• ベストアンサー

目的意識を持ちたい。(長文)

長文ですみません。 芸大受験に失敗したけれど、何か創造的な仕事に就きたいと、目的を見つけるために都市部へ出、編集プロダクションで雑誌の編集、取材の仕事に就きましたが、三年後、遣り甲斐の喪失、仕事への違和感や彼女のうつ病、人間関係の疲れ、等が重なり職を辞しました。その後、何かをせねばと、目的を探すため通信制の大学生となり、バイトで生計を立てていましたが、自身が鬱状態になり、それが重荷のためか彼女に振られ、精神的にもボロボロになったけれど、ナニクソとバイトに一心不乱。ただどこで働いても人間関係に抵抗と不安は常にあります。 好意的に接してくれる人がいても、猜疑心が強くなってしまい、結局親しくなれません。 過去のトラウマのためか、人とは距離を置いて接してしまうため、コミュニケーションはかぎこちなくなります。それでも、上手く行きたいと思うと力んでしまいます。 前の職場からは手伝ってほしいと連絡は頂けるのですが、こちらには職場に対する思いは薄いです。 現在は卒業資格取得のための学生という目的と手段を履き違えたような状態になり、就職への見切りが未だつきません。ただガムシャラにやるだけでは目的意識もハッキリせず、最近ではその反動のためかひどく無気力、無目的になりがちです。友人や世間に対しても少し閉鎖的、厭世的になりつつあります。 近頃、ニートという言葉をよく耳にしますが、自分が精神的にそうなのではと思うことにすごく抵抗を感じます。この言葉が流行る日本経済の現状は憂うべきことですが、言葉の意味よりイメージが先立ち、同じような現状を抱え悩む人まで一くくりにするのは疑問です。 物作りやライター職への希望もまだ捨てていません。 整理しきれずもてあましている感じです。相談できる人が近くにいません。 モチベーションを高め、目的意識を明確にしたいため、何かアドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12709
noname#12709
回答No.4

お返事ありがとうござます。 NO2です。  >何かを好きになる。と言うことは難しいですよね。~  そうなんですね・・・。  私は好きだった事が周りの人間関係を通して嫌いに  なったことは多々あるのですが、好きになることが難しいと感じたことは  もしかしてあまりなかったのかもしれません。  例えば、読書とか、ショッピングとか、デザイン画を書くとか、ネイルアートにはまる  とか、、、ただ、あまり私が好きなことは人間関係に影響はなく個人でする  楽しみが多いのかもしれませんね・・・。  好きになる・・・・。  自分を好きになる事からはじめると、もしかしてうまく物事が  運ぶかもしれません・・・。  cafe_modeさんはたぶん男性の方ですよね・・・。  女性向けのエッセイ詩で佐藤富雄さんの<幸せに愛される美人の秘密>  という本を読むと自分の事が好きになれるかもしれません。  http://www.honzuki.com/bestsellers/items-4344007670.html  この本は自分をどうやったら好きになれるのか?  また自分を好きになることをはじめると、周りからも愛されるように  なる言った内容が書かれてあり私はとても参考になり励まされました。  また本を読んでとても明るくなれました。  ただ女性向け・・・なのですが、興味がありましたら、一度書店で  始めの方だけでも良かったら目を通してみてくださいね。  また#1さんが薦めているように私も作者は違うのですが手帳活用の本を  とても有効だと思います。ちなみに私がもっているのは“ミリオネーゼの  手帳術”という本です。どうやったら時間というものを効率よく使う  ことができるのかについて書かれていました。  こちらは参考までに記入しただけですので、あまり気にされないで  くださいね。  http://www.book-times.net/200401/19.htm    例え話なのですが、魚の話があります。  ドーナツ型の透明な水槽に水流を作り水を流します。  そこに、魚(きんぎょとかでいいのですが)を入れます。  さて、どうなるでしょう?  魚はドーナツ型の水槽の水流にながされグルグル回ってしまうのです。  そ・こ・で、水槽の外に石ころを置きます。透明なので魚にも見えます。  するとどうなるでしょう?魚は石ころを見てそれを目標に石の近くに  とまって泳ぎつづけることができるのです。  目標はとても大切なのだなと感じました。そのためにはもしかして  なにかしら自分を前向きにさせるために石のような“目標”が必要  なのかもしれないですね。  なんでもいいと思います。  例えば一日に1回は外出してみるとか、本を読んでみるとか・・・。  でもきっとcafe_modeさんなら大丈夫だと思います。  質問の趣旨とだいぶずれてしまって本当にごめんなさい。  cafe_modeさんが一日でも明るく元気に生活できることを願っています。  応援していまよ!!!!   

その他の回答 (3)

  • hana917
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.3

#1です。 まさか本当に購入してくれるとは(ススメておいてなんなんですが;)思わなかったので、すごく嬉しいです。そして、その本が質問者さんのお役に立てれば尚嬉しいのですが(^^) 私自身も自分自身の目標が見えなくなってしまい、鬱状態になってしまう程苦しんだ時期がありました。そしてその状態からなかなか抜け出せず、自分の中でこれから自分がどう生きていけばいいのかと、日々考えあぐねていました。そんな時に出会ったのが、その本だったのです。"目標意識を明確にしたい"、"自分が本当はどうしたいのか"、"なりたい自分になる為には何をしたらいいのか" そんな頭と心のゴチャゴチャを整理できるきっかけを与えてくれたのがその本だったのです。 でも、その本に限らず、『手帳を活用する』という方法は本当にオススメです。そうして手帳の活用を始めてからまだ1年とちょっとしか経っていませんが、今ではもう私にとって『手帳』は、無くてはならない存在になってしまっています。バインダーやリフィルもいくつかの種類を試して見て、ようやく定着したところです。バインダーはその人の好みですが、リフィルはフランクリンのものを使っています。「フランクリンプランナー」でも、手帳の活用術について色々研究しているようなので、よかったらぜひ下記のURLを覗いて見て下さい。他のリフィルに比べて少し高額ですが、色々試して見た結果、私にはこれが一番でした。 とにもかくにも、 手帳が質問者さんにとって良き"パートナー"になってくれたら幸いです(^^)

参考URL:
http://www.franklincovey.co.jp/
noname#12709
noname#12709
回答No.2

はじめましてcafe_modeさん  つらかったですね。でも一生懸命に努力している事は私にも  伝わりますよ。だから、前の編集の方も声をかけて下さったのだと  思います。(また働いた方が良いというのではなく、周りのかたも  cafe_modeさんが努力されていること、良くわかっているのだと思います。)  私は主婦なのに同時に専門学校生です。  まだ一年生なので役に立つお話ができるか分かりませんが・・・  私もそういう時期がありました。  ただcafe_modeさんとは違い家庭環境のせいで、実家にいる際は  “自分の好きな事は一切”できなかったのです。  何かを好きになる、それはとても大きな力になると思います。  たとえば、私は今行っている学校の課題はだれも頼みもしないのに  徹夜してやっています。先生も喜んでくれます。私も納得できる  課題ができてとても嬉しいです。  それは“好きなこと”だからだと思います。  はじめに、本当に自分は何が“好き”なのか考えてみて  好きなことを仕事としてつづけていくにはどうしたら良いのか  考えて見てはいかがでしょうか?  そうしたら、きっと目的意識もわいてくるのだと思います。  また、精神科の先生がおっしゃってました。  精神病というけれど、どこからどこまでが病気なんていう  ラインはない。ただ、自分がつかれてしまってどうすることも  できないときに薬の助けを借りるだけだって・・・。  私もそう思います。  cafe_modeさんは物作りやライター職をしたいという夢がありますよね。  そのことをもっと好きになって色々トライしてみてはいかがでしょうか。  つらいときもありますよね。つらい言葉をたくさんいいたくなるとき  わたしもたくさんあります。でも実際は明るく物事を考え前向きに  捕らえたほうが、いいことがたくさんあるし、実際それにむかって  自分が努力している方が、楽になる時があります。  私もありました。逃げだそうと考えたこともありました。  でも底まで落ちると地に足がつくんです。ああ、もう上に登るしかない  んだなぁと考えたら落ち着いて回りが見えるようになりました。  わたしは考えかたを積極的に明るく考える様に努めました。  実際につらいといっていたときより、楽に、また良く物事が運ぶように  なりました。  本当に好きな事を思い返してみて、目標設定してみてはいかがですか?  全然参考にならない回答でごめんなさい。  でもcafe_modeさんが早く元気になれるよう、目的意識が持てるように  願っています。

noname#164800
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 何かを好きになる。と言うことは難しいですよね。 多くの人にとって、“好き”というのは、好きに“なろう”とするものなのでしょうか。何かフィーリングがあった物事が“好き”なのでしょうか。 これが好きかもと思っても、疑問や他に思い当たるものが湧いて来ると、 それは好きなのではなかったのでは? と常々僕は考えています。 こういう傾向が良いか悪いかは別として、次々と色んなことが出てくるので、 自分の場合、少し狭めて乗り出してみなければならないのかも知れません。 blueReiさんも、今好きなことに出会うまで、色んな事がおありだったのですね。 参考にならないどころか、多くのヒントを頂いた気がします。

  • hana917
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.1

こんばんは。目的意識を明確にし、モチベーションをあげる為の方法としては、ぜひとも「手帳活用術」をおすすめします。 熊谷正寿さんの『一冊の手帳で夢は必ずかなう』という本をぜひオススメします。

noname#164800
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 早速ですが、何かのヒントになればと思い、その本を購入してみました。 これからゆっくり読み進めてみたいと思います。 ありがとうございました。