• ベストアンサー

玉こんの煮方

今年のバザーで玉こんを販売する事になりました。 しかし、今年の委員は誰も作った事がありません。 以前は、そばつゆにするめを入れ、 そのたれで煮ていたそうですが、 短時間で煮る為に中まで味が染み込まず 今ひとつの出来だった様です。 出来るなら美味しい物を作りたいので 初心者でも出来る美味しい作り方を ご存知の方がいらっしゃいましたら どうぞ教えてください。 参考までに割り箸に4個つけた物を 400個売る予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21839
noname#21839
回答No.4

No.1 です。 タレのレシピは、こちらの参考URLにあります。 作り方は No.1 のサイトを参考に、玉こんにゃくを空煎りして水分を飛ばすと、より味が染み込みやすくなるかと思います。

参考URL:
http://forum.nifty.com/fcook/special2000/takidasitai/takidasi001.htm
dada526
質問者

お礼

回答有難う御座います。 やはり、ここのも30~40分煮ただけでは中は白いようで…。 でも、調味料など参考にさせて頂きたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

染みこませるコツ、お知らせしますね。   それは、「さます」こと。 おでんでもそうなのですが、うちでは朝作り、 ある程度煮たところで鍋ごと水につけてあら熱を取り、 冬場は玄関脇などの寒い場所におきます。 そのあと食べるときに火にかけると、味がしみます。 浸透圧の関係らしいのですが。。。  東北という土地柄年中玉コンを煮ます。(大好きなので) この場合もグンとおいしくなります。 タレはするめ、醤油、みりん等皆さんのレシピと同様です。

dada526
質問者

お礼

冷ませば良い事は分かっておりましたが、大鍋なので無理だと思っておりました。 でも、シンクに水を張っちゃう手も有りますねぇ。 実際、どの程度効果が出るかは当日にならないと分かりませんが、工程の一つに入れようと思います。 ご助言、有難う御座いました。

  • yummkomm
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.5

#2.3です 分量はいつも適量だったので、、、 私の作っているのに一番近い作り方を探しました。 http://www.kodawariyasan.com/1club_html/tamakon_ni.htm 今は生醤油でなく味醤油が主流のようでした。

参考URL:
http://www.kodawariyasan.com/1club_html/tamakon_ni.htm
dada526
質問者

お礼

色々と調べて頂き、お手数をお掛けしました。 <m(__)m> 他の委員さんにも報告し、この夏休みの間に何度か試してみたいと思います。 本当に有難う御座いました。

  • yummkomm
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.3

追伸 できれば醤油は味醤油でなく生醤油がいいです。

dada526
質問者

お礼

何度も有難う御座います。 そばつゆの原液に生醤油を入れ、裂いたするめを入れて、水無しで煮るのでしょうか? 中まで色付くにはどの位の時間煮たら良いのでしょうか?  家では1晩寝かせると色付きますが…。 周りだけ色が付いて中が白いのは、売りたくないので…。 調味料の割合、調理時間など分かれば教えて頂きたいのですが。 <m(__)m>

  • yummkomm
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.2

私もバザーやお祭りでよく作りました。 #1のかたの参考URLで分量はだいたいわかると思いますが、玉こんの本場の人間として一言。 地元で煮るときは、するめを裂いて入れ、だしにします。何個のなべで作るのかわかりませんが、大鍋にスルメ1/2~1/3くらいです。多すぎないほうがいいです。 あとはやっぱり、からいりして水気となくすことですね。 がんばってください。

dada526
質問者

お礼

回答有難うございます。 するめは、そのまま入れるのでなく裂いて入れるのですね。参考になりました。 乾煎りは普段からお鍋がキュンキュン泣くまでしていました。

noname#21839
noname#21839
回答No.1

こちらの作り方ではいかがでしょうか? 最初に水分を飛ばすのが重要だそうです。

参考URL:
http://www.konnyakuya.net/ryouri.html
dada526
質問者

お礼

 早々と回答有難うございます。 このサイトは既に検索していました。 ここは専用のたれを使用していますので、他の方法が無いかと思って質問しました。

関連するQ&A