• 締切済み

湿気で悩んでいます。

2ヶ月前ほどに、築35年ほどの2階建て貸家に引っ越したのですが、一階部分が湿気がこもってしまって大変困っています。毎日が忙しく部分部分引っ越したままの状態(衣類をダンボールに入れっぱなし等の)が現存している状態なのですが、一応休みの日は窓を開けて換気をしているのですが湿気がこもったままで、衣類にも部分部分カビが繁殖してきています。 先日、その件で不動産業者に苦情したところ良い返事がもらえませんでした。むしろ、自己責任レベルですよ。に近い返事でした。換気もやっているつもりです。私は間違ったことことを言っているのでしょうか? 最終的には敷金・礼金・仲介手数料を返金してもらって出る事も考えています。 どうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

  • folon77
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.4

数年前、不動産会社に勤めていた者です。 まず、湿気を理由に返金はできません。 質問者さんが取引を決めるに際して、湿気のある家はダメだという要望を出していたか、 または「この家は湿気はないのか」という質問をしたときに、「ない」と言われたとか、 そういうことがあったのであれば、話は別ですが。 不動産屋も騙しているつもりはないのでしょうけれど、 物件を紹介するたびに「この家は湿気がひどいです」と言っていたのでは、 誰も借り手がいなくなってしまいますから、余計なことは言わないです。 物件の設備については説明義務がありますが、一般環境については、 賃貸の場合は借り手の責任と考えるのが一般的です。 それから、休みの日だけ窓を開けるだけでは、湿気対策にはなりません。 外出時は換気扇をつけっぱなしにするとか、エアコンで除湿をかける、 といった、毎日のこまめな対策が、特にこの時期は必要です。 私もみなさんと同じく、早めのお引越をおすすめします。 まだ入居して間もないですから、敷金は戻ってくると思いますよ。 礼金と仲介手数料は、それぞれオーナーと不動産会社への支払いですから、返金はだめでしょう。 不動産会社の詳しい対応ぶりがよく分かりませんが、湿気のクレームは ちょっと無理だと思いますよ。敷金を戻してくれないのであれば、 堂々と(?)クレームつけられますけど。。 どちらにお住まいか分かりませんが、各都道府県の宅建協会支部でも、 相談を受け付けているところがあります。 これは自分の地区の不動産会社の適正な運営を指導する立場で、 一般消費者の無料相談受付などを設置していたりします。 ネットで、「宅建 お住まいの都道府県」で検索できると思います。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

なるべく早く出たほうが良いと思います。 この手の家の場合.建築材が既に腐っている場合が多く.2番の方の回答にあるように利用者の責任として修理費をボッタ来るばあいが多いですから。 通常のサラリーマンですと.自宅でおきている時間が大体2-3時間.内調理と入浴に1-2時間です。ですから(最近の24時間喚起住宅を除くと)1-2時間程度しか換気扇が回らないのです。 そのために.換気こうがついていて.意図的に換気をしなくても自然換気ができるようにはなっているはずですが.合理化した住宅の場合にこの設計がぞんざいとなり.湿気が多い家になってしまいます。 金の部分については不明。私が大家をやっていたころには.このような精度はなかったのですから。

noname#12252
noname#12252
回答No.2

 やってるつもりと、1日中といっても数時間の開放しかしてないのではないでしょうか?  日中の昼間、家の窓を全て全開に開放しても空気の流れがその時間に無ければ風は通りません。  また、風の通り道を塞ぐ形でダンボールが積みあがった状態であるのなら、湿気とりを妨げていますし、何よりもダンボール箱は適度な保湿効果を産む箱ですから、外部からの湿気の影響ではなく、箱の中に予め溜まっていた湿気が逃げる場所がなかったから、というのも考えられます。  全ての荷物を取り出して風に当てること、北側の開口部は半開き、南側の開口部は全開にして空気の流れを呼び込むこと、1日の中で数時間ではなく24時間かそれ以上の開放を行い、同時に床下などの確認を行う必要があります  これはら、業者がやるのではなく、居住者が行うことであって、それを怠っての、返金等の交渉はできません。 あしからず

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

貸した方に責任が有ります。 そんな場所だから、借り手もいなかったのだと思います。 >最終的には敷金・礼金・仲介手数料を返金してもらって出る事も考えています。 これが、ベストだと思います。 持ち家の場合は、床下換気扇を付けると、湿気が外気に逃げますので変わってきます。

関連するQ&A