• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:示談不成立による裁判(自動車同士の事故))

自動車事故示談不成立での裁判の対応について

このQ&Aのポイント
  • 自動車同士の事故により示談交渉が不成立し、保険会社から裁判を提案されました。自分の契約している保険会社に従う必要があるのか迷っています。
  • 裁判では簡易裁判所で証言が必要になるため、仕事や費用の心配があります。示談が不成立なら自損自弁にできないか考えています。
  • 保険会社の対応に不信感を抱いており、裁判を起こすことができるのか疑問に思っています。詳しい方のアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.8

>保険会社の対応に嫌気がさしてもう関わりたくないと思っているだけです。 だったら取り得る方法はひとつだと思います。この段階に来て保険会社抜きにして事故処理をするという選択をすることは困難だと思います。であれば、保険会社の言うように司法の力を借り一刻も早く事故処理に結論を出すことです。事故処理の結果さえ出てしまえば保険会社とは縁を切ることができます。 それとも保険会社の不手際について争いますか?「損して得を取る」ではないですが、保険会社を上手に利用しましょう。でないと払ってきた保険料が全く無駄になりますよ。

naruto0113
質問者

お礼

何度も回答いただきありがとうございました。 通知が届いて、かなり頭にきていたため感情的になっていました。 冷静に考えることができるにはまだまだ時間がかかると思いますが、 感情的になっている今、考えるのは得策ではないと気づくことがで きましたので、ゆっくりどうすれば自分にとっていいか考えてみます。

その他の回答 (7)

noname#13482
noname#13482
回答No.7

再登場です。 >自損自弁の場合、契約者の保険会社の了承が必要とはどういう意味ですか? 全く保険を使わないで事故処理をするのであれば、双方の当事者の合意があればそれで充分だと思われます。 過失割合や損害額が明らかでない以上想像の話になりますが、自損自弁が保険会社の考えるものより不利になるのであれば保険会社は自分の考える過失以上のも払わないと思われますし、逆に相手の側も同様だと思われます。となれば「自損自弁での解決」は「双方が自損自弁を承諾する」「双方がお互いに自己負担」と考えるのが普通です。もちろん双方の保険会社もそれを了承すれば保険を使った自損自弁もあるとは思いますが、今回の場合現段階でそれは無いようです。 >自分が自損自弁で損を被る覚悟で、保険会社のいう裁判に了承しなかった場合、保険会社は裁判を起こせる のでしょうか? 今回の事例のように契約者に「賠償義務」が残っている場合は、保険会社のみの判断で裁判に持ち込むことはできません。例えばこちらに過失の無い事故で車両保険を使った場合などは、保険会社が相手に賠償請求の裁判を起こすことは可能です。 なにやら保険会社が司法の力を借りようとしていることに反発しているようですね。しかし保険会社は質問者さんの主張を正しいとして交渉を進めた結果がこのようになったわけです。 単純に了承する前に、一度交渉の経緯について確認してみてはどうでしょう。それで改めて保険会社と「譲れる点」や「曲げられない主張」を確認し、相手側と交渉の余地があるなら再び交渉してもらい、それが無理であれば司法の力を借りるなり自分なりの可解決方法を提案してみるなり…いずれにしてもこの段階で自分側の保険会社と違う考えを持つというのは不利益だと思います。

naruto0113
質問者

お礼

別に裁判で白黒つけようとしていることに反発しているわけではありません。 No4の「回答に対する補足」でも書きましたが、   裁判をおこすしかないと思うので了承ください   「訴訟の期日」にて説明するからそれまでは説明しません と示談交渉の内容について契約者に一切説明しない保険会社の対応に嫌気がさして もう関わりたくないと思っているだけです。 何度も示談について保険会社に説明するよう催促した結果がこのような事態(一方 的な通知)になっているので、yopparさんのいう「自分なりの解決方法を提案」な どするだけ無駄という気になっています。 示談の相手と主張が違うということはよくあるでしょうが、契約している保険会社 の対応があまりにもひどい場合、保険に素人の私ではどうすることもできないので しょうね。。ばかにされているような印象を受け、気分が悪いです。

回答No.6

良くあるケースです。 もしも,自損自弁でも構わないと思うのであれば、巣の旨保険会社に伝えてみてはいかがですか? 保険会社は示談交渉を委任されているのですから、交渉がまとまらなければ裁判に委ねようと考えます。 相手が自損自弁を了承すれば、そのように処理すると考えます。

  • hasega2
  • ベストアンサー率52% (165/316)
回答No.5

>裁判ともなれば簡易裁判所にて証言する必要が生じるため了承くださいとも書いてありますが、 >これは保険会社のいうとおり従わなくてはなりませんか? 自分の保険会社の顧問弁護士など、簡易裁判所が認めた代理人が調停に出席するのなら、 naruto0113さん本人は、調停に出なくとも良いです。 自分の保険会社に弁護士を出すつもりなのかどうか確認して下さい。 >示談が不成立なら自損自弁ということにできないか(そうなっても仕方がない)と思っています。 これは、相手が承諾しないと無理です。 仮に、naruto0113さんの被害が5万で、相手の損害が50万なら相手は50万円全てを 自腹で払うのは難しいと思います。 >双方の主張の隔たりが大きく一向に進展しません。 >保険会社に対しかなり不信感を持っています。 naruto0113さんと相手の主張がわからないので、何とも言えませんが、 保険を使わないとなると、相手との交渉をnaruto0113さんが直接しなれけばなりません。 相手はかなり五月蝿い人のようなので、このまま、保険会社に間に入ってもらった方が 良いと思いますが...

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

>保険会社のいうとうり従わなくてはいけませんか? 事故を起こしたのはあなた 保険会社が訴訟する場合は勝算があるからで、少々の過失であれば、示談のためには譲るはずです。 あなたのために 善意の契約者のために不当な要求をする相手と戦ってます。他人事のように考えないで下さい。従うというより協力して下さい。 裁判費用の負担はありません。 >自損自弁にできないか あなたはそれでよくても、相手は納得しないはずです。だからこそ、ここまできています。 あなたは良くても相手不当な要求なら、対物賠償の支払いに対する保険会社としての裁判はするでしょうね。 対物賠償の支払いは公序良俗 社会的・法的公正のうえでの常識の範囲ないでの支払い 示談でなければなりません。 「泣く子と地頭には勝てぬ」あなたはゴネる質の悪い相手にはすべて逃げ腰 言いなりにされるのですか? 保険会社はあなたが譲ってもそのような対物賠償はしません。場合によってはあなたが差額分を自己負担しなければなりませんよ。 >契約者の了承なしに裁判をおこすことができるのか疑問 保険会社に不信感 うまく示談出来ない責任を一方的に保険会社にもつのはいかがなものでしょうか!? 相手側にはないのですか?あなたの不始末の責任はあなたにも充分あるのでは?勿論保険会社にもあるかもしれません。質の悪い相手にはあなたと保険屋 二人三脚でお互い協力して対応するものではないでしょうか? 自分の不祥事を責任回避し 保険会社の対応批判する態度はどんなものなんでしょうか?

naruto0113
質問者

補足

事故が起こってから約半年たっています。事故が起こった直後に事故のことを保険会社に報告し、 保険会社から過失割合についてどう感じているか聞かれたので自分の考えを答えました。 その数週間後相手が思っている事故の過失割合を保険会社経由で聞きました。 その後3か月以上示談に関する連絡等が一切なく、6月に入り示談がどうなっているのか保険会 社に説明するよう何度か求めたところ、1か月以上経過し、今回の突然の通知に至りました。 保険会社は契約者の味方で、みなさんが言うように保険会社が契約者の利益を考えて交渉を続け てきたとは、現時点で思うことができません。 契約者が示談交渉の詳細を聞くのは間違いでしょうか?保険会社は契約者の代理人として交渉に あたっているのではないのでしょうか? 保険会社からの通知には以下の文章もありました。 「もしご質問がありましたら、上記でご案内した訴訟の期日において保険会社の担当者より貴殿 に対し、直接ご説明させていただきます。」 「訴訟の期日」の意味が分からないのですが、要は訴訟の期日に説明するからそれまでは何も説 明しません、と言っているのだと思います。 保険会社に対して協力しようという気が今のところないので、自損自弁で自分が損しても仕方が ないという考えになっています。私自身今回のような自動車事故のトラブルは初めてでよく分か らないのですが、こういうことはよくあることなのでしょうか?

noname#13482
noname#13482
回答No.3

>これは保険会社のいうとおり従わなくてはなりま せんか? 絶対に従わなければならない、といったものではありません。しかし契約者に代わり相手側と交渉した結果がこのようになった訳です。了承しなければ今後の進展は考えにくいですね。 >費用を誰が負担するのかの心配もあります 保険会社が「相手への賠償の問題」で裁判を起こすのであれば、特に費用の負担は発生しません。 >自損自弁ということにできないか 質問者さん側の保険会社の了承が必要です。でなければ、自分の損害については自己負担の覚悟が必要ですぢ、保険会社にも交渉をやめてもらう必要があります。 >契約者の了承なしに裁判をおこすことができるのか疑問に思っています。 今回は了承を求めてきてるのですよね?だったらこの質問の意図が理解できません。 一概に契約者の同意が必要といったものではありません。場合によっては同意を必要としない場面も考えられます。 >相手の主張をこちらに伝える、私の主張を相手に伝えるだけで妥協点を見出そうとせずに、今回の突然の郵送による通知で保険会社に対しかなり不信感を持っています。 突然の郵送ということですが、だったらなぜ交渉の詳細について理解しているような書き方を?保険会社も馬鹿ではありません。契約者の利益・自社の利益のために交渉を続けてきたわけです。何も好き好んで司法の力を借りようとしているわけではありません。こういった交渉でうまくいかないと、自分側の保険会社に対して「何やってんだ」となりますが、交渉は相手のあることです。主張の食い違いや見解の相違があれば、こちらがいくら努力してもまとまらないものはまとまらないですよ。

naruto0113
質問者

補足

自損自弁の場合、契約者の保険会社の了承が必要とはどういう意味ですか? 自己の車両の損害はそれぞれ事故の相手方には賠償請求しません、というのが自損自弁ではない ですか? 自分が自損自弁で損を被る覚悟で、保険会社のいう裁判に了承しなかった場合、保険会社は裁判を起こせる のでしょうか? 裁判は、事故の当事者が起こすものと勝手に思い込んでいましたが、保険会社が裁判の当事者と してなることができるのですか? もし保険会社が当事者として裁判を起こせるのなら、裁判で事故について証言を求められたら (心情的に協力したくないと思っているので)証言をすることを拒むことはできるのでしょうか?

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 契約者の了承なしに裁判をおこすことができるのか疑問に思っています。 ですから、今回了承を取り付けようとする文書なのでは? > 妥協点を見出そうとせずに、 例えば、質問者さんの主張が3:7で相手の方が悪いだったとします。 ところが、相手が10:0で質問者さんが全面的に悪いと主張してきた場合、 ・やっぱり相手の言うとおりかもしれないとして10:0で非を認める。 ・破損状況を見てもそれは変だからと5:5くらいにしてもらう。 などは質問者さんが再度主張すればよい事です。 後者の場合も相手が5:5で折れるのなら、示談が成立します。 保険会社の方からこういう場合での一般的、適当な過失割合を提示して欲しいのなら、そのように伝えては? 保険会社が過失割合を勝手に決める事も出来ませんし、その場合には質問者さんも納得できないのでは? -- > 示談が不成立なら自損自弁ということにできないか(そうなっても仕方 > がない)と思っています。 相手が「ぶつけられた」と思っているのなら、無理でしょう。 質問者さんが高級車に乗ってて過失無く信号待ちなんかしている時、ボロボロの車が横から突っ込んできて双方廃車みたいな場合には、自損自弁になんか出来ますか? -- > これは保険会社のいうとおり従わなくてはなりま > せんか? 従う必要はありませんが、双方とも自分の主張を曲げないのなら、今後無駄に時間が経過するだけです。 こういう状況で、裁判で客観的な判断を仰ぐのは妥当な対応であると考えられます。

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1125)
回答No.1

裁判費用は保険会社が負担するはずですよ 私も一度、相手と事故での証言が全く噛み合わず過失割合が出なかったので事故調査会社が調査しその結果を元に相手と交渉しましたが埒があかず裁判となった事があります その際の裁判費用、弁護士費用すべて保険会社が負担しました 私は一度、出席しただけです 了承云々とありますがその郵送で了承確認も兼ねていませんか? 裁判を拒否して相手の過失割合を全面的に認めると保険会社に伝えるなら裁判せずに済むはずですよ 不信感と言われても保険会社はあなたの代理人なので必ず妥協しないといけない訳ではなく、双方の言い分に隔たりがある場合は裁判を使って結論を出す事もあるでしょう 裁判といってもそんなたいした事ではないですしね それがいやなら相手の言い分を全面的に認めて言われるがままするだけです ただし相手によっては保険契約以上の事も求めてきますのでそこをあなたが負担するかどうかという心配もありますね

関連するQ&A