- ベストアンサー
1歳7ヵ月の息子のしつけ?について
1歳7ヵ月の息子がいます。 息子のわがままで悩んでいます。自分の思い通りにいかないと怒って顔を叩いたり、寝っ転がってぐずります。。また、物を投げたり人を叩いたりしてしまった時にダメって怒るとすぐに、泣いたり泣き真似したりします。 最近はそういう行動を起こしても無視したりしていますが、全然治りません。 すぐにかんしゃくを起こす息子をどのようにしたらいいか悩んでます。 今まで甘やかせすぎたんだと、育て方が間違っていたんだろうなと思う毎日です。 息子は、本当にかわいいです。だけど毎日イライラしちゃってる自分もいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お疲れ様です。 イヤイヤ期、疲れますよね・・・。 我が家の息子(2歳6ヶ月)も、イヤイヤ全盛期でして、ママぐったりの毎日です。 うちも、思い通りにいかないと、逃げ回ったり、寝転がってぐずりますね。 叩いたり、物を投げたり。 全部を怒っていると、本当に、一日中怒り続けるようになってしまうので、私の場合、「危険か危険じゃないか」「本当にダメなことか、少しぐらいは平気か」と「3回ルール」を作っています。 (1)まず、本当に危険でダメなこと、人を叩くとか、物を投げて人に当てるとか、そういう時は、やってすぐに、子どもの肩を抱えて目を見て「ダメ」と短く怒ります。それでも繰り返して、3回以上やったら、問答無用で閉じ込めます(我が家は階段に柵が付いているので、柵の外に出しまうとリビングに入れないので、大泣きします。ただし、10秒泣かせたら、即リビングに入れて、仲直りの抱っこで終了)。 (2)ただ、物を投げて遊んでいるだけとか、「近くに人がいないから、危険かどうか微妙」って時には、口で「危ないよ~」とだけ言って、様子を見てます。で、もし本当に危険になったら、本気で怒ります。 (3)危険で無いこと、ただのワガママな時には、しばらく放置です、 もしくは、拗ねたりかんしゃく起こしている息子に「ダメって言っているじゃないの~。イヤイヤ虫め~。くすぐってやる~」と言いながらお腹やわきの下をくすぐりまくります。 それか「イヤイヤ虫め~、飛んでいけ~」と抱っこしてグルグル回したりとか。 あとは、「え~ん、〇〇くんがイヤイヤしてる~。お母さんもイヤイヤしてやる~」と一緒になって寝転がって足バタバタしてイヤイヤするとか。 育児書によると、イヤイヤの対処法としては、いかに上手く楽しい気持ちに切り替えてあげるからしいので、イヤイヤ→笑いに変えるのが手っ取り早いし、お互いに嫌な気持ちにならなくて済むと思います。 叱るって、難しいですよね。 私も、毎日悩む日々です。 先日も、ちょっと目を離した隙に、タンスの中身を全部ひっくり返して遊んでいました。 「悪い事だけど、危険なことではないし、そこまで怒る事か?いやいや、極めて困ることではあるなあ・・・」と悶々。 結局、あまり怒らず「お母さん困るんだけどな~」に留めて、一緒に片付けましたけど(本人は一着拾ってくれただけですが)。 でも >今まで甘やかせすぎたんだと、育て方が間違っていたんだろうなと思う毎日です。 →甘やかすって大事だと思いますよ。 「お菓子やジュースをいっぱい与える」とか「危険なことしているのに怒らない」ってのはダメです。 でも、いっぱい「大好きだよ」って抱っこしたり、いっぱい一緒に笑うことって、凄く大事なことです。 1歳7ヶ月では、まだまだ何も分からない時期だし、「叱る」ではなくて「大事なことを教える、伝える」と考えてみてはいかがでしょうか? 私自身、育児の専門知識はありませんが、「大人にとって都合の良い事か否か」と「本当に良い事か悪いことか」をしっかり考えて、「本当に良い事か悪い事か」を判断して伝えることが大切だと思います。 例えば、ご飯を食べているときに、自分でご飯を食べようとして汚してしまうのは、仕方が無いことだし、自分でご飯を食べたい!って思う気持ちは大事ですよね? でも、ご飯をオモチャにして、食べずに遊ぶのはいけないことですよね? 大人からすれば、どっちも汚されて嫌なことなので、どっちも怒ってしまいがちなんですが、そこらへんをよく見極めて対処しないと、子どもの好奇心や自立心の芽を摘んでしまったり、ワガママを助長させてしまうことになるんだなと思います。 個人的な反省もたくさんありますが (すみません、愚痴なんですが、今日、息子が洗濯物で遊んでいたので怒ってしまったのですが、よくよく見ると、洗濯物を手伝ってくれようとしていたんです。反省、凹み中です。) 今日、怒りすぎたな、失敗したなって日は、寝る前に「お手伝いしてくれてありがとう。」とか「今日〇〇してくれて嬉しかったよ」とか「お母さん、怒りすぎてごめんね。大好きだよ」と気持ちを伝えて、ぎゅっぎゅって抱き合って、一日をリセットしてから寝るようにしてます。 本当、かわいいけど、イライラしますよね。 イライラしてる自分にも自己嫌悪になるし・・・。 でも、最初から完璧なお母さんなんていないし、自分なりに手探りで進んでいくしかないんですよね。 どのような育て方でも、お母さんがニコニコして、大好きだよって気持ちを伝えていれば、そうそう変な子にならないですって。 小さくて可愛い時期は、ほんの一瞬なんだから、「どうしよう」って悩むより、肩の力抜いて「どうやったら楽しいかな?」って楽しみ方を考えましょうよ。
その他の回答 (2)
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
違いますよ。成長したんですよ。 イヤイヤ期と言うか、魔の2歳児に突入したと言うことです。まだ1歳ですが、うちは三人いますが、みんなその頃から始まりました。 自己主張ができるようになってきたわけです。 とにかく、すべてがイヤ!ってなりますが、「そっか~、嫌だね。でも今はダメなの!」と時には強制的にやることも必要です。 毎日付き合ってる親からするとウンザリしますが、無視はしないで話しかけてあげてください。 2歳前って、しゃべる能力より聞き取る能力が先に発達し、言葉は理解します。だけど伝えられないもどかしさで、泣いたり攻撃したりで表現ます。特に攻撃的なことは、毎回、痛いよ悲しいよと目を見て真剣に対応してください。またやってると放置すると、年齢が上がってもやります。 あとお子さんの心が穏やかななときは、抱き締めてあげたり、抱っこしながら誉めてあげたりしてくださいね。
お礼
ありがとうございました☆ 成長したんですよね。 無視も大事と前本で読みましたが、無視せずはなしかけてあげようと思います! ありがとうございましたm(_ _)m
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
躾なんて、まだまだ早いです。泣いて、怒って、泣いて、笑って、その繰り返しが自然です。 彼にはそれしか出来ないのです。大人の要求を的確に聞き入れて対処するなんてことが、出来るはずがないのです。あなたが甘やかしたせいであるわけがありません。彼は自分が出来ることを精一杯やってるだけなのです。 脅すつもりじゃありませんが、4、5歳児の暴れぶりは、大人でも本気の涙が出るほど凄まじいですよ。でも、ほんの一時なんです。なんだかんだで嵐のように過ぎていって、気がつけば、しっかり育ってる我が子がいる。そんなもんなんです、子育ては。 1、2歳児の我が儘も、同じです。親は何か自分が間違っているんじゃないかと思って右往左往してる間に、必要なものを手に入れて、ちゃっかり育ってるんですよ。 とにかく、お互い怪我の無いように危ないものは周囲からのけて、どうぞおやんなさいと、ほっとくのがよしです。ビデオでも撮って楽しんで下さい。
お礼
ありがとうございました☆ 息子が、精一杯出来ることをやっている。何だか感動しちゃいました。 そうですよね。こんな悩みも一瞬で懐かしくなるんですよね。 本当楽しみながら育児していこうと思います! ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
ありがとうございました☆ 三回ルールうちもやってみます! そしてイヤイヤ期を楽しく乗り越えて行こうと思えました(*´∀`) 気持ちが楽になりました!本当にありがとうございましたm(_ _)m