交辞令くらい言えんのか!コラっ!」って感じですね(笑) お兄さまご夫婦のことに関しても…たまには呼んでくれよ! っていうお気持ち、本当によくわかります。 しかし…ここからは私の体験談なんですけどね…。 実は私はoriga2さんと逆の立場っていうか、お兄さまご夫婦と同じ立場だったんですよねー。 呼ばれても呼ばない。 っていうか、ある特定の親戚や友達は、さんざんごちそうになったり 自宅まで車で送ってもらったりしているのにもかかわらず 自分では自宅に呼びませんでした。 それどころか、送ってもらったときに「じゃあ、お茶でもいっぱい」さえしませんでした。 それは…。 もうねー、自分のうちがその人たちにお見せできないくらいちらかっていたり みすぼらしかったりしたからなんですね。 もてなし上手でお家もきっちりキレイに片づいていて調度品もステキで… っていう人ほど自宅には呼べませんでした。 もちろん、お邪魔するときにはそれなりの手みやげ等には気を遣っていましたけど…。 同僚の方の方はよくわからないんですけど お兄さまご夫婦の方は、もしかして 「うちに来てもらっても同じようなおもてなしはできないからなー」 って気後れしてるのではないでしょうか? 特に2度目の引っ越し先にお母様も行ってないっていうのは もしかしてもしかすると本当に片づいてないとかそういうこともあるかもしれませんよ。 お嫁さん(お兄さまの奥様)にしてみれば、そういうことって本当にツライんじゃないかなぁ? 毎回origa2さんのご馳走をいただいて「これはかなわん…」って思ってるのかも(笑) あくまでも憶測ですが…。 やはりそれとなく「今度はお兄さんのお家にも遊びに行ってみたいなー」っていう意思表示をしてみてはいかがでしょうか?

noname#1230
質問者

お礼

同感意見ありがとうございます。 部屋が散らかってることうちも有り有りです(汗)。 ただ、一つ、散らかってるで困るのは「今から行くよ!」くらいなもんじゃないでしょうか。兄達はせいぜい1週間前に言ってくるので掃除はできます。 私は料理も下手でかならずお客様の時はお寿司をとって後は適当に作ります。 私のほうは気を使い軽食でも出しますが、呼ばれた場合はお茶菓子でも全然構わないんですよ(最初の質問から思ってもらえるか心配だけど)。 兄のことは今後母に相談してみます。 表現が難しいのですが、「人のうちなんてそんな行きたいものではありません。ただ、気持の問題かな」と思ってます。 嫌な小姑ですかね。 maumauさんも大変そうですね。 頑張ってくださいね(^_^v

noname#6581
noname#6581
回答No.4

私も下のsuuzy-Qさんと同意見です。 origa2さんの受身の姿勢に疑問を感じます。 行きたいのなら自分から行くべきです。それができないのなら文句は言えません。 また、来てほしくないなら断るべきですし、安易に「おいで」と言わないほうがいいと思いますよ。

noname#1230
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 「行きたいなら行くべき」とありますが、「お兄ちゃん!今度行っていい!」とは独身の人に言うのと義理姉がいる場合と違ってきます。 ある程度気は使いますよ。 結婚してても使わない方はいるのかもですが・・・ 「来て欲しくない」のではなく、こちらから言わなくとも兄弟なら「どうぞ」と1回は5年のうちにあってもいいかなと今更思ってます。 安易に「おいで」とも言ってません。 私も子供と2人の生活が多いので友達・兄弟とわいわいやるの好きです♪ これが友達なら流してしまう話ですが、親せきってこの先長いじゃないですか。 付き合ってくのにもお返しなんかでもありますが、少しはお互いッこみたいの必要かなと思うことあります。 あまり深い入りもよくないですけど、私にとっては初姉なので仲良くもしたいんですよね。 単にわがまま、自分勝手なのは私なのかな。

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.3

origa2さんこんにちは。 人間は社会的な動物であるといいます。 一人では生きれないとも・・・ そんなことを言うと、「いや、自分は一人で生きてる」と反発する方が 必ずいます。でも、家庭から出るごみ一つにしてもいろんな人がかかわって ごみ焼却場に運ばれます。いつも歩いている道路だってそうです。やっぱり一人では生きていないのですよね。 誰でも、誰かの世話になって生きているはずです。 生まれてはじめて社会的なつながりを持つのは母親を始めとする 家族です。それから幼稚園から小学校、中学校と進むわけですが、 その過程でいろんな社会的な訓練をしているはずです。 でも、あなたもお分かりのとおり、世間にはいろんな考え方を持っている人がおります。同じく育った兄弟でも、もちろん夫婦でも。 時には一つの現象に、まったく正反対の考え方を持つ人だっておりますし、その人の考え方が常識的には正しいのだけれども、通用しなかったり。 この世の中、矛盾だらけです。 あなたのお気持ちはよく分かりますし、友達や会社の同僚、家族としての付き合いは こうあるべきだというお気持ちもよく理解できます。 まったくそのとおりなんですが、世の中はすべて自分の気持ちのとおりには行かないのが常なんですね。なんとなく言いずらかったり、言葉が足りなかったり、言葉と気持ちが必ずしも一致しなかったり。いろんなお付き合いから素直に行ったり来たりできる会話や雰囲気を体験して、豊かな人間関係を作っていってください。 そうすれば、きっともっと他人に優しい人になれることでしょう。

noname#1230
質問者

お礼

こうあるべき人間なんですね・・・私って(シクシク)。 それは段々そんな感じになってきてるなと実感してます。 もしくは口うるさいおばさん化してるのかもです。 話しが別ですが、マンションに住んでますが挨拶に関して私はうるさいです。 大の大人が「こんにちわ」「こんばんわ」も言わずにエントランスを通りすぎるのがいつもムカツいてます。できる人は小学生でもしますからね。 なので、同僚の話しもしっくりいきませんでした。 主人とその夫婦は飲みに行ったりしたこともあって私も入れて欲しい寂しさもあったりで、(まあ、子供が小いさいので難しい)それなら家に呼んでくれればいいのにと思ってしまったんです。 それぐらいの存在なんでしょうね。 私は既に退社してるし2人ことはほとんど知りませんから(涙)。 こっちのほうは付き合いないと思うので諦めます。 私自身は職場で男女18才~60才と幅広い交流で結構さまざまな体験をしてきたつもりですが、まだまだ勉強足りないようです。 兄夫婦が思っていないなら仕方ないとして、少しでも気にしてるなら言ってきて欲しいのがまだ心の隅にひっかかりますけどね。 どうもありがとうございました。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.2

origa2さんから、「今度、遊びに行かせてね」 って、言っちゃいけないのかなあ?って、思ったよ。 「子連れだと、騒がしいけど、一度、お邪魔したいなあ」 とかじゃ、ダメ? もしかして、遠慮しているかも しれない。か、どうか、はっきり、するんじゃない? で、来ないで。とか、呼びたくない。っていう事が はっきりした時点で、ご馳走は、取りやめにする。(笑)

noname#1230
質問者

お礼

呼びたくないわけではないのですが、兄弟なのでこれから一生ものなので仲良くしていきたいなと思ってます。 そんな中、(たぶん向こうも感ずいてるとは思うけど)やはり「追いで」をケチることはないかな。 彼らは結婚して5年経ちますが、一度も言ってこないです。 主人が気を使って「遊びにきてください」をこれまで言ってきてくれました。 それを受けて兄達はきんとやってきましたよ。 さて、問題の「行かせてね」ですか何とか機会を見て言ってみたいと思います。 母にも聞いて相談してみます。 どうもありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

難しいですよね。 人を呼ぶのが嫌いな人も本当にいますからね。社交辞令で、「今度いらしてください」「近くにいらしたらお寄りください」ってよく聞きますけれど・・。 以前に何かの番組で外国の方が、「日本人の上司に今度寄ってよといわれたので寄ったら、嫌な顔をされた。他の人に言ったら、日本人はさようならの替わりに言う言葉だ。と教えられた」と言っていました。 そこまでは、わかりませんが、だんだんお付き合いも希薄になっている近頃?行ったり来たり・・って少ないような気がします。 行ったりじゃなくて、来られる家、いつも来る人。になっているような気がします。 お嫁さんですと、余計にそうですよね。食事の支度だって、一般的には女性がやると思うし、お嫁さんとしては気を使うのかもしれないですね。 私の知り合いで、お年寄りと、子供は寄せ付けない家がありますよ。 はっきりとはそう言いませんが、約束していても、子供が一緒とかお年寄りが一緒だと、キャンセルします。その徹底ぶりは見事だと思います。私にはとても真似できません。(汚すとか、汚いイメージがあるのでしょうか・・ね) お子さんがいないと、小さな子は家を汚す、暴れるといって嫌う人もいるみたいです。悲しいですけどね。 そう言う人もいる・・・って思ってつきあわれたらどうかな?って思います。 寂しいですけど

noname#1230
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ここは早いし、親切で丁寧な方ばかりでいつも恐縮しております。 <難しい>同感です。 特に、兄弟の場合は一生ものですので付き合い方も気を使いながらと大変ですよね。 外国の方はそのまま取りますよね。 ある意味外国式のがいいなと思うことあります。 日本もあいまいなところがあってごまかすこともできていいんですがね。 難しいです。 兄達は子供嫌は絶対ありません。 結婚して5年になりますが、赤ちゃんが早く欲しいそうです。 たぶんですが、私の実家とうちは近いのでついでに寄りたいということだと思います。 他でもあったんですが、「こういう人か」で済ませなければいけないようですね。 仕方のないことかもしれません。

関連するQ&A