- ベストアンサー
台風で早く帰りましたが。。。
先日、台風の日に派遣先では「早く帰りましょう」 との指令があり、契約時間より1時間前に帰りました。 あとになって、勤務表には事実そのままの契約時間より短い申請をするよう言われてしまいました。 18時定時のところ17時に上がったので17時と書くはめに。 給与に響くのがわかっていたなら早く帰らなかったのにと納得できません。課長に聞いてみようと思っています。 法的には早く帰ってもこの場合、契約で決まっている 時間を申請できる気がするのですが、どうなのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういうのは「無事故扱い」かと思います。 たとえると、休日に勤務しなくても賃金を引かれることは無いわけですが、 それと同様、台風のおかげで17時から18時までの間が 「1時間だけの休日」になったわけです。 もし、1ヶ月160時間の契約で働いていたとしたら、 今月だけ1時間159時間の契約に変わったことになります。 給料は1時間分カットされますが、 べつに無断欠勤とか早退とか私用外出とは異なり、 なんらペナルティは受けないのでご安心ください。
その他の回答 (4)
- gorou23
- ベストアンサー率11% (94/814)
う~ん。どうなんでしょう。 私の契約は9:00~18:00ですが、23:00まで残業させられる 時もあれば15:00で帰っていいよ、という時もあります。 派遣先がタイムカード制なので、明らかに給料が 変わるのはわかっていますが、納得した上で帰って います。 「早く帰ったのに契約どおりの時間を申請する」のは 難しいと思います。その1時間は働いていないわけ ですから。。 「契約時間があるので1時間残らせてください」と いうのならまだアリかと思います。 私の派遣先ではいろいろな会社から派遣されてきて いますが、以前閑散期にほとんどの人が早く帰らされて いたところ「契約時間通りに働かせてください」と 言った子がいました。 その派遣会社は全員切られましたね・・。 派遣先に合わせる、ということも必要です。
お礼
みなさま、たくさんのご意見ありがとうございます。 弁護士に相談したところ、派遣の法律はあいまいで 契約時間か実績時間かは見解が分かれるところだと 聞きました。 ただ派遣元に賃金保障6割以上を請求はできるそうです。こちらの責めに帰すべき事由ではないことから。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
派遣で日給でもらっているのであれば別ですが、時給で働いている場合は仕方がないことだと思います。諦めるしかないでしょう。事実、その日はそれだけの時間働いていないわけですからね。 もし仮に、何かあったとき、社員であれば会社が責任をとれますが、派遣の場合はそうはいきません。指示したのに従わなかった場合、何かあればそれはすべて従わなかった人の責任になります。帰宅途中に事故にあっても、労災適用となるのは難しいでしょう。 なかには、通常どおり勤務表につけていいとしてくれる良心的な派遣先もありますが、通常は時間単位です。法的にも時給で契約している以上、どうすることはできません。
- pigtail
- ベストアンサー率24% (103/416)
その気持ちは、とてもよく分かります。 私の派遣先も、倒産の危機を迎えていた事もあり、 仕事が非常に少なく、しばしば、19時半までの所、19時で帰らされていました。ほぼ、毎日。 一番早い時で、15時です。 もちろん、その間の時給はカットです。 保障の対象にもなりません。 派遣をされる際に、たいていの契約で、派遣先の指示を仰ぐ と言うのが条件に成っているからです。 仮に聞いたとして、1時間分カットされますと言われた事を、納得せずに、お給料が欲しいので、残りますと答えたとします。その時は、それで、OKかも知れませんが、その後、当社の支持に従わないので、困る人材である為、その人間の更新は、しません。と言われる可能性もあります。 また、その場合は、実際派遣先の指示に従っていませんので、今後、何らかの問題が発生しても、支持に従ってくれない可能性がある。と言う事が客観的に認められた場合、不当解雇にも成りませんし、契約更新を断る理由としては、十分になりたちうるものです。 先の方も言う様に、何事も無かったからこそ、時給にこだわっていられますが、残った結果、事故などに巻き込まれたとしたら、何故返らなかったのかと、自分を責める結果にもなりかねません。危険があると会社側で判断された場合、特別用事の無い人は、帰って貰うというのは、派遣にこだわった事では無く、社員にも通じる内容です。 ですから、納得出来無い気持ちは大変良く分かるのですが、雇われている以上、会社の支持に従わなければならないと言う重要事項も忘れてはいけない内容になります。 私も、結局、そんな、こんなで、計算すると、丸一日分給与が減りました。 ただ、ペナルティーには、なりませんので、従っていれば、それを理由に辞めてくれと言われた場合、不当解雇でその時は、相談出来る場所は、多々あります。 どうしても、納得が行かない場合は、派遣先に交渉するのではなく、派遣会社に交渉をする方が、のちのちの仕事を続ける意志などがある場合は、無難だと思います。それでも、その分の時給を支払いますと言う事は、極めて少ないですし、法律上でも、その件については、保障されている話は聞いた事が無いので、あまり、当てになりません。 交渉の結果、納得が行かなければ、派遣先を変えて貰うなどするしか無いと思います。
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
派遣社員です。 私の部署でも早く帰るよう指示がありましたが、「仕事に余裕のある人 限定」のようなメールでしたし、直属の上司は何も言わないし、 忙しいので定時まではいました。 定時を過ぎて、直属の上司から「そろそろ帰ったほうが・・・」と 言われたので帰りました。 派遣の賃金のことって、派遣先によりますよねぇ。 知る人ぞ知る・・・というのでしょうか。法的にはきまりがあるのは 見たことないので、派遣会社か派遣先の指示ですね。 例えば電車の遅延で遅刻した場合、時給をつけていい派遣先と つけてはいけない派遣先があります。 私は今の職場はわからないので、出社した時間でつけています。 でもそれまでの派遣先は「定時でつけていい」と言われていました。 > 給与に響くのがわかっていたなら早く帰らなかったのにと納得できません。 電車が止まる可能性や危険な可能性があったから、帰るよう言われた わけで、もし本当に危険な状況になっていたら、1時間の時給など どうでも良かったことになると思います。 > 勤務表には事実そのままの契約時間より短い申請をするよう言われてしまいました。 これを言ったのが派遣先であれば、派遣先の課長に確認することは 避けたほうがいいでしょう。 派遣会社に交渉して、賃金の補償をしてくれるように言うしかないです。 休業補償という制度があるようですが、払う派遣会社は少ないとか。 私自身も「社員はセミナーだから午後帰って」と以前の派遣先で 言われたことがあり、休業補償の交渉をしましたが「派遣先の創立記念日 のようなものだと思ってください」と誤魔化されました。 一応「創立記念日なら年に1回ですから、もし2回目があったら 対応を変えてくださいね」のようなことを言って諦めましたが・・・
お礼
ありがとうございます。 賃金カットなんですか?!納得いかない。。。 記載のある法律をわかってらしたら教えてください。 みんな一斉に退社ではなかったので 一言聞いてから帰ればよかったです泣。