- 締切済み
事故後の示談について
昨年の8月に交通事故をやってしまい今相手側と示談について話しています。しかしここで問題が起きてしまいました。相手側4人の内三人は終了したのですが、残りの一人の女性の息子が、その事故で旅行に行かれなくなってしまいそのキャンセル料が欲しいとの事ちなみにその女性は、軽傷で済んでいました。ただ保険会社は事故とは関係ないので出せないと言っています。するとその息子は直接私の所に連絡をしてきて保険会社がだせないならお宅でだしてくれと言っています。こちら側ではすべてを保険会社にまかせてあるし事故直後相手側と一切直接のやり取りはやめようと言ってありその息子もそれは知ってると言っています。挙句の果てに判は押さないとか私の家の車を壊してやるとか脅迫めいた事まで言ってきています。しかし連日連夜電話がかかってきてほとほとこまりはてています。そこで本当にそのキャンセル代は私達がはらわなきゃいけないのか? もし示談書に判を押してもらえなかった場合裁判をしてどちらが有利か教えて下さい ちなみにすでに示談金の表示はあるそうなんです。当事者は何も言ってきてません第三者がいろいろと言ってきてます。 脅迫として扱う場合はなにを準備すればいいのでしょうか・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
キャンセル代については支払う義務はありません。 相手方の未知の行動についてpika2さんは知り得る立場にいないからです。 通常、交通事故の場合事故に関するもの以外の賠償は必要ありません。 示談書に判を押してもらえなかった場合裁判をしてどちらが有利かについては、 必ず示談書に判を押してもらわなくてもpika2さんが困ることはありません。 相手方がダダをこねるならばそのまま放置しましょう。 もし、相手方が裁判を起こしても加入保険から訴訟費用が出るでしょう。 さらに、裁判結果は保険会社は判例などをもとに相手方に補償しているので 当然、pika2さんに有利でしょう。 ただし、pika2さんと相手方の女性及びその息子との関係は事故と事故以外と考えるべきですので事故については保険会社に全て任せましょう。 女性の息子については保険会社は関係ないのでpika2さんが処理しなければなりませんね。 前述にもある通り通話内容を録音する、通話記録(日時)をメモするなどして 警察に届ける必要があるでしょう。
- Sarukan
- ベストアンサー率55% (41/74)
聞き知りでは有りますが、専門書や知人が経験した事で回答しますが…。 あまりに行き過ぎた内容の電話が連日連夜続いているのであれば、 まずはその電話が何月何日の何時何分にあり、どんな内容であったかを 事細かに記録してください。 また、可能なようであれば先の方が言われているように 電話の内容をテープに録音するようにしてください。 それから、事故の示談金以外の支払いの要求には 絶対に応じられないという断固な姿勢を崩すべきでは有りません。 そして、なにより、おそらくはこの場所で質問をしている場合ではありません。 弁護士さんや法律相談所(おそらく弁護士さんを紹介してもらえると思います)に 連絡して相談にのってもらったほうが好いでしょう。 脅かすわけでは有りませんが、何か有ってからでは遅いですよ。
- hell
- ベストアンサー率25% (47/181)
本当に脅迫ならばその電話の内容を録音してはどうですか? 録音テープも証拠能力はあります。 確か電話で弁護士さんが相談に乗ってくれるところが合ったような気がします。 弁護士組合?とか役所に聞けば教えてくれると思いますが・・・