- ベストアンサー
親不知(親知らず)の上と下の違い
先日、左右の下の親不知を抜きました。 35歳ということもあり、抜くのに2時間半かかり、 腫れもひどく5日ほど腫れてました。 今後また、左右の上の親不知を抜くことになってます。 またまた恐怖です。 そこで気になるのが、上も下同様に腫れや痛さは一緒くらいありますでしょうか? 主治医の先生曰く、抜く作業じたいは上の方が簡単だと言ってましたが… 実際、上下を抜かれた方、痛みや腫れどうでしたでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親知らずを4本すべて抜いた経験があります。 確かに下の親知らずはあごの骨にうまっているので、生えかたによってはメチャクチャいたいですし、腫れますよね~!あの苦痛は忘れられません。 しかし上の親知らずは1本抜くのに3分ぐらいでしたよ。痛みもほとんどなかったです。腫れはまったくなかったですよ。 ただ生え方によって個人差はありますが・・・下を抜いたら上の痛みなんてかわいいものですよ(^^ ぬいた方が歯のかみ合わせもよくなりますし、顔のゆがみもなくなりますよ。
その他の回答 (5)
- hiko-sen
- ベストアンサー率18% (2/11)
多分、上の歯は生えるべき方向に向かって生えているのだと思います。 下の親知らずは2時間半もかけて歯を抜いたとの事ですが、これは横を向いて(レントゲンを見せてもらいもらいましょう)いたのではないでしょうか? この場合は骨をこじ開けたり、削るなどの方法で時間がかかり、骨をいじるので骨折をした状態と同様の症状が出て腫れます。 上を抜くときは所要時間を聞いて前回と比べてみては?先生も時間の掛かる処置を先に済ませていると思うので、短い時間で済むかも。 とにかく不安解消のため納得できるまで聞いてみてはどうでしょう?
- noto_602
- ベストアンサー率15% (7/45)
私の場合、親不知が成長してきて上下とも歯茎を突き破れずに盛り上がり、互いの歯茎ががもろに当たって痛くて一時期まともに食事が出来なくなったことがあります。 そこで急遽歯医者に行って、上の方が抜きやすいとのことで、まずは上だけ抜いてもらって、抜いたことにより上顎に空間が出来、下の親不知による歯茎が当たらなくなったので普通に食事が取れるようになりました。 その後痛みも無く日常生活に困ることも無かったのですが、親不知は放っておくと虫歯になりやすいので抜かなければならなくなりました。 特に左下の場合、歯茎を突き破って上に出られなかったため、歯茎の中で前方に向かって横転していて、抜歯は難を極めました。まともに引き抜くことが出来なかったので3分割に砕いたものの、治療が2時間以上かかり、これ以上麻酔を追加しても効かなくなるのと、歯根が下顎に走る太い神経に届いていたので治療はそこで中断になりました。そこでその歯医者さんが歯科大学病院へ紹介状を書いてくださり、大学病院で改めて手術となりました。 大学病院はさすがに設備が整っていて、「骨のみ」という恐ろしい名前の道具も使われましたが30分ほどで終了しました。 抜いた歯は記念にもらって帰りました。砕かれていたのでかけらですがそれでもデカい歯が入っていたんだなぁと思いました。 抜いた歯茎は大穴が開きましたので縫合してもらい、麻酔が切れたときがメチャメチャ痛かったです。血の固まりも吐き出しました。 腫れはしませんでしたが、痛かったのは手術したその日だけでした。
- hidechan1108
- ベストアンサー率20% (1/5)
私は、4,5年前左上の親知らずを抜きました。 抜く治療自体の簡単さはわかりませんが、私の場合、 この親知らずは猫の牙のように(わかりにくいかもしれませんが)爪(?)1本で生えていました。 ちなみに下の親知らずは左右両方あり、真横を向いて埋もれています。レントゲン写真をみると、3本の爪?でしっかり埋まっているようです。 それだけで抜く治療はすごいことになりそうです・・・。 上の歯を抜いたときの腫れや痛みはそんなに無かった気がします。
- kiko15
- ベストアンサー率0% (0/2)
私は今のところ上の親知らずしか抜いていないのですが、 まっすぐ生えていたので麻酔の時間を含め5分もかかりませんでした。 その後、麻酔が切れても全く痛みは無しです。
- matrsetra
- ベストアンサー率30% (110/359)
個人差があるでしょうから参考程度にして頂いて左右の上の親不知は外側に大きく反って使い物にならないので抜きましたが、下は抜きませんでした。 治療は普通の治療時間で2、3日腫れぼったく痛かったです。