- ベストアンサー
車の停止の仕方
現在私は、マニュアル車で運転しているのですが、運転が下手で研究してるんです。 そこで、車の停止の際、エンジンブレーキとブレーキを使って停止するのはよくないのでしょうか? ブレーキのみでとまるのが正しいのでしょうか? カーブのときも、ブレーキしながらギアを落として、曲がるときには、スピードはそのままと聞いたのですが、 どなたか、ご存知でしたら教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び登場です。 > 通常、4速で走ってたとしたら、3速で停車していたのですが、そういうのまでは必要ないのですか? そうですね。例えば下り坂に入ってから停止するような場合は、3速、場合によっては2速に落とすこともなくはないですが、通常の平坦路では、まず必要ないと思います。 あとは「趣味」もしくは「訓練」としてやるかどうかですね。私も、エンジンブレーキの減速感は結構好きなので、昔はよくやったものです。シフトダウン時にエンジン回転をうまく合わせるための訓練としての意味もありましたし… いずれにしても、停止はあくまでもブレーキが基本でエンジンブレーキは「補助」なので、シフトダウンに気を取られて肝心のブレーキ操作が疎かにならないように、注意しましょう。 (友人の車に乗っていると、かっこよくヒールアンドトゥで減速しているのはいいが、肝心のブレーキが緩んでしまっているのを見ることがあります。これでは本末転倒ですね。) > 後、お聞きしたいのですが、アイドリングってなんですか? 車が止まっている時、アクセルを離していてもエンジンは低い回転で回り続けていますよね?あれがアイドリング状態です。 車種や MT/AT の違いにもよりますが、だいたい 600~800r/min あたりでしょうか。 先に書いた「いつクラッチを切るか」というのは、減速時にエンジン回転がこの近くまで下がってきたら、ということです。平均的な車では、4速だとだいたい 15~20km/h 前後だと思います。 これより先はエンジンブレーキはもはや効かないので、クラッチを繋いでいてもガクガクするだけで何の意味もありません。 あと、アイドリングストップというのは、環境保護のために無駄なアイドリングを極力避けるべく、停止したら自動的に(もしくは手動で)エンジンを止めることを言います。 だいたい20秒以上停止すると、再始動でのガソリン消費を勘定に入れてもエンジンを止めたほうが得だそうですが、私は実際に確かめたことはありません。
その他の回答 (7)
- pilot-k
- ベストアンサー率44% (67/151)
自動車運転指導をしております。 まず、「運転が上手になりたいので研究している。」という姿勢に敬意を表します。 多くのドライバーは免許証を手にした瞬間からそれ以上に上達しようとしなくなる傾向にありますので。 さて、ご質問に対しては、これまでの回答でご理解いただけたと思いますが、少し整理しておきましょう。 1.停止について(平地で通常走行している場合) (1)まず、ブレーキを踏んでください。この時にクラッチを踏まないので、(走行していたギアで)エンジンブレーキを効かせていることになります。 (2)エンジンが苦しそうなくらいのスピードまで落としたら、クラッチを踏みます。 (3)車が完全に停止する寸前にブレーキから足を離し、完全に止まったらもう一度踏んで停止を確認します。 (注)これまでの回答にもありましたように、下り坂・雪道・渋滞中など道路状況によって運転に臨機応変さが必要になります。ご注意ください。 2.カーブについて (1)「カーブを安全に曲がれるスピード」(当然カーブの大きさによって変わってきます)まで落としてください。(3)の手順に間に合うタイミングで。 (2)そのスピードに最適なギアを選択してください。ギアチェンジ(シフトダウン)が不要な場合もあります。 (3)ブレーキ・クラッチは、カーブに入る直前5メートルくらい手前までに終わらせておきます。(カーブ入り口では、どのペダルも踏んでいないか、速度を維持する程度のアクセルが理想です。) (4)カーブでは入り口から出口に向けて加速してください。(と教本には書いてあったりしますが)でも、カーブの入り口から加速を始めてしまうとハンドルが回しにくくなりますので、加速はカーブの後半からで良いでしょう。具体的には、カーブの出口が見通せたところからアクセルオンするのがコツです。 (5)加速するとハンドルが自然に戻ろうとしていくので、それに軽く手を添えてあげるようにするのがスマートです。 これからも安全運転で楽しいカーライフを!!
お礼
教官さん(ですよね?)からお返事を頂けるとは、とてもうれしい限りです。 わかりやすくまとめていただき、ありがとうございます。 なにぶん、教習中はいっぱいいっぱいで、教えてもらったことも、ぼんやりとしか覚えていなかったものですから、 丁寧な説明で、感謝しています。ありがとうございました。
- madman
- ベストアンサー率24% (612/2465)
停車時は、エンジンブレーキを併用します。ただ、ギヤを落とす必要はないともいます。 カーブの時は、ギアを落とすことによりスムーズな加速を得られるようにします。 カーブのきつさにあわせて、減速し適正なギアに落とします。 曲がる時の「スピードはそのまま」というのは、既に減速しているので一定の速度でカーブを通過します。曲がっている途中でのアクセル操作やブレーキ操作は、雨や雪でスピンに繋がります。 カーブ半ばで加速する必要はありません。車が直線方向を向きハンドルを戻すころに加速しましょう。 また、曲がっている最中のハンドル操作も極力一定のきり角のままで走行しましょう。
お礼
1度、お礼を送ったのですが、どうやら上手く行かなかったみたいで、返事が遅れました。すみません。 カーブのところは、なるほどと、納得してしまいました。ハンドルについては、F1とかだと、小刻みにやっているみたいですが、 あれは真似しなくていいんですかね?あれと、一定にするのとでは、何が違うんでしょうか?もしよろしかったら、 教えて下さい。 どうも、ありがとうございました。
- ysk6406
- ベストアンサー率40% (237/589)
daira さん、こんにちは。 現代の車では、停止の際は、エンジンブレーキを併用するのが正しい方法です。 ブレーキだけで止まると、制動距離もその分伸びてしまうし、滑りやすい路面ではどうしても不安定になります。 では、いつクラッチを切るかですが、エンジン回転が次第に下がってきて、アイドリングに近くなった時に切ればいいでしょう。「エンジンがガクガクときてから…」なんて書いてある教科書もたまにあるけど、こんなことをしたら車にも良くないし、同乗者はたまったもんではありません。 ただ、ごく低速(例えば渋滞などで、1速での一寸きざみ状態)なら、エンジンブレーキを効かすとどうしてもショックが出るので、こういう時は即クラッチを切って、ブレーキだけで停止させても差し支えないでしょう。その方が、乗り心地も良くなります。 カーブの際は、ギアを落とすかどうかは別として、(一般レベルの腕前ではなおさら)カーブに入る前に完全に減速を終わるのが基本です。カーブに入ったら、むしろアクセルを踏み込み気味にします。もちろん、加速するというのではなく、遠心力に打ち勝って駆動力を保つ程度に、ということです。
お礼
丁寧な説明ありがとうございます。通常、4速で走ってたとしたら、3速で停車していたのですが、そういうのまでは必要ないのですか? 後、お聞きしたいのですが、アイドリングってなんですか?いまさらながら、恥ずかしいのですが、よくアイドリングストップ車ってありますよね。あれと、同じですか?
俺のブレーキングは酔いづらいとのことで友人連中からも好評なので、紹介ってことで。 まず、乗ってる人が酔う一番の原因は、1番は急停車、次に急加速、最後が急カーブです。 つまり、これらを緩やかに行ってあげるように心がければ、「丁寧な運転」と言ってもらえます。 停車のときのポイントですが、ブレーキを踏んでいるとあるときフッと、「車が前のめりになる」ポイントがあることにお気づきでしょうか? これは「車の過重が前に移動した瞬間」です。これが連続して起こると、乗ってる人は内臓が前に押される感覚を何度も体験し、結果として酔います。 ですのでこれが起こるタイミングを身体で覚え、その直前にブレーキを離してあげるとよいのです。 ブレーキの踏み方としては、「とにかく踏む踏む踏む!」ではなく、急停車しないよう、ゆっくり踏んでやり、ブレーキパッドがタイヤと接触した感覚がしたら一気にぐっと踏み、パッドが空転を始めたらすぐに離します(これらの感覚も練習を繰り返せばすぐにつかめます)。 このサイクルを車が停車するまで繰り返し、停車の瞬間は「ブレーキを踏んでいない」状態になるのが理想です(2、3キロ以下になるとブレーキの利きが最大になるので、極端な過重移動が起こるため)。 ただし、俺の方法は少々長めの制動距離が必要となり、結果として常に安全マージンを考えた運転が必要になります。もちろん、運行上、そのマージンはぜひとも覚えられることをおすすめしますが。 また、ブレーキング中にギアを落とすのは、手足の動きが忙しくなり、結果としてめちゃくちゃな過重移動が起こる可能性があるのでおすすめできません。 完全に停車してからギアをLOWにしてあげればいいと思います。 それと余談ですが急カーブの話。カーブの直前で外側に寄り、曲がってる最中は内側に切り込むように心がけると、誤って高速で進入してしまった場合でも安定して曲がれます(もちろん、日常的にはスピードを落として進入します)。
お礼
そういえば、ブレーキは、何回かにわけて踏むといいとよく言いますよね。 あれは、どうなんでしょう? deagleさんの運転を参考に、ボクは酔わない運転にしたいと思います(笑) どうもありがとうございました。
>エンジンブレーキとブレーキを使って停止するのはよくないのでしょうか? 全然問題ありません。雪道では特に必要です。 >カーブのときも、ブレーキしながらギアを落として、曲がるときには、スピードはそのままと聞いたのですが そんなに気にしなくてもいいですが・・・ カーブの手前で十分減速してスピードそのままで曲がるというのは、車がカーブで限界走行をしないためのマニュアルでしょう。 限界付近でブレーキを踏んだりアクセルを抜くという行為は、荷重の変化で車がスピンしやすくなります。特に雪道は! ただし、変速はカーブの手前で終わらせておいた方が、その後の走行がスムーズになるでしょう。 ちなみに、レースをやっている人はカーブの最中でもブレーキを踏んだりします。 まあ、サーキットと公道では走らせ方が違いますが・・・
お礼
なるほど、そのようなブレーキもあるのですね。 スピード出し過ぎて、横転しないようにします(笑)。 雪道は、特に気をつける必要があるのですね。 他に、雪道走行で、気をつける点があれば、教えていただけると、ありがたく思います。 どうも、ありがとうございました。
- k_eba
- ベストアンサー率39% (813/2055)
>車の停止の際 エンジンブレーキを使わないとブレーキパットが直ぐなくなります。 また坂道などではブレーキを踏みっぱなしだと ブレーキが利かなくなります。 >曲がるときには、スピード ハンドルを曲げる前に良くスピードを落としてください 曲がっている最中にブレーキを踏むと 最悪車が流れます。 参考ページを紹介します。 がんばって下さい。 尚安全運転の方法とかっこ良い運転では多少ことなります
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 やはり、カーブの途中のブレーキは危険ですね。 エンジンブレーキをかけすぎて、悪いことはないのでしょうか? 参考URL、見れませんでした。とても残念です。 ただ単に、こみあっているだけなのでしょうか?
- doasinfinity
- ベストアンサー率15% (25/160)
そうですね~ 停止時はエンジンブレーキ使わないのが一般的なのかな 大抵の人がブレーキ踏み始めていいとこまで減速したら クラッチを踏んで、そのままブレーキじゃないですかね? カーブ時は減速してカーブに入って 入り口あたりで2~3速でカーブ半ばから 加速かな~? 緩いカーブならそのままでもいいかも
お礼
はやばやと回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
2度もありがとうございます。 おかげさまで、胸のあたりがすっと軽くなったような、気がします(古いかな?)。 いや、でもとても参考になりました。 ありがとうございました。