- ベストアンサー
どうしたら、ママ友できますか?
基本的に、友達づきあいや近所づきあいができません。 統合失調症を患う原因のひとつに、人間関係がうまくできなかったことがあります。(10年たつ今でも治療中です) 今は家族以外、話もしませんし、する相手もいません。 子供が2歳半で、お友達もほしいだろうにそれもしてあげられていません。 一日一回は子どもを連れて近所をお散歩していますが、人がいない場合がほどんどで、人がいると顔や態度が固まってしまい、うまく挨拶すらできませんん。(特に同じように小さい子がいるお母さんに対してです) こんな私ですが、どうしたら友達ができますか? 挨拶すらちゃんと出来ないのは致命傷だと感じています。 仲のよさそうなお母さん同士の立ち話に遭遇すると、いつも横目でうらやましくおもって、それを避けるかのように遠回りをして家に帰ることが多いです。 公園に行っても、誰もいない時間帯に行きます。 友達の作り方、忘れてしまいました。 コンプレックスからか、同じ年代のお母さんには「ふん」という態度すらとってしまいます。 救いようがないですよね・・・。 友達はあきらめないといけないのかもしれませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
挨拶ができないのは、挨拶の先にある人間関係を期待したり、こわがったりしているからですよ。決して質問者さんが救いようがないわけではありません。先の心配ではなくて、娘さんに挨拶を教えてあげるくらいのつもりで挨拶してみたらいいと思います。 ママ友って、周りから見るとすごくよさそうですが、中に入ると大変みたいですよ。うらやましく感じたママ友さん達だって、内心片方の人が相手を嫌っているかもしれません。質問者さんにはしんどい世界ですよね。突っ込んでいかなくて良かったのでは。家族ときちんと話ができたら、それで幸せだと思いますよ。 ママにママ友がいる事と、子供さんにお友達ができる事は別の事ですよ。まだ2歳半ですし、そんなに焦らなくてもいいですよ。 質問者さんには大事な家族があって、それを感謝して、今の生活ができるように病気をコントロールする、それが一番大事ではないでしょうか。そして勇気がでそうな日には思い切って挨拶してみる、それでママとして満点ですよ。
その他の回答 (1)
- yamasati
- ベストアンサー率16% (1/6)
こんにちは 私も、ママ友はだれもいませんでしたよ。子供を公園に連れて行くことができない状況にあったので、子供も保育園に入るまでは、同じ年頃の子と、遊ぶ事はありませんでした。だから、保育園に入ってから友達と遊ぶという事ができなくて、しばらく子供なりに、大変だったように思います。でも心配は要りません。子供が、友達を作ってくれます。そうすれば、自然と親同士話ができるようになると思いますよ。私もいつも、横目でうらやましく思っていたので気持ちは、よくわかります。保育園に行くようになったら役員を引き受けてみると友達になりやすいと思います。挨拶は子供のためにもした方がいいと思いますよ。
お礼
保育園は来年度から通わせる予定です。 役員は一度経験があります。 周りを見ることができずに、一人突っ走って失敗したという苦い思い出があります。 地域の役員も去年しました。 皆さんの会話についていけずはいれず、一人で黙々と作業をしていました。 人とのコミュニケーションが、本当にダメなんです・・・。 でも挨拶はちゃんとしようと思います。 回答有難うございました。
お礼
温かくやさしいお言葉に、感謝しています。 勇気が出そうな日は、頑張って笑顔で挨拶を心がけてみたいと思います。 回答有難うございました。