• 締切済み

学生の申告(納税)義務?基礎控除??

(1)以下の文章は正しいのでしょうか・・・? 【学生(親の世話になっている立場の人)がホームページやインターネットオークションなどで利益を上げた場合でも、基礎控除内38万円(所得=収入―経費)までは申告(納税)の必要がない。38万円を超えると申告(納税)しなければならない。】 (2)正しい場合、【学生(親の世話になっている立場)】の部分は、フリーター(親の世話になっていない立場の人)などに置き換えることはできますか? (3)置き換えは、「親の世話になっているか否か」がポイントなのでしょうか? (4)サラリーマンに置き換えると、 【サラリーマンが個人運営のサイトやインターネットオークションなどで利益を上げた場合、20万(所得=収入―経費)までは申告(納税)の必要がない。20万円を超えると申告(納税)しなければならない。】と なるのでしょうか?? ・・・分からないことが多すぎて、“質問”が“問題”みたいになってしまいました(- -;)質問を整理することさえ、ままならない初心者ですが、どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

補足。 (2)たとえ未成年者でも、納税の義務は存在します。(中学生の辻ちゃんなども。) (4)サラリーマンの副収入は、20万までは申告の必要はないはずです。(申告書の付属資料にかいてありました。) (1)に関連しますが、申告=納税ではなく、「赤字」などで納税がなくても「申告」(納税額0円」で)しておくべきでしょう。(年によって納税額が発生したりしなかったりする場合もありますが、ちゃんと毎年申告しておくと、「申告漏れ」あつかいされない。)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

アドバイスです。   (1)について、所得税の基礎控除は38万円ですが、都道府県民税と市町村民税の基 礎控除は33万円です。「所得」が発生する場合は、申告の必要があります。 (2)未成年者以外は、申告の必要があります。 (3)親の扶養になっていることも関係しますが、まず所得のある人は申告が必要であ ること、加えて親が「扶養控除」を、申告できるか出来ないかの判断になるため です。親の世話と言うより、子供に所得があるかどうかの税法上の判断です。 (4)金額の多少に関わらず、所得が発生した場合は申告の必要はあります。

関連するQ&A