• ベストアンサー

借家契約の契約変更にかかる事務手数料

現在、借家に住んでいて賃貸契約を不動産仲介業者と結んでいるのですが。 個人的な事情から保証人を変更しなくてはならなくなりました。 それは契約締結時に生計を別にする親を保証人として設定していたのですが 事情により現在の借家に同居することとなり、生計を同じにするという理由で保証人適格にならない ことからの変更です。別の保証人には生計を別にする人を設定してくださいとの不動産業者の指示で 現在探している途中ですが、その保証人変更に伴う契約変更で不動産業者から事務手数料として 家賃の約半分を要求されました。 詳しいことはよくわからないのですが、この金額の根拠はどこからくるものなのでしょうか? 直接不動産業者に聞いたところ、どこの不動産業者も契約変更の事務手数料は家賃の一ヶ月分程度を 要求していると言っていましたが、さすがに家賃の一か月分の半分とはいえ金額に納得がいかないの ですが、これは支払わなければならない金額なのでしょうか? 不動産業者は一か月分はとりませんので、半分をお支払いくださいといっていましたが どうも納得がいきません。 この金額は妥当なのか、また法律の根拠がなになのか、また支払わなければならないものなのか 法律には疎く何を調べればいいのかもわかりません、詳しい方なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.2

不動産業者です。 >この金額は妥当なのか、 賃貸の場合、費用等は「家賃の○ケ月分」とする事が多いです。 その理由は、不動産は個別性が高いので家賃以外に根拠となる妥当な数字がないからです。 ○万円などと定額にすると家賃額の高低で物件ごとに不公平感が出ますしね。 また、更新料(または更新手数料)は新家賃の1ヶ月である事(一部地域を除く)が多いと思いますが、更新に比べ、本件のような契約条件(保証人)の変更の事務手数料が『家賃の半月分』というのは妥当なところかと思います。 『金額』が妥当かどうかについては、元の家賃額がいくらかにもよるでしょう。 例えば家賃が50万円の物件の場合、保証人変更手続きの事務手数料が半月分で25万円となれば、これは著しく高額な請求にあたる可能性があります。 逆に、家賃3万円の物件の場合は、半月分で1.5万円となるとやや安く感じます。 >また法律の根拠がなになのか、 仲介手数料と違い、事務手数料は礼金・敷金・更新料と同じく特に法律・条令等に規定はありません。 これは一般的には役務提供(サービス)の代価という範囲に入ると思います。 ですので「法的根拠はどこからくるのか」と聞かれたこともありませんし、私自身考えた事もありません。 契約条件の変更にはいろんな種類があります。 一番簡単なのが借主さんの苗字や電話番号などの変更の手続き。 これは覚書の取り交わし程度で済むので、私の会社では事務手数料を頂いていません。 この他にも、特に重要ではなく簡素な手続きで済む事柄の変更等については、特に手数料を頂いていません。 しかし保証人の変更の場合は、重要な内容の変更ですし、不動産業者は新保証人の信用調査(各社で程度に差が有りますが)を行い、更に保証人受諾書の授受や契約書の差し替えなどを行い、貸主への折衝を行うので、その役務の代価として事務手数料を請求しています。 >支払わなければならないものなのか 前述の事から著しく高額でなければ支払わなければならないでしょう。 契約書に契約変更時の事務手数料についての条項がなければ(訴訟を経て)支払わずに済む可能性もありますが、商取引の上の慣習からやはり支払うように命じられるかと思います。 事務手数料が高いと感じるようでしたら、相手の不動産屋さんに安くしてくれるように交渉してみてはいかがでしょうか? 事務手数料は1ケ月~半月が相場でも、元の家賃額が高い場合は交渉に応じてくれるかも知れません。 参考になればよいのですが。 長文失礼しました。

hammondB3
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 詳細な説明ありがとうございます。法律等でおおよその金額の選定基準などが決められているのかが気になったのでこのような質問もしましたが、根拠はないのですね。 通説でこのような相場にこの業界が決まっているのであれば残念ながら争うのは少し気が引けますね。 私どものような低所得者には家賃と言えども結構な負担なのですが、しかたありませんね。 あなたのように丁寧に説明していただける人が担当ならよかったのですが、声を荒げかかりますので支払ってくださいねの一点だったので、聞けなかったのです。 大変参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

業者ではありません。 > これは支払わなければならない金額なのでしょうか? ケースバイケースです。 保証人を変更するのは、契約書の条文から考えて 本当にあなただけの事情なのか? ということで変わってきます。 生計を同一にしない保証人が必要な契約 なのであれば、質問者さんの事情であり それが規定されていないのであれば、 双方の事情です。 (というより大家さんの事情かもしれません) そこをよく確認してください。 多分書いていないのではないですか? 双方の事情により、契約書に変更が必要なので あれば、それにかかる費用は折半でもいいのです。 また、契約者同士で合意すれば、 仲介人を通さなくてもいいのです。 大家さんは嫌がりますけど・・・ 相場はありません。が実際には、 1万~2万円程度が多いというとこです。 ただ、学生さんなど収入に不安があるので あれば、連帯保証人は重要なファクターで 詳細な調査を行うのであれば、 費用は高めになる傾向はあるかと思います。

hammondB3
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 今回の件は文面にも申し上げましたとおり、私どもの一方的な状況の変化に伴う変更ですので大家さんがわしいては管理会社の責ではまったくありません。 ただやはり事務手数料がこんなにもするのは残念ですが、しかたありませんね。 参考になりました。本当にありがとうございました。

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

最初に契約を結んだときも手数料を取られたでしょう? 手数料を取って賃貸契約を斡旋するのが不動産屋の仕事です 今回はあなた側の事情で契約条件を変更して契約を結び直すわけですから、本来なら最初と同じだけ手数料を取られても文句の言えないところじゃないでしょうか それが嫌なら大家さんと直接契約するしかないでしょう

hammondB3
質問者

お礼

申し訳ありませんが、何の説明にもなっていません。 私はその根拠や算出基準がどのようになっているかを質問しているのであって、とられたから払うのがあたりまえというのは、何の説明にもなっていません。 あなたのような回答は本来無視するのでしょうが、あまりにもくだらないので一言だけ申し上げます。私のように本当に困っていて質問者の心境や状況をすこしでも汲んでいただけない人はこの質問サイトに来る必要はありません。 適当にわかることや、質問しなくてもわかるようなことはその前に検索によって探しています。できる限りに努力して質問しているのです。くだらない回答をはき捨てるような、あなたのようなひとは二度と質問に回答しないでください。 さようなら

関連するQ&A