- ベストアンサー
下の親不知を抜こうか迷っています
私の下顎の親不知は内に向かって真横に生えてて、歯茎に埋まっています。上の部分が少しだけ出ている状態ですが、痛みも腫れもありません。検診で「年を取るほど抜きにくくなるので、早めに抜いたほうがいい」と言われ、大きな病院に行ったのですが、かなり深いので抜いた後、その前の歯の根元がむき出しになるので、しばらくはかなりしみることになると思います、1~3ヶ月くらい、下手すると半年くらいしみるなら神経抜くことになるかも、とのこと。 それと深く埋まってるので神経に近く、手術中に神経にさわってしまったら、唇に麻痺が一生残るかも、とも言われました。 一時的な麻痺は数%、治らない麻痺はまれ、とのことですが、それが高い数値なのか、低いのかよく分かりません。 現在44歳ですが、この年になるまで痛みも腫れもないのは珍しい、これからもうまくケアすれば抜かなくてもいいかもしれないけど、痛みなどが出た場合、抜くことになるなら早いほうがいい。あなた次第です、と言われています。 怖くて抜くか抜かないか迷ってる状態です。 年を取れば歯と骨が癒着して抜きにくくなると聞きました。 どの程度抜きにくくなるのか、それもよく分かりません。 専門的なアドバイス、経験者の体験談など、お待ちしています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- kamekuma12
- ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.5
- wakaranan
- ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.4
- rakutenyoi
- ベストアンサー率13% (35/255)
回答No.3
- rakutenyoi
- ベストアンサー率13% (35/255)
回答No.1
お礼
私と似た状況のようですね。参考になります。 抜いた後の痛みに関しては一生続くわけでもないし、と覚悟はしたのですが・・・ 「先生なら抜きますか?」の質問、ナイスですね☆ 私もそう聞けばよかったと思います。 失礼ですがkamekuma12さんはおいくつですか? 差し支えなければ教えてください。 年いくほど抜きにくい、と聞いたので余計に迷ってる次第です。 体験者の方のお話聞くとほとんどの方が「その時は痛いけど後はすっきりした。抜いてよかった」とおっしゃっているように思います。 もう少し子供が大きくなって、仕事もちょっと休んでも収入の面で心配なくなってから抜こうかしら、なんてことまで考え出して、余計泥沼に陥ってます・・・ もう少し考えて見ます。ありがとうございました。