- ベストアンサー
日本の真ん中は?
日本の真ん中の場所はどこなのでしょうか? よく、人口での真ん中、行政での真ん中は聞きますが、地理的な日本の真ん中はどこでしょうか?もちろん本州での真ん中とかは含めません。北海道から沖縄を入れて考えた際の真ん中です。たて、横を含む。 ここまで言っといてなんですが、南鳥島とか極端に離れているところは除きます。そういうの入れると海の上が真ん中になっちゃいそうですから。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>日本であるすべての場所を考慮した上での中心と言ったら一点にしぼれるのですか? この文章から考えたら「重心」がいちばん妥当ではないでしょうか。 たとえば「三角形」を考えた場合に「外心」「内心」「重心」などがあります。 「外接円」を考えれば「外心」ですが、直角三角形の場合は斜辺の真ん中にあります。 「内接円」を考えれば、「海から遠い所」というニュアンスでしょうか。 なお、明石市の場合は、グリニッジ標準時を基本として、1時間ずつ時刻のずれる15度の倍数(東経135度)にあるのが理由で、 たとえばグリニッジ標準時の基点が違えば別の場所が規準になってたはずです。
その他の回答 (12)
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
ちなみに、 「3点」(三角形)ですと、外接円も内接円もつくれますが、 四角形以上では「特別な形」のときしか作れません。 (正方形とか正五角形とか) 重心は、厚紙を切り抜いて吊り下げる方法がありますが、 北海道や沖縄みたいに離れた場所があるので、コンピューターを使いますか・・・ (某TV番組でやってましたが、「日本」でなく、大阪だったような)
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
>日本の真ん中と言うより、 日本の半分の人口が住む地域を「2000年の国勢調査の人口」を基に、概算して見ました。 その結果は北海道&東北&関東(一都六県)&新潟、長野、山梨の人口の小計が6364万人(千以下四捨五入)でした。 一方、日本の全人口は1億2693万人でしたので、その半分(6347万人)より、上記地域は約17万人多くの人口を抱えている事になる訳です。 尚、上記地域の人口には皇族や北方領土の住人が含まれていないのを明記して置きます。 又、「東西南北端点を結ぶ四角形に外接する円の中心」とのNO7さんの指摘が幾何学的には妥当性を持つ、と私も捉えます。(但し、北方領土に施政権が及んでいないのが現実の故、最北端は宗谷岬として、私なら円を描きますけどね。)
- hahihuheho
- ベストアンサー率15% (6/38)
日本の標準時としている兵庫県明石市ではないでしょうか? 確か1年前に真ん中ぐらいだからって習った記憶があるんですが…
- fumidera2
- ベストアンサー率17% (20/116)
中部地方という言葉があるように、大阪と東京の間にある中部地方が日本の中心なのではないでしょうか(中部地方とは愛知、岐阜、静岡、長野、山梨、新潟、富山、石川、福井県のことです。)。ちなみに人口重心は岐阜県にあるそうです。東京は関東、大阪は関西と言いますから、その間だと思います(なお、関東、関西の「関」とは、三重県の関町のことだそうです。)。
- goobest_2004
- ベストアンサー率26% (318/1199)
No.3です。 重心というのは、日本列島を、1枚の厚さが均一なプレートをしてみた時に、どこで釣り合うかという点です。 バットの真ん中と、バットの重さが釣り合う重心は違いますよね。 質量重心はNo.7さんが答えられています。 北海道が大きいのでその分、北東にずれてます。 他にも、人口的にどこが重心かという話もあるし、日本のへそやら中心やら重心はいろいろありすぎます^^; 各自治体が、観光資源にしようといろいろ宣伝しまくりなので。 そういう意味で、重心ではなく真ん中ですよねと、確認していました。
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
「日本の真ん中」「日本のへそ」を名乗る土地は全国に多数あり、それぞれが自分に都合の良い根拠をあげています。つまり、何をもって真ん中とするかは定義次第ということです。 南鳥島や沖ノ鳥島を含めるか、北方四島や琉球・八重山諸島を含むか等、条件の恣意的な選択によって何とでもなります。 ひとつの公式な情報として、国土地理院が公表している「日本の重心(質量中心)」があります。→参考URL 東経137度42分33秒・北緯37度31分03秒 (富山県沖の日本海) ついでに、東西南北端点を基準にした「経度・緯度上の中心点」は、 日本最東端: 東経153度59分25秒(東京都南鳥島) 日本最西端: 東経122度55分59秒(沖縄県与那国島) 日本最南端: 北緯20度25分14秒(東京都沖ノ鳥島) 日本最北端: 北緯45度33分19秒(北海道択捉島) ↓ 経緯度上の中心:東経138度27分42秒・北緯32度59分16秒 (新潟県糸魚川と佐渡市南端との間の日本海) また、「東西南北端点を結ぶ四角形に外接する円の中心」という定義もありえます。 この中心点も、たぶん海の上でしょう。中心が陸上でなければならないという規定などはないでしょう。 なお、「日本国内で最も海から遠い地点」は、長野県佐久市(合併前の南佐久郡臼田町)内の山中です。
- rotesKomet
- ベストアンサー率31% (83/265)
西脇市は日本のへそ(中心)と言っていますね。 日本のへそ公園もあるようですが。
お礼
なるほど経緯度で決めると西脇市なのですね。ぱっと見ると中心は長野県とか群馬県あたりに思えるのですが、違うようですね。回答ありがとうございました。
- primadonna
- ベストアンサー率48% (44/90)
以前「日本のへそ」という話を 聞いた事があります。 これは、面白い~。という訳で覚えています。 URLからご覧下さい♪
お礼
参考URL見ました。なるほど興味深い内容ですね。 一口に中心と言っても、それを決めるのはとても大変であることがよくわかりました。回答ありがとうございます。
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
No1です。 そもそも、あなたの質問自体が変なのです。地理的に真ん中という定義が無いのですから。 ただ、日本は周りを海に囲まれてますから、海から一番遠ければ真ん中とも言えるのでは?海岸線から徐々に内陸に行けば最終的に残る場所があるのですから。 北海道の真ん中も上位にランクインと言いますが、真ん中は?と聞いているのに順位は無いでしょう。
お礼
「海から一番遠い場所」だったら日本のすべての地点において、そこから一番近い海までの距離を出して、記録していったら順位をつけられますよね。たとえば日本が2つの正方形が、間数キロメートルをあけて真横に並んだ形の島国だったとします。 ---- ---- | | | | ----- ----- こんな感じ
補足
間違ってお礼を押してしまいました。みづらいですが、正方形2つが並んでいると考えてください。この場合、真ん中は2つの正方形の間の海上が中心になるはずですが、「海から一番遠い場所」だったら正方形の対角線を引いた交点になりますよね。これだったら左の正方形と、右の正方形で、2つできてしまいます。真ん中が2つあったら真ん中とはいえませんよね。 今回の質問は定義があいまいすぎましたし、定義を決めるのもよいじゃないので無理な質問であると言うことがわかりました。 回答ありがとうございました。
- goobest_2004
- ベストアンサー率26% (318/1199)
こんなん、ありました~。 琵琶湖の下辺り。 重心じゃなくて、真ん中ですよね?
お礼
回答ありがとうございます。 重心?この場合の重心の意味(定義)がわかりません。どういうことでしょうか?そして、重心だったらどこになるのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
いろいろ詳しい情報ありがとうございました。 単に中心と言っても奥が深いのですね。 かいとうありがとうございました。