- 締切済み
足が熱くて、なかなか寝つけない(涙)
足が熱くて、なかなか寝つけずに困っています。 女性の悩み、冷え性とはまったく無縁で、冬場でも手足は周囲の人より暖かいことが多いです。 寝ようとすると足が熱くて熱くて、うとうとするまでにかなりの時間(2,3時間)を要します。 寝るときにアイスノンを当てたり、足の下へクッションを入れて頭より高く足を上げて血流を減らそうとしてみましたが、思うほどの効果は得られませんでした。朝、起きた時は足にそれほど熱さを感じないのですが、寝入るときに熱くて毎晩悩まされています。 「足が熱くて寝られない!!」という経験者の方や、「こうすれば快適です」といったアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 名取 法雄(@natori)
- ベストアンサー率27% (6/22)
natoriです。たびたびすいません。模範回答ですね~(笑)。という事は、文面からでは原因がよくわかりません(^^;スイマセン)。直接お腹を触れば原因がわかると思うのですが・・・。たかがほてりとはいえ、大きな病気が隠れている事が多いので、東洋医学に精通している整体師や鍼灸師、漢方医の人に相談して見てください。 あと、気になった点をいくつか・・・。 前にも書きましたが、ほてるからアイスノン、は逆効果です。時間的に大変かもしれませんが、足湯(熱いと感じるぐらいのお湯に足くるぶしまで6分入り、足の色に左右差があれば、赤みが足りないほうを+2分)や半身浴(一番気持ちのいいと思う温度で半身(みぞおちまで)、ぽつぽつと汗をかくまで)をぜひやってみてください。これだけでもかなり改善すると思います。 ほてりの原因になっているほどとは思えませんが、起きてから朝食の時間が短いように思います。理想を言えば、朝早く起きて生水を飲み、充分動いてお腹が空いてからはじめて朝食、ですが・・・無理ですかね~(笑) 朝食をしっかり摂るほうが健康的、と思われがちですが、起きてすぐ、お腹も空いていないのに朝食をかき込む、という程体に悪いことはありません。朝早く起きれない人は、生水と、果物や水気の多い野菜だけにし、お昼を早くするか、小さなおにぎりなどを休憩時間に食べれれば、そのほうが体に良いようです。
- 名取 法雄(@natori)
- ベストアンサー率27% (6/22)
natoriです。再びすいません。体温を測っていただきありがとうございます。この体温ならお腹の冷えではなさそうです。手が空いたときにでも、いくつか補足をお願いします。 (1)足のほてりはいつの季節からですか (2)汗はよくかきますか (3)むくみがありますか (4)心臓・肝臓・腎臓で、検査に引っかかった事はありますか。 (5)職場環境(冷房・デスクワークなど) (6)食事(量・好み・朝起きてから食べるまでの時間) どのような原因にしても、足へのアイスノンは逆効果です。足湯(熱いと感じるぐらいのお湯に6~8分)を試してください。
補足
natoriさん、たびたびありがとうございます。 >(1)足のほてりはいつの季節からですか いつからというわけではなく、もともと普段から体は温かい方なので季節や日によってという感じです。 >(2)汗はよくかきますか 人並みだと思います。まったくかかないわけでもなく、ダラダラと滝のように流れるわけでもなく。通勤は自転車で20分なのですが、到着する頃にはいつもうっすら汗をかいてるという感じです。 >(3)むくみがありますか 実際のお肉がたっぷりな(^^;だけで、むくみは特にないと思います。 >(4)心臓・肝臓・腎臓で、検査に引っかかった事はありますか。 まったくありません。 >(5)職場環境(冷房・デスクワークなど) 基本的にデスクワークです。空調にクールビズを取り入れようとしているようで、ゆるい冷房に事務所の隅で扇風機が数台回ってます。 >(6)食事(量・好み・朝起きてから食べるまでの時間) 量は女性の普通または少し多い目くらいだと思います。好き嫌いはないのですが、麺類が好きですね。朝は起床から1時間くらいで家を出るので、起床から30分から1時間という感じでしょうか。
- baiyaku
- ベストアンサー率38% (286/739)
実は私も同じような感じで特に今の時期は辛いですね。冬は比較的に快適ですが、今は最悪ですね。アイスノンはダメなのでしょうか。 私の場合は保冷剤をタオルでくるんで足首や足の裏にくっ付けて冷やします。眠くなると体温が下がりますので、末端がほてりやすくなりますので、その時の不快感がひどいと思いますので、その間冷やすようにすると結構楽です。冷房を入れて、パンツ一丁で足には保冷剤で寝ています。低温火傷には注意しないといけません。 原因は色々あるかも知れませんが、私の場合は一般的な原因で老化です。私と同じ老化が原因の場合治らないと思います。冷やすしかありませんね。
お礼
baiyakuさん、投稿ありがとうございます。 >冷房を入れて、パンツ一丁で足には保冷剤で寝ています。 私は扇風機にTシャツ短パンの格好で寝ています。私の部屋にはクーラーがないので、うらやましい(>_<)!! >私と同じ老化が原因の場合治らないと思います。 老化ですか。。。耳に痛い言葉ですね(^^;。
- 名取 法雄(@natori)
- ベストアンサー率27% (6/22)
整体師をしています。文面からだけでは断定は出来ませんが、梅雨時以降、冷え性が進行してお腹が冷えてくる「自覚症状の無い冷え症」が増えてきます。朝おき出す前(布団の中で)体温を計ってみてください。36℃以上ありますか?なければお腹が冷えている冷え症(症の字、わざと書いていますよ)です。この時は、お腹(おへそ周り)を蒸しタオルで暖めてください。タオルがぬるく感じられたら取り替え、数回繰り返してください。冷房の強い部屋では、太ももに湯たんぽやカイロを置いてみてください。お腹の冷えはずいぶん軽くなると思います。もし、36℃以上ある場合には、別の原因ですので、連絡ください。
お礼
投稿ありがとうございます。今朝、試しに体温を測ってみました。36.3度です。あまり体温を気にしたことはないのですが、だいたい36度前半というのが私の平熱だと思いますので、今日の36.3度も「こんなものかなぁ」という感じです。
- focus
- ベストアンサー率34% (56/164)
私(男性)も幼年の頃から同様の悩みを持っています。 これは解答ではなく、便乗質問(ぺこり)なのですが、 私の場合、足の温度は低いのに「熱く感じて」眠れないことも多々あるのです。(もちろん、実際に熱を帯びることのほうが多いですが) 感じる部位は足の裏、そのものなんです。 みなさんはいかがですか? 個人的には、ホルモン系の問題か?なんて考えたりしてますが・・・
お礼
投稿ありがとうございます。同じような悩みをかかえていらっしゃる方もいるんですね。focusさんにも役立つ情報が投稿されるといいですね(^-^)。
- kanpaku
- ベストアンサー率43% (10/23)
参考になれば幸いです。 だいぶ前に、お灸で治りました。 お灸の大家・深谷伊三郎著(灸による治療法)に「足やけ・足冷えの灸」がありますのでその項を引用させて頂きます。 足やけ足冷えというのも俗語で足の裏つまり足蹠に異常熱感があって、ほてってしょうがないというのが足やけで、異常厥冷感といって異常につめたくて困るというのが足ひえというのであって、いずれも知覚神経の異常感覚で普通では処置なしのものである。 足がほてってしょうがないのですがなんとかなりませんかと訴える患者がよくある。そういうときに、この灸を施す。足をつかんで内側に屈し小趾側から根骨に至るしわのよる白肉際のところへ小灸で七壮、これは半米粒より小さくするというのは非常に熱く感じるからで、もう一つは続けざまにすえないで一つじーんと通してちょっと間をおいて次をすえるというようなテクニックが必要だ。 足冷えの方は腎経の湧泉よりも足裏の中央にとって小灸で五壮、これも相当熱いところで半米粒より小さくしないと二壮ぐらいでもういいといいだす。しかしただ熱いのではなくよく効く。 とあります。足やけのツボは、第五蹠趾関節の前部・第五蹠骨の外側を前から後ろに押して行って指の止まるところにとる様です。鍼灸院に行かれても良いでしょう。行く前に足やけの灸をしてもらえるか確認してからにして下さい。
お礼
kanpakuさん、投稿ありがとうございます。 この投稿もあまり深刻に考えておらず、「なにか家庭療法があればなー」という感じで投稿したのですが、お灸ですか。お灸は経験したことがないのでちょっとドキドキですね(^^;。「足やけの灸をしてもらえるか確認」ですね。わかりました、行く機会があれば確認するようにします。
- poioro
- ベストアンサー率20% (111/541)
私も同じ症状です。子供の頃ハイキングで20キロ歩いた後の、あの火照り(ほてり)です。 私は、午前中4時間勤務のパートですから、いつもこのようにしています。 ●帰ってきたら膝までつかるバケツに水を一杯くんで、氷を入れ一挙につかります(氷は、スーパーでお刺身を買ったときなど、2袋ぐらいもって帰ってきて、自宅の冷凍庫に溜め込んでいます)。 火照りは、一時的ですがすぐさま解消。 ●そして、すぐに腰に枕を敷いて、柱を支えにして「お尻から上」を垂直にあげます。足の血液を下げるのです。しばらくはそのまま。 ●次に、足首をくねらせたり、左膝の上に右のふくらはぎをのせグリグリマッサージ。そしてその反対もグリグリと。 手で揉むよりもずっと効果的ですし、楽です。 ●お風呂では、暖めて、水道の冷たい水、そして暖める、これを数回繰り返します。 湯船のなかで、足を思いっきり伸ばすのもいいです。ストレッチ。 ●そして就寝時は、アイスノンですね。 このアイスノンが暖かくならないうちに、お眠り下さい。 精神安定剤でも飲めば、5分とかからないうちに眠りにつけます。 私は毎夏、この足の火照りのために3キロほど痩せます。 まわりの人に訴えても、同じ症状の方に巡り会えたことがなく、我流を思い切って書いてみました。
お礼
>子供の頃ハイキングで20キロ歩いた後の、あの火照り(ほてり)です そうです。そんな感じです。立ち仕事のバイト(喫茶店のウエイトレス)をしていた時も、足の熱さが一層でした。 >私は毎夏、この足の火照りのために3キロほど痩せます。 私は痩せるほどではないです。(それ以上に食べるから?) >まわりの人に訴えても、同じ症状の方に巡り会えたことがなく、我流を思い切って書いてみました。 ありがとうございます。私の周囲にも冷え性の人はいるのですが、このような症状の人はいてないんです。冬場は妹(<=冷え性)が寄ってきて、カイロ代わりにされるのですが、夏場は一人で「熱いー」とうなってます。
- hanada087
- ベストアンサー率63% (109/172)
#2です。ちょっと追伸です。 もし甲状腺だとしてもそんなに怖くないです。ご安心を。 2人のうち1人は私の実妹で、発病後でも元気な子供を3人も産んでます。子供らも至って元気です。 本人も薬をサボることがなければ至って元気です。
お礼
hanada087さん、投稿ありがとうございます。 私の父が甲状腺の病気(バセドウ病)なのですが、父のような症状は出ていないので、あまり気にしていませんでした(^^;。以前、お医者様に診ていただいた際も「大丈夫、問題ないよ。それに甲状腺なら痩せてくるしね(笑)」と言われました。それ以来、甲状腺はあまり疑わず、体質かなぁと思っておりました。
- hanada087
- ベストアンサー率63% (109/172)
ちなみに私の周りでこの症状があった人が2人いましたが、2人とも甲状腺の病気でした。 念の為、一度お医者様で検査してもらった方がいいかもしれません。
- taunamlz
- ベストアンサー率20% (175/843)
俺も熱くなる人です。 冷やそうとすると毛穴がしまって余計熱がこもるらしいです。 毛穴を閉めずに冷やしたい時にはアルコールを塗ると気化熱がすごいみたいです。 寝る方法ですが色々試して見たのですが、難しいですよね。 1、体温が下がるときに眠くなるらしいので、寝る3時間ぐらい前までにお風呂に入って、軽い運動で体温を上げておくと、寝る前にちょうど体温が下がって眠くなるみたいです。 2、脳に酸素が行かなくなると眠くなるので・・・・(死にますね・・・ 俺は寝るときには呼吸を変えてます。 普段より量を減らすイメージ?浅く吸って浅く吐いてってやって、体に必要な酸素のぎりぎりぐらいを維持しているといつの間にか寝てます 意識しすぎると寝れなくなると思うのですが、寝てる人の呼吸にあわせてみたら眠くなってきたので、この方法を思い付きました。 あなたに合うか判りませんが、実験して見てください。
お礼
お風呂ですか。冷え性だと「お風呂でゆっくり体を温めたい」という話を聞きますが、私はその逆で体が熱いのでお風呂に入るのもおっくうになんです(^^;。また、試してみます。投稿ありがとございました。
お礼
natoriさん たびたびありがとうございます。現時点では体調が特に悪いということもないので、あまり気にしていないのですが、あまりにひどいようでしたら医療機関の受診も考えてみます。本当にありがとうございました。