• ベストアンサー

中国語の勉強方法について

私は2年以上も勉強しているにもかかわらず日常会話すら未だにできません。勉強の仕方が悪いのだと思うのですが、どのようにしたらいいのかわかりません。効率の良い勉強方法やお勧めの勉強方法があったら教えてください。昼間は仕事なので、1日2,3時間くらいしか時間がとれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.5

テキストを聴いて読んで暗記、とできていれば、簡単な会話くらいはできると思いますよ。 「2年以上」が独学だとしたら、発音に問題があるかもしれませんね。発音に自信がないと読む・話すことにも自信がなくなり、結果として耳にはいって記憶を確かにするというサイクルがうまく働きません。音読(念)や会話で力強く発声できるかが、覚える鍵とも言えます。ぼそぼそと声にするだけでは、あまり効果的に覚えることはできません。 発音に限っては、とにかく学校でも個人教授でも、正しい発音を叩き込むことです。ここで恥ずかしがったり、指導を嫌う人は脱落する傾向にあります。 中国語は、漢字を使うので字面でわかったような気がしますね。特に独学では顕著でしょう。同時に漢字を日本語読みしても、声調が違っても気が付かないこともあります。 ピンインの正しい理解は、独学者には重要です。これを正しく理解すれば、自力で学習書、参考書を読み進むことができます。普通話は、南方方言のように変調はほとんどありませんから、四声はしっかり押さえておきましょうね。 効率のよい学習法は、まず、繰り返し繰り返し、多く聴き、多く読み、多く話し、多く書くことです。 身の回りの物や動作、あいさつのフレーズ、そして目につく漢字がすらすら中国語読みできるようになるまでは、繰り返しです。 その段階になると、さらに「効率的な」学習法(たとえば文法を理解することで、丸暗記しないで済む)ができるようになりますが、それまでは、小学1年生のように素直に聞き読み書きすることです。文法の決まりごとは、せいぜい不や一の変調などの発音に直接かかわることぐらいですね。 以上、社会人の学習開始から1年以内の到達目標を念頭に回答いたしました。

noname#13136
質問者

お礼

スクールには通っています。簡単な会話もできますが、思ったことをいう事が出来ません。やはり多聴、多説、多念は大切ですね。もっと気合入れてやってみます。

その他の回答 (7)

回答No.8

あなたの様な悩みをお持ちの方は多いですね、何時までも初級・中級レベル。 日本人の中国語学習者が陥る一番の問題は「眼」で中国語を理解して、「耳」で理解していないことです。 私は毎年、中国短期留学しています。漢字の無い欧米、韓国、の人達の 中国語学習を見て、彼らの「会話力」に脱帽です。発音は良いとは思いませんが「耳」から覚えて来た彼らの中国語。日本人は「語学方法」を根本から直すべきと思い知らされます。 最近、中国留学生が多く来日しています。彼らと接触し「互相学習」を 試みては如何ですか。私は日本に居る間は、このようにし、留学先では授業時間以外は「寮」で彼らと「互相学習」をしています。 彼らの積極的な行動力、語学力を見るにつけ、日本人は彼らと対象的です。 ご健闘を祈ります。

回答No.7

根本的な解決にはならないかもしれませんが、一度中国に行ってみたらいかがですか? 勿論、行っても中国の人が何を言ってるのか聞き取ることは出来ないでしょう。 でも、あなたから質問することは出来ます。 「これは幾らですか?」「XXはどこにありますか?」 そんな簡単な言葉でも、通じると嬉しいものです。 と同時に、中国の人は相手が 分かろうが分かるまいが、いろいろ答えてくれます、 中国語で。 近いところですから何十万もかかるわけではありません。百聞不如一見遇です。 それと旅行をお奨めするもう一つのわけは、教材です。日本の中国語の教材は、 私が習っていた頃に比べると凄い量が出ていますが、とにかく高い。 中国で漢語の教材、特にCDが付いているものを購入して、とにかく聞いて下さい。 留学しても、最初は日本人の方が成績がいいのですが、そのうち必ず漢字圏以外の 外国人の方が上手くなってきます。それは耳で捕らえて、漢字を見ないから。 私も初めて北京に行った時は、日本で2年くらい中国語を勉強して行ったにもかかわらず、地下鉄の車内アナウンスが全然聞き取れませんでした。 とにかく聞く機会を多くして、ニュアンスを感じ取って下さい。 頑張ってね!

  • nunu8888
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.6

1日2~3時間、頑張ってますね!それで2年以上。 原因は?、聴力。自身の中国語のイントネーション。 漢字圏以外の外国諸国の人は、なぜ、 上手に会話するのでしょうか?。 中国留学先で、朗読が1番上手なのは日本人。 会話(聊天)が1番下手のも日本人。 漢字も知らない国の留学生がナゼ上手に話すのか? ナゼ!ナゼ! 中国留学の時のオドロキ。驚嘆。謎はここらに!!!。

回答No.4

短文の暗誦は語学の上達にとても有効です。 今もテキストで実行されているとの事ですので、こちらは参考程度にご覧ください。 「通訳メソッドを応用した中国語会話800」 http://4883192962.books-jp.asin.cync.jp/ 例文が、全て一問一答形式になっているので、会話に必要な「ああ言われたらこう返す」が体得できます。 また、前文の練習方法を参考にすれば、反応速度が増します。 インプットが充分にできたら次に必要なのがアウトプットですが、機会を作る為には次のような場が活用できます。 1)現地で使う:年一回は中国に行きたいところです。 2)実地で使う:中華街など、中国の人がいるお店で使う。大阪ではこんな所があります。 「上海新天地」 http://www.chuka-ichiba24.com/mall/ 「中国朝市」 http://portal.nifty.com/koneta04/07/15/02/ 3)中国人の知り合いを作る: 「大阪国際交流センター」 http://www.ih-osaka.or.jp/i.house/ こちらでは、掲示板に「お互いに無料で教えあいましょう」又は「時給○○円で家庭教師になってください」等のメモを貼らせてくれます。どちらの方法をとるかは貴方次第ですが、相手が本当に有能な人だったら家庭教師でも惜しくはないでしょう。毎日時間を決めて、電話での話し相手になってもらっても良いですね。(電話は力がつきますよ~) もしくは、中国人と出会えそうな国際交流のイベントに出るのも良いですね。 お近くの自治体に、上記のような施設やイベントがあるかどうか問い合わせてみられてはいかがでしょう? あと、サブ的にでも良いから、ピンインもおろそかにせず勉強された方がいいと思います。 新単語を辞書でひく時と、PCでの文書作成(WORD、メール等)にとっても役立ちますよ!

noname#20688
noname#20688
回答No.3

中国語って他の外国語と違うところは、漢字を意識し過ぎて発音が疎かになることです。ですから、中国語の学習者の中には 文章は読めるのに 話されると まるで聞き取れないという現象が英語以上に端的に現れる傾向が強いです。こういう場合、基礎から発音の勉強をいとわずにしましょう。

回答No.2

(1)NHK中国語講座(ラジオテレビどちらでも好きな方)や簡単な会話集をひたすら暗記します。 (2)暗記の際にはヒアリングから入ります。分からなくてもいいからとにかくまず聞いて音を真似る。出来なくても10回くらいは粘ってみます。 (3)次に正確な発音でシャドーイングします。 正確な発音が出来ているかどうか、こればっかりは自力ではできませんから友達を作るなり学校に行くなりして中国人に指導してもらいましょう。 *ピンインを辞書で調べたり、覚えたりするのは時間の無駄なのでしないことをオススメします。 中国人はピンインなんて知りません。 また文脈でピンイン通りに発音しないことなんてよくあります。 日本語で同じ言葉でも文脈でイントネーションが変わるのと同じです。 文脈の中でのイントネーションとして発音を捉えましょう。 *半年くらいはひたすら以上のことを淡々と繰り返すことをオススメします。 読み書きなどは以ての外です。 文字を見て自然に文章が頭の中で音読されるような状態になれば、文章を読む時期が来たと言っていいと思います。 *中国語のカラオケを練習してみるのは淡々とした勉強の気分転換になるのでオススメです。 *2~3時間もあれば恐らく十分に習得できると思います。 私も大体そのくらいの時間でしたが中国語は出来るようになりました。 ただ・・・中国人の友達には恵まれましたが・・・

noname#13136
質問者

補足

私の今の勉強方法はテキストのテープを聴いて読んで、暗記してというふうにやってはいるのですが、使う機会がないから忘れてしまいます。cooking4829さんのように中国人の友達に恵まれないことが原因でしょうか?

noname#60780
noname#60780
回答No.1

単語、勉強してますよね? それを普段、日本語の中に混ぜて使ってるとすぐ憶えますよ!! あなたをニー、私をウー、疑問の時はマ、みたいに楽しんで使ってると自然に身についていきます。 「これは中国語なんだ」と考える必要すらないです。自分の言葉として使っていれば、勝手に自分の言葉になっているんですよ。