• ベストアンサー

しつけについて

今、2才10ヶ月の男の子の母親です。質問は「息子が他のお子さんを注意する時(しかも強い口調で。息子の言い分の方が正しい時)はどうしたらよいですか?」です。 2才も過ぎて、いろいろとわかる事も増えてきたので、お友達との関係について、教えています。基本的には「お友達と仲良くする」「自分より弱い子には優しくする」「自分がされて嫌な事を他の人にしない」って事なんですが、最近、自分が私から言われている事をお友達がした時に、お友達を注意するようになってしまいました。 例えば息子が、おもちゃを使っていて、そこにお友達が近づいた時にすぐに「ダメ」って言うんですが、私は「いきなり『ダメ』って言ったらお友達がビックリするでしょう。貸せるなら『どうぞ』無理なら『ちょっと待って』って言いなさい」って教えています。先日、2人で遊んでいた子達がおもちゃの取り合いをしていて、一人の子が自分の持ってる物を抱えていきなり「ダメ!」その後も何度も「ダメ!!」って言い続けてました。その子の親達は目の前にいるんですが、おしゃべりに夢中。息子は「いきなり『ダメ』って言っちゃいけないんだよね。ボクがやめなさいって言ってくる!」って二人を止めに行こうとするんですが、正直、そのお子さん達はもうケンカし始めてたので、私は息子に「いいのよ」だけ言って、その場を立ち去りました。まずい対応だとは思ったんですが、どう説明すればよいかわからなくて…。 こんな事は他にもあってその度に息子は「どうしてボクだけダメなの?」って納得いかない様子。でも、その家庭にも教育方針があるし、息子が他の子を注意することで、嫌な気分になる親御さんもいると思うし、息子が他の子に嫌われないかとかも心配です。長文でわかりにくいですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あたしもいわせていいと思いますよ^^ 「いってくる」って言った息子さんの正義感すばらしいものだと思います。せっかくそういう気持ちがあるのに親がそれをつんでしまってはかわいそう・・・・・その後のお子さんの成長にも影響するのでは??? うちも3歳になった娘がいます=普段保育園に言ってますが保育園の出来事を帰宅後はなしてくれるですがそういうようなことを話すことがあります。あたしは「そういうときはこうだよって優しく教えてあげてね」っていってあげてます。(うちの場合親御さんのいない保育園の出来事ってこともありますが) 子育て=しつけについてどれが正解なんてないけど社会の常識にのっとった社会でのしつけってあると思います。それは家庭では教えてあげられないことだしそういう場でそういう体験をしたことで子供って成長すると思うんです。 もしその後その子の親が「どうしたの?」って聞いてきたらただ「おもちゃのとりあいしてたから・・・・・」ってだけでいいんじゃないんでしょうか? もし文句を言うような方なら簡単に謝っちゃえばいいんですよ。。 お子さんは間違ったことしてるわけじゃないんだからそれを守ってあげるのは親だと思います

daruma77
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます!やっぱり「言わせていい」んですよね!実は、私もそう思っていたのですが、やっぱり少し気弱なところもあり、反省しています。 そして、言い方にも悩んでいたのですが「優しく教えてあげてね」がポイントですね!本当に参考になりました(*^_^*)これからは、息子にそう言ってあげようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kazu0112
  • ベストアンサー率29% (54/186)
回答No.1

正直に感想を言わせてもらえば「えっ、何で言っちゃいけないの?」です。 息子さんには、堂々と注意してきなさい、って言ってあげてほしいですね。 それが躾けだと思います。 正論を言って、嫌われるのでしたら、それでもいいと思います。 それを、「いいのよ」では、子どもは親に対して反発しか感じませんし、 今まで貴女が息子さんに言っていたことがすべてとは言いませんが、ほとんど 「ゼロ」になってしまいます。 躾けに矛盾があってはいけないのです。 そして、それを実行した時に息子さんが不利益を蒙ることになったら、貴女が 味方になってあげることで、息子さんは「自分は正しい」と信じられるのですから。 どの家庭にも教育方針がある、とは言っても、それが正しくないことなら、堂々と 注意が出来る、それが、本当のしつけなんです。 今、他人のことは知らない、関わらないという風潮があります。 個人の自由とか理由をつけて逃げているんですね。 昔(私の小さいころ)はそんなことはありませんでした。 理にかなわないことをしようものなら、それこそ、近所のおばさんから、 徹底的にしかられたものです。 これが、地域における総合教育なのですし、相互の助け合いなのです。 自分で躾けたことは徹底してやらせる、そのくらいの覚悟と勇気が必要ですよ。

daruma77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も「言わせた方が良い」という思いはあったのですが、嫌な顔をされたら…とか心配になって気弱になっていました。「躾に矛盾があってはいけない」その通りだと思います。 回答から「覚悟と勇気」を頂きました。本当にありがとうございました!

関連するQ&A