- ベストアンサー
近所づきあい・ママ友 ストレスたまってきちゃいました
私の住んでいるところは、田舎の新興住宅街。 小さい子どもがどの家にもいるような、田舎の中の子育てタウンです。 最初は子どもの同級生・年の近い人たちがいっぱいで楽しいかなって思っていたのですが、何となくある数家庭の奥さんたちが仲良くなり、グループを作ってきたので、だんだん状況が変わってきました。 何軒かの母子が一緒に連れ立って出かけたり、誰かの家に集まって遊んでいたり・・なんとなく取り残されてきました。 またその状況が見たくなくても見えてしまう、気になってしまうのです。 そして幼稚園。 子どものクラスのお母さんたち、近所の人も数人います。 その数人を中心にまたグループが出来上がり、そちらでも取り残されています。 近所でも、幼稚園でも、自分が親しく話せる人が一人ずつはいます。 話そうと努力をして話したりはするのですが、当たり障りのない世間話は出来ますが、親しくとまではなかなかいかないのです。 近所も、幼稚園のお母さんたちも、私より5~8才ほど年下の人で固まっています。年齢的にも、輪に入るのは少し難しいかな、でもそれも言い訳なのかな、私がつまらないからかなと思ったりします。 私が何となく暗い気分になってしまうのは、この近所の付き合いが一生続くのかと考えてしまうからです。 こんなことで悩むなというお叱りの言葉が聞こえてきそうですが、どういうふうに気持ちを前向きにしていったらよいでしょうか。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかります。 寂しい気持ちになりますよね~。 うちも夫の帰りは遅い、友達はいない・・・。 でも、グループには入らない方が絶対楽です。 私もグループになってる人には 逆に距離をおきます。 合わない人に付き合おうと思うと ますますストレスなので。 地道に、ゆっくり気の合う人を見つけては。 ってまだ私も見つかってませんが、 見つからなくても そのうち、自由な時間が増え、 ママ友以外で仲良しが出来るかも。 あと、うちの親に言われてたんですが 「近所付き合いは挨拶くらいがいいよ、ちょっと離れた人と仲良くする方がいい」 監視しあうみたいで、窮屈だからだそうです。 趣味を見つけ、趣味友達でもお作りになると楽しいですよ。
その他の回答 (6)
- wanwan2004
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も新興住宅地に住んでいます。なので質問者様のお気持ち、とってもわかります。うちの子が4ヶ月の時に引っ越してきて今は2歳になりましたが、周りの子供は幼稚園以上の子が多いため、知り合い作りは出遅れました。他の世帯より早く引っ越してきたんですけどね。。。 近所の人と道で出会った時は、とにかく挨拶しまくって、相手が子供連れなら名前や歳を聞いてすかさず自分の子の自己紹介もしました。おかげで何人か世間話ができる人ができました。グループでいるお母さん達は話すのに夢中だから、一人でいたりする時を狙って話をしました。それでも声を掛けづらい人もいますよ。私は顔見知りになっておけばそれで十分です。近所の人って、一度仲がこじれたら、住みずらくなってしまうと思うので。うちの母も同じようなところに住んでたので、「近所の人は物足りないくらいの付き合いが丁度いいのよ」とよく言っています。 質問者さまは近所と幼稚園に一人ずつ親しい方がいらっしゃるし、世間話もできるなら、理想的なのではないかと思いますよ。 グループで固まってるからって、皆が仲いいとは限らないし、いつ仲間割れするかもわからないし、不安定な関係だと思います。 どうか、自信をもって、気の合う人と楽しくお過ごしくださいネ!
お礼
お母さんのお言葉を教えてくださってありがとうございます。 近所は、たしかに深くなりすぎると難しいでしょうね。 なんとなく、近所の人たちがどんどん友達を作って仲良くしていると、社交性や友達の多さなどが目について、自分と比較して落ち込んでいました。 でもグループで固まっていても、みんながすごく仲がいいのかはわからないですね。 自信をもって気の合う人と楽しくお過ごしくださいって言葉がとても嬉しくて心強かったです。 ありがとうございました!!
- ASAHI-yuki
- ベストアンサー率33% (21/63)
私もいつも、1人のことが多いですよ。 ほどんど1人か・・。楽しいですよ!気楽で。 ていうか、女同士の派閥なんて、冗談じゃない、うざい・・・が正直な気持ちで、派閥みたいな人がいても、「またやってるよ~ていうか、早く車動かせよ」と思うくらいで・・。 仲の良い友達には「あんたは男らしい」と言われ、その友達も「男らしい」です。 子供関係の付き合いももちろんありますけど、子供の世界を狭めない程度のお付き合いでいいと思います。輪に入ったら最後、一生泥沼っすよ~~^^; 年齢は、私より上のお母さんもいらっしゃるけど、私は年上のお母さんと話してて勉強にもなるし(子育てだけでなく、化粧とか、料理とか)好きです^^ ただ、自然な形で家族ぐるみでお付き合いできる良い人とめぐり合えたら、それは大切にしてください。 家族ぐるみのお付き合いって子供にとっては、大変社会的に意味のあることらしいです。
お礼
>家族ぐるみのお付き合いって子供にとっては、大変社会的に意味のあることらしいです。 そうなんですか。実は1軒だけ近所で親しくしている人とは、深くはないけれど家族で付き合いが出来ています。 お言葉を聞いて嬉しくなりました。 私は男らしくはないけれど、さっぱりした気持ちで行きたいなと思えてきました。 ありがとうございました☆
- gumu34
- ベストアンサー率20% (18/87)
経験から言って「入らないほうが良い」と思います。 同じような悩みを抱えている幼稚園児ママって本当に多いんですよ。だから安心してください?! 私は子供が幼稚園に入るまでは親子で過ごす時間が殆どだったんですが(たまたま近所に干渉してくる人が多くて関わりたくなかったので意識的に避けていました)、子供が幼稚園に入ったら何故か意に反して気がついたらグループの中心にいたんです。 それはそれは皆で出掛けたり遊んだりで楽しい時期も確かにありました。情報も何でも耳に入るし・・・。 でも若かろうがオバサンだろうが、女が何人も集まると「悪い噂話」に花が咲いちゃうし、「見栄」を張る人も出てきちゃうし、「手をつないでトイレに行こう~って感じの変な女子高生」みたいな人って必ず出てきちゃうんですよね。 淋しい気持ちは分りますが、一歩入ったら最後、今度は自由を拘束されたり、めんどくさい事も絶対に出てきますよ。 抜けたい時に出れなくて・・・「結婚より離婚が大変」って言いますよね?まさに同じです。 周りを見渡すと、きっと他にも群れていない人がいるはずですよ。 子供に「お友達と仲良くしようね」と教えなきゃいけない親が、挨拶しなかったり、周りに気配りしないなんて・・・。 そんな人達と仲良くしても疲れるだけだと思います。 幼稚園ママは暇な人が多いけど、小学校に入ればまた様子が変わりますから、気になると思いますがグッとこらえて・・・。 とりあえずはお子さんが小学生になるのを待ちましょう。
お礼
「入らないほうが良い」とはっきり言い切ってもらえて、とても力強いです。 そうですね、子どもが小学校にあがる頃には、みんな勤めに出たりとか、様子も変わってくるんでしょうね。 そう思えば、ずっと続くことじゃないかもしれないって気が楽になります。 自由も欲しいし、仲の良い人も欲しい。 私にはもともとグループは向いていないのかもしれないです。 気づかせていただいたような気がします。 ありがとうございました!!
私は、近所で取り残され組です。入りたくないので、そうなっているのもあるのですが・・ その親たちは、うちの子供を見ても簡単な挨拶すらしません。無視です。 普通は、近所の顔見知りの子供と会えば声くらいかけません? そんな嫌な人たちが集まってグループを作ってします。 私も一時とても悩んで、去年体を壊しました。病院でストレス性のものと言われ、原因はもちろん近所のことでした。近所だけに一生続くのかと思うと、本当に嫌ですね。 でも唯一の救いが、保育園に親しい人が数人いることです。今はいいのですが、来年から小学校なので嫌でも近所の子供が同じ通学班で毎日通わなくてはならないので、今から頭を悩ませています。 すみません、アドバイスになってませんね。
お礼
そうですか。krk-daichiさんの周りも、グループで固まっているんですね。 でもお話を聞いて、どうやら意地悪なグループなようなので、そんなんだったら入らないほうがマシだなあって思いました。 たまたま住んでいる場所で、どんな人と付き合っていかなければならないっていうのが決まってしまうのが、悲しいですよね。 お互い気持ちよくいられる環境になるといいですね。 回答ありがとうございました☆
- keibom
- ベストアンサー率29% (39/131)
私も取残され組です。 でも親しく話せる人がいるなら それでいいんじゃないでしょうか。 人間は群れれば群れるほど難しいものです。 必ず強者弱者派閥が出来てきて ママ仲間では子供同士のいざこざからでも 和が崩れてくるものですよ。 反対に子供同士が仲良くなれば 自然と輪に入れたりもするものです。 まぁ、気の合った少数精鋭とお付き合いというのが 1番理想的だと思いますよ。 どこかランチでもなんてなると ぞろぞろぞろぞろ民族大移動で大変です。
お礼
こんにちは。 私の周りではまだ派閥といった感じではないのですが、いずれそういう雰囲気も出来てくるのかもしれないですね。 たしかに、そうなってきたらとてもわずらわしいし、関わりたくないです。 純粋に、自分の気の合う人とグループとか関係なしに仲良くしたいです。 気の合った少数精鋭とお付き合いが理想的だと言っていただけて、嬉しいです。 今のままで十分なのかな、とも思えてきました。 ありがとうございました!! PS 民族大移動って・・笑えました(^o^)丿
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
その輪の中に入ってしまったら、入ってしまったで抜け出したくても抜けられないとか悩みが出てくるのではないでしょうか。 私はもともと学生時代は別として、ママ仲間の友達のグループには入り込まずに距離を置いて付き合うようにしてます。それでも、幼稚園のお友達のお母さんとはそれなりに親しき仲にも礼儀ありのお付き合い(小学生になっても)ができていますよ。 自分が自由に出かけたい日に押しかけて来られるとか、予定が決まってしまうとか輪に入りこみすぎてしまうのもどうでしょうね。 学生時代の友人とは違って、あくまでもママ友達はそういうお付き合いで子供が成長して親がついて歩かなくなればいずれ疎遠になってしまうのではないでしょうか。 私も最初は悩んだこともありましたが、上の子が小学生になった今では親しく会話する人がほんの何人かいればそれでいいように思います。
お礼
小学生の子のいるママからのご意見、とても嬉しいです。 子どもが大きくなれば、いずれみんな疎遠になっていくものでしょうか。 その程度の付き合いだったら、無くてもいいですね。 何となく、先のことまで考える余裕がなくて、今の人間関係にこだわっていた気がします。 すこし楽になりました。 ありがとうございました!!
お礼
>合わない人に付き合おうと思うとますますストレス・・ そうですね、今まさにその状態です。 挨拶だけって割り切れればそのほうがマシかもしれないです。 ちょっと無理をしていたかもしれません。 近所とは本当に監視状態で、もしかしたら私だけかもしれませんが、近所の人の家に友達が来ていると気になってしまうのです。(それが自分も知ってる人だったりするので) でも、気にしないで行きたいと思います。 これ以上のストレスは耐えられないです(^_^;) そのうち趣味か仕事でママ友以外の友人を作れればいいなと思えました。 アドバイスありがとうございました☆