- ベストアンサー
「失礼します」に対する対応の仕方
私は現在、塾で事務のアルバイトをしています。 入塾の問い合わせや子供待ちの親などが訪れるのですが、帰り際に「失礼します」と言われるといつも同答えてよいものか困ってしまいます。 失礼しますと言われたときの返答の仕方は 「ごくろうさまでした」「おつかれさまでした」 「こちらこそ失礼します」などが考えられますが、 どれが一番適切でしょうか? 塾に限らず企業の受付でも似たようなシーンがあると思いますが、どのように対応しているのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は「失礼します」と同じように返します。 ここでいう「失礼します」は「さようなら」の代わりなので、eiji2003「ごくろうさまでした」「おつかれさまでした」「こちらこそ失礼します」もokだと思いますよ。「こちらこそ」はいらないかもね? あとは、わざわざ来てくれた、という感謝を込めて「ありがとうございました」とか、どうでしょうか?
その他の回答 (8)
- O_Denwa
- ベストアンサー率26% (46/172)
別れ際の挨拶で「失礼します」は、言い方や伝わり方によっては、 それこそ「失礼」になってしまう可能性があるので、使わないように。 なんて言われた事もありますが。 それはさておき、「失礼します」は色々な状況で幅広く使われるので、 それに対する返礼は、やはり状況によって、かなり違うんじゃないでしょうか。 例として挙げられていた状況ですと、 入塾の問い合わせで来ていただいていたなら、 「ありがとうございました」でしょうし、 お迎えで来ていただいているのなら、 「おつかれさまです」「お気をつけて(お帰りください)」なんじゃないでしょか。
- khuma56
- ベストアンサー率31% (41/132)
これは簡単です。 相手が生徒であれば「ご苦労様」 相手が親であれば 「お疲れ様でした」 相手が親と子であれば 「お疲れ様でした」 相手がアメリカ人だったら 「Have a nice day!」 です!
どっちみち「ご苦労さま」というお返しの言葉は、それこそ相手に失礼ですよ。 親御さんにはせめて「お疲れ様でした」か、お子さんが一緒なら「がんばってくださいね」とか。
「失礼します」とは、正式な礼を略して(失して)いるというのでしょうね。(私も考えさせられました) 塾なんかでは、「ご苦労様でした」「頑張ってください」。手数を掛けさせられた子には「どういたしまして」なんかでいいでしょう。 企業の受付では、「(ごひいきいただき)ありがとうございました」「こちらこそ(接待も出来ず)失礼しました」などが考えられます。 要は、一様ではないのではないかと考えます。
- weiemes15
- ベストアンサー率28% (232/828)
『また、お越しください』かな 相手はあなたに雇われているのでなんでもないので、労いの言葉は適切でないと思います
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
「お気をつけて」はどうでしょうか
「失礼します」でいいのはないでしょうか。 「ごくろうさま」は上からの言葉ですし、「おつかれさま」はそぐわないと思います。
お気をつけてお帰りください^^ でいいのではないでしょうか? でもその3つからだと「ごくろうさまでした」かなぁ。 私は今のご時世外は危ないって認識なので、お気をつけてお帰りくださいがマイベストです!