• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションの湿気について)

マンションの湿気問題とは?現状と対策について

このQ&Aのポイント
  • マンションの湿気問題に悩まされている方へ、現状と対策についてご紹介します。
  • 2階、北向きの部屋に住んでいる方が湿気に悩んでいます。冬や雨の日など、湿度の高い日には水滴が窓や玄関ドアにつき、カビが発生しやすくなっています。対策として風呂上がりや料理中の換気、結露シートや結露テープの使用などを試していますが、効果が限定的です。
  • 現在、除湿機を持っていないため購入を検討しているが、除湿機は必須なのか疑問です。また、他の方が実践している湿気対策の方法も知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.1

コップのビールは冷たいのでコップの外(温かい面で湿気がある)に結露 をしますね。これが結露の起き方の基本形です。 室内の湿度が北向きなため南向きと比べ高いと思われます。 南向きだと陽光の熱で生活部材の湿気も出してくれますして、 窓をあけると湿気が外に向かいます。 電気代もありますで、特に晩秋から春までの使用という ことで除湿機の設置がいいでしょう。 夏は窓も開けますので結露はおきないでしょう。 今年の冬の寒さもあり、室内での湿気が変わらない上、ガラ ス面の外気との差が高かったようで、結露も多量におきやすかった ようですね。 名産の木炭でなくていいのですが、バケツに木炭を詰め、お部屋 に置いて見ることもしてください。但したまにはベランダで干す必要 あり。お部屋が賃貸でなければ、木板はりの壁に改装することの提案 もできますが。。木は室内の空気の調湿機になりますので。 桜も咲き今後は結露もなくなると考えてますが、今度の冬のため に提案させていただきました。 お部屋に置くスペースがあればホームセンターで糊で貼り付けの 集成材は駄目ですが、無垢(むく)の柱ないしは板を置いてください。 目だった結露水減量効果はないですが、湿度はかならず吸います。 建築物で結露起きるということは目に見えないところの断熱が いいとのことです。集中して窓面で外よりも温かい室内空気を 冷やそうとしてるようです。ガラス面がペアガラスを管理者に 求めても無理です。サッシのやり直しになりますから。

nnnnnor1
質問者

お礼

結露の原理から様々な対処法まで丁寧にご回答いただきありがとうございました。 実は窓が比較的車・人通りの多い道に面しているため あまり窓を開け放つのも…と考えておりました。 ちょうどよい手軽な対処法までご教授いただいたので さっそく試してみたいと思っております。 除湿機の購入も前向きに検討させていただきます。

関連するQ&A