- ベストアンサー
多種共存
理論的に生物は多種共存が難しいと言われていますが、なぜですか?教えてください!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
進化論的に見ると、種の中でも生存力の強い種が他の種を駆逐すると考えられるからではないでしょうか。例えば森林であれば、強い種がより多くの日光を獲得するために枝葉を広げ、より多くの水分/栄養分を吸収するために根を伸ばしていくとすれば、その過程でその樹の近くに生えているより弱い種は日光を得られず、根も伸ばせずに枯れてしまいますよね。 でも実際はそうはならないわけですが。
その他の回答 (2)
- kop2-ppp
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
こんにちは。 こんな回答で良いのかどうかわかりませんが 急いでおられるようなので・・・ 同じ棲家、同じ食べ物を必要とする生物は、 繁殖力、生存力、移動力モロモロの力によって 強い生物だけが生き残ってしてしまいます。 日本に入ってきた外来種が 在来種を駆逐してしまうのは 次世代以降に残す子孫の数が 外来種の方が圧倒的に多いからです。 一定の量しか食べ物や棲家などがない場所に 非常に強い繁殖力を持った生物が 入ってくることによって、 在来種は今まで通りの資源を 得ることが出来ず数を減らしていきます。 ただし、台風や洪水などの撹乱によって 生物本来の繁殖率、生存率、等が 乱されることがあれば 撹乱なしの場合よりも多くの種類が 共存できることが理論上わかっています。
noname#12741
回答No.1
makitayayza さん、はじめまして! 素人の発想ですが。。 食料が100匹分あったとします。たとえ、同じ物を求めないにしろ、1種類でしたら、100匹がサバイバルでき、交配も50組は可能として・・ もし!50種類の生き物でしたら1組ずつしか子孫を残せないから、やがては絶滅してしまう。。から??