- ベストアンサー
東北縦貫線?
この前知ったのですが東京~上野に高崎線・宇都宮線を走らせる計画があるそうです。 さて、ここで質問です。これはいつごろできるのでしょうか?そしてダイヤはどのようになるのでしょうか?使用ホームは? お願いしますm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳しくは下記をどうぞ。 JRの発表によると2009年に営業開始(今年から工事着手?)とのことですが、沿線(神田駅周辺)住民の反対もあるそうで、計画通り行くかどうか怪しい気もします。 ホームは、上野駅の高いホーム(5~8番線)から、東京駅の東海道線ホーム(7~10番線)に繋がることになります。[物理的には全部繋がりますが、実使用として縦貫用に使用するホームは絞られるかも知れません。] ウィキペディア:東北本線(中ほどにある「東北縦貫線計画」の項参照) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%9C%AC%E7%B7%9A JR東日本プレスリリース http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
その他の回答 (3)
- こげ まぐろ(@koge-magu)
- ベストアンサー率59% (1010/1693)
2009年の予定のようで、東海道線と高崎・宇都宮・常磐線を結ぶ予定で、途中に秋葉原駅を造る予定のようです。 秋葉原~東京駅北方までは、新幹線の上にさらに高架橋を造る計画です。 神田付近の新幹線橋脚は、すでにその対応がされています。 今までなかなか進まなかったのは、神田付近が新幹線との2階建て高架になり、環境の悪化から反対が多く、昔から計画されていながら進んでいなかったのです。 ダイヤは未定ですが、東海道線はそのまま尾久の車庫に、高崎・宇都宮・常磐線は品川の車庫に収容されると思います。 東京や上野の折り返し作業が、尾久や品川の車庫で行なったり、列車によってはそのまま籠原とか小田原などまで行くことにより、折り返し時間が節約しやすくなり、また、整備時間も各拠点で分散できることから、車庫の規模も縮小できるなどのメリットがあります。 いま、田町~品川間の泉岳寺付近に駅新設計画がありますが、この計画と密接に関わっており、車庫スペースの縮小化が出来ることから、そこに駅を造りビジネス拠点を造ろうとJRは考えているようです。 逆に言うと、JRは何が何でもこの計画を進めたいと思っています。
- tty91
- ベストアンサー率24% (27/111)
高崎・宇都宮線だけではなく常磐線の乗り入れも検討されているようです。 しかし各方面からの反対なども多く実際にできるかどうかは・・・・。 JR側が都心の車庫(田町等にある)を閉鎖してその場所にマンションなどを建てて儲けようとしているそうですよ。縦貫させれば東京終点は無くなり車庫も終点がある所だけにあれば済む話なので。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
お礼
ありがとうございます。 常磐線もなのですか(ーー;) 宇都宮線ユーザーの俺にとってはいやな話ですね、、、