• 締切済み

大学院受験の研究室訪問について

現在、他大学の大学院も受験をしようと思っています。自分の大学が第一志望なんですが、色々考えているうちに願書受付期間が迫ってきました。そこで、他大学大学院を受験するのに、その大学の研究室訪問をしないといけないのですが、もう日がなく、また家から遠いので、学校を休むわけにもいかず(テスト期間のため)、出来ればメールで研究室訪問の代わりをしたいと思っています。先方の先生に大変失礼なことだとは思いますが、これは許されることなのでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#12639
noname#12639
回答No.8

 私も他大学の大学院を受験する予定の大学4回生です。私は時間やお金に余裕があったので希望する研究室を訪問してきました。研究室訪問をしたからといって合格に近づくわけでもないですし、しなかったからといって落ちるかどうかはわかりませんが、常識的に考えて、するにこしたことはないでしょう。  例えば、私が現在お世話になっている教授はこのようなことに大変厳しく、顔も見たことのない奴など合格させるわけがない、という感じです。だから、もしあなたが受けようとしている研究室の教授がそのような方であれば、合格する可能性は低くなると思います。  どうしても行けないのならば、行けない理由として「時間がない」とは言わない方がよいと思います。研究室を持っている今時の教授が、忙しくないわけがないのです。昔の教授は自分の研究だけに没頭していても問題がないと聞きました。しかし、最近では学内の様々な事務に携わり、会議にも頻繁に呼び出される教授・助教授が大半です。こんなことは同じ大学生のあなたならばご存知だとは思いますが。  まだ会ったことがないのならば、自分が訪問に行けない理由を誤魔化してもっと正当なものにしてはどうでしょうか。ズルイかもしれませんが、「旅費がない」「けがをしている」などと言えば納得するしかないと思います。  変な回答ですみません。合格を祈っています。

  • hunnyhunt
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

はじめまして。参考になるかわかりませんが、以下お答え致します。 簡潔に言いますと、「教授次第」であると思います。 「研究室訪問必須」と考えてる教授もいれば、研究室へ挨拶に来る時間があれば、勉強したら良いのに、とおっしゃる教授もおられます。 次に学部も多少関係あるかもしれません。 医学部は縦関係がかなりキツイと友人に聞きました。 個人的には挨拶へ伺うことをお勧めします。 masamingongonさんがどのような意思で大学院へ進学するのか、わからないので何とも言えませんが、大学院二年で論文を書くということは、普通大変なことです。教授には二人三脚で指導して頂き、自分の理論をぶつけなくてはいけません。 やはり人間ですから、合う合わないというのがあると思います。たかが二年、されど二年。もし教授とあなたの相性が悪ければ、損をすることになります。そういう意味で、研究室訪問をして、その教授がどの様な考えを持った人か知っておく必要があるかもしれませんよ。 ですから、試験後でも良いから一度会っておくと良いと思います。 また、挨拶へ行けないからといって、それが試験の結果を左右することはないと思いますよ。 回答が長くなりすみません。 がんばってくださいね。

masamingongon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が進学を希望しているのは、理工学研究科または工学研究科です。(現在が工学系なので) あいさつに伺うのは時間的にみて、無理そうです。そのような時間があれば、勉強するべきだと自身も思うからです。学科の点数が足りなければ話になりませんので…。回答者さんが仰るように、試験後にご挨拶に行こうと思います。 よい結果が出せるように精一杯頑張ります!ありがとうございました。

  • uhitomi
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

私は某国立大のM2の学生です。私の研究室には研究室訪問および事前の教授とのコンタクトを全くとらず、試験日の面接で初めて教授に対面し、教授に「あなただれ?」といわれながらも合格した人がいます。合格後も教授とは仲良くやってますよ。訪問は別に必須ではないし、メール、電話でも十分だと思いますよ。ただし、メールだと教授の性格や研究室の体制、性格が分からないので、入ってからこんなはずじゃなかったということもありうるので、その点は 留意した方がいいですよ。

masamingongon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そういう方もおられるんだということでとても安心しました。メールや電話での連絡だけでも、その後のコミュニケーション次第で何とかなりそうなことがわかってよかったです。頑張ります。ありがとうございました。

noname#62864
noname#62864
回答No.5

No.3です。 自分の文を読み直してみると、研究室訪問に関する見解について誤解を招きかねない部分がありますので、追加します。 一般論として、研究室訪問は必須ではないと思います。 訪問すれば、それなりのメリットはあると思いますが、試験で有利になるというようなことはないはずです。 もちろん、受験前に連絡を取ると言うことも必須ではないと思います。

masamingongon
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。必須ではないけれどもしておくに越したことはないということですよね?とりあえずメールを送ってみます。時間がないため、初めてのメールなのにいきなり重たいメールになると予想されますが…。それは先方に失礼に当たりはしないですよね? ありがとうございました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

「その大学の研究室訪問をしないといけない」の件ですが、募集要項に「指導予定教員の了解を取ること(が望ましい)」などと書いてあるのでしょうか。 以前はときどき見かけましたが、最近はそのような文言はなくなったか、表現が変わっていることもあります。 事前打ち合わせは入学予約を与える感じがあり、公平上問題があるとされているのでしょう。 しかし、学生の希望するテーマを指導できる教員がいるとは限りませんから、了解なしに入学すると後で困ります。

masamingongon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の受験したいと思っている専攻は、ハッキリとそのようなことは書かれておりません。しかし、「専攻の志望に当たっては指導教員の教育研究内容を参考にして決めてください」「両方の専攻を希望する場合は(併願ということです)、希望指導教員に関して専攻ごとに第2志望まで記載してください」「研究内容に関してさらに詳しく知りたい場合は、直接希望指導教員に電子メールなどで連絡を取ってください」と書かれています。だから最初は訪問しなくてもよいのかな?と思ってみたりしましたが、日が迫ってくるに従い、やっぱり訪問は必要なのかなと思い、質問させていただいた次第です。 とりあえずメールを送ってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#62864
noname#62864
回答No.3

研究室を訪問する場合には、No.1の方の回答が大正解だと思います。 ただし、訪問できない場合には少し注意した方が無難だと思います。つまり、本来はもっと早い時期に連絡を取って、訪問をしておくべきだからです。訪問をしておけば、過去問が入手できたり、それなりのメリットはあります。・・・今頃言っても遅いですが・・・ 失礼かどうかというのは、先方の感じ方次第ですので、何とも言えませんが、卒業研究、期末試験、遠方であるなどの理由によって訪問が困難であることを伝え、志望動機なども簡単に説明しておいた方が良いでしょう。 また、可能であれば、試験の前日にでも訪問するようにしてはいかがでしょうか。

masamingongon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり研究室訪問しておくに越したことはないですよね。でも、今まででは博士課程の学生しかとられてなかったようで、今年から修士課程も募集(5年一貫課程として)されるようです。だから、過去問等はどちらにしろ手に入らないと思います。それでも礼儀として連絡を取っておくのが筋というものだと思いますので、回答者さんのおっしゃるように、訪問が困難なことも伝え、志望動機等もメールに入れたいと思います。 ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> これは許されることなのでしょうか? 相手次第です。 何とも言えません。 > 研究室訪問の代わりをしたいと思っています。 メールを送った事が研究室訪問の代わりになるかどうかという事も、質問者さんが勝手に決めて良いことでは無いのでは? それに、 「修了研究についても、いろいろ考えているうちに締め切りが迫って来て、どうにもならない状態になるかも。」 なんて印象を事前に与えるのは、今後2年間研究を進めていく上でも非常に不利だと思います。 -- > 他大学大学院を受験するのに、その大学の研究室訪問をしないといけないのですが、 誰が「いけない」と言っているのでしょうか? 願書はとりあえず締め切り前に送ってしまって「試験などの日程の都合で○月○日に研究室訪問します。○○と○○と○○について確認してきます。」などのキッチリとした計画なんかがあれば、問題無いようにも考えられます。 まずは、こちらと交渉しては?

masamingongon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに回答者さんの言うとおりだと思います。いけないというのはだいたい他大学を受験する際、通例的にそのようにするものだという状態のようだからです。とりあえずはメールを送ってみようと思います。その上で研究室訪問について相談したいと思います。ちなみにその大学院は5年一貫課程です。言い訳になるかもしれませんが、それで色々考えてました。それも正直に先方に伝えようと思います。 ありがとうございました。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.1

大丈夫ですよ。 学生は時間が無いことを承知しています。メールでの失礼を丁重にお詫びし、熱意を伝えるメールを配信しましょう。 私もそのようにして研究室を訪れました。もし、院生の知り合いがいれば、様子を聞くのもいいですね。 因みに、研究室を訪問したついでに、他の先生のところをだめもとでドアをノックしたら、時間の都合がつく限り対応していただけたことも有ります。 教員・教官は本来学生に優しいのですよ。チャレンジをしてください。幸運を祈ります。

masamingongon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。時間がもうないので、とりあえずメールで受験をしたい旨を伝えたいと思います。その大学の院生にはまったく知りあいがいません。先輩自体もあまりいないようです。 研究室訪問が出来るに越したことはないのですが、自分に無理のない範囲で前向きに頑張りたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A