- ベストアンサー
親不知の治療
1週間くらい前から左顎の親不知が以前より顔を出してきて、歯ぐきとほっぺの内側が右と比べて腫れてきました。 そのせいで物を食べたりする時に、上の歯が下の歯ぐきを圧迫してちまめみたいなものができました。 やっぱり治療した方がいいと思うんですけど、最近、友達が親不知の治療をしていて発熱とほっぺの腫れに悩まされてツライと言ってました。 もうすぐ学校の試験があったりするので、治療した後にそういった痛みだったり発熱だったりがあると集中できないような気がします。 治療後のこういった症状は、全ての人にあてはまるのでしょうか?? また、親不知の治療は早めがいいのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の場合は、治療後に腫れたり発熱したりとかはありませんでした。 歯医者の先生が、そういう方もいますから、とは言ってました。 それぞれのようですね。 その時は、痛み止めを飲んでねと、薬をわたされましたが、1つも飲まずに済みました。 虫歯になった親知らずの治療はかなり痛いです。 私の親知らずの1本は、これは抜くしかないが、抜けないかもと言われ、実際そうでした。抜こうとしても歯がくずれてしまうので、肉を切って取ると言われました。 切ったあとは、糸で縫うのですが、ただ抜いたのとでは、直りの時間がそれ以上にかかりました。 (それでも、治療後は痛かったり、腫れたりしなかったです。) なので、そんなひどい事になる前に歯医者さんへ行ってください。 抜歯しないでも治療できることもありますので、よくご相談して治療してください。
その他の回答 (3)
私は、親知らずを抜いた後、発熱はありませんでしたが、ほっぺの腫れは、おにぎり一個分入れたかのようになりました。口の粘膜を傷つけると、そこから雑菌が入り、歯以外にも影響があるかと思いますので、早めに歯医者に行ったほうがいいと思います。試験日が近いのなら、それを説明して、しばらくは、化膿止めのお薬を飲み、終わってから治療すればいいのではないかと思います。 ただ、生え方が抜きやすいものだったら、そんなに腫れないと思います。抜きにくいものは、口腔外科で、相当の体力を使うものになりますので、疲れますよ。神経に近い場合は、万が一、後遺症が残る場合もありますので、どちらにしろ、医者の説明をしっかりと聞いた上で判断したほうがいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりお医者さんに一度見てもらって判断した方がよさそうですね。 口腔外科で治療は、痛そうですね。
- imaruya
- ベストアンサー率34% (63/181)
親不知の場合、はえている場所によっては歯医者さんでは処置してもらえず、口腔外科にいかなければならないことがありますよ。 まずは、早めに歯医者さんにかかりましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 親不知がひどくなると処置もやばくなりそうですね。 早めに行きたいと思います。
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
何でも治療は早目がいいと思います。 治療しないと、痛みが増すかもしれませんよ。 治療が始まると、痛みどめや化膿止めとかもらえるので、いいと思いますが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 痛みが増す前に歯科へ行ってみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 腫れや発熱は、人それぞれですかー。 自分の親不知は、ちょっと出てきてる感じで虫歯にもまだなってないみたいです。 ひどくなる前に歯医者さんに行きたいと思います。