- ベストアンサー
睡眠とりすぎな気がします。。
学生のものなんですが、かなり生活リズムが乱れているからっていうのもあるんでしょうが、やけに総合睡眠時間が長い気がします。例えば、夕方5時に学校から帰ってきてすぐに寝て夜中の11時に起き、次の朝の4時ごろにまた寝て10時頃に起き(この日は休みの日なので)、5時くらいまでちょくちょくまた寝る(仮眠のような形で)。とにかく体が睡眠を欲するような感じでで学校にいる時はいる時で授業中に寝ますし、休みの日なら本能の赴くままに長いこと寝ちゃいます。ぶっ続けで寝るというわけじゃないんですがまとまった時間起きてることがありません。どうにかならないんでしょう?;;
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ちょくちょくとしか寝ないので、長く起きて居られずに眠気が襲ってきているだけでしょう。 日がな体温に変動の無い生活を送っているとなりがちですよ。 スポーツとか体温の一定時間上昇する時間を作るとまとまって寝れるので、長い事起きていられます。 また、体温上昇中は眠気が起きません。 家←→学校の往復を漫然と過ごすだけでは改善は難しいかも知れませんね。 クラブ活動出来ないのであれば、スポーツジムとか通ってみたら如何でしょう?
その他の回答 (3)
- maria1956
- ベストアンサー率36% (109/297)
睡眠時無呼吸症候群又は軽い鬱病ということはないでしょうか? 私も、昨年やはり似た様な経験をいたしました。 精神的なストレスか何かで、軽い鬱病になると不眠症という症状の他に、眠りが多くなることがあるみたいです。 ご自分でもし真剣に治したいと思うなら1度そういった診療機関をたずねて精密検査をしてみてはいかがですか?
生活リズムが乱れているからですよ。 夕方5時から11時まで寝たらすでに6時間寝てますね。 普通の大人(社会人)ならそれで足りる筈です。 というかそれ以上睡眠時間を取れない人が殆どだと思います。 いたずらに睡眠時間を取りすぎてもかえって疲れてしましますよ。 就寝時間、起床時間を意識して守るしかありません。 それがどうしてもできないなら医師に相談して薬を処方してもらいましょう。
- fuco1973hiro
- ベストアンサー率21% (69/315)
お答えにはなりませんが、同じような人もいるということで。 私も学生時代はあなたと睡眠パターンは違いますがよく寝ていました。 休みの日は眠りっぱなし。 基本的に夜はちゃんと寝てるのに昼間も眠たくなっていました。 授業中も居眠りばかり。 興味の持てる授業でも、です。 働き出しても休みの日は予定がないとよく寝てましたね。 仕事何回か変わっているんですが、デスクワークのときは眠いこともありました。 オフィスで本気で眠ったことはありませんが。 睡眠欲には勝てませんよね。 あなたの場合夜中の11時に起きたときそのまま眠り続けることはできないんですか。
お礼
それを聞いて少し安心しました^^ もうすこし生活習慣を改めたいと思います。 ありがとうございました